ツタンカーメンの「スーパークローン」の展示会を開催する企画が始動!かつての「ツタンカーメン展」の入場者数って?

ツタンカーメンの「スーパークローン」の展示会を開催する企画が始動!かつての「ツタンカーメン展」の入場者数って?

文化事業と環境ビジネスを推進する株式会社CMEモルゲンランドと、株式会社グローバルアース価値創造研究所が、ツタンカーメンの「スーパークローン芸術®」作品を用いた展示会を実現するためのクラウドファンディングを開始しました。


ツタンカーメンの「スーパークローン」の展示会を開催するためのクラウドファンティングが始動!

文化事業と環境ビジネスを推進する株式会社CMEモルゲンランドと、株式会社グローバルアース価値創造研究所が、ツタンカーメンの「スーパークローン芸術®」作品を用いた展示会を実現するためのクラウドファンディングを開始しました。

CAMPFIREにてクラウドファンディングを開始!

CMEモルゲンランドが所有するツタンカーメン王の「スーパークローン芸術®」作品による展覧会は、新型コロナ禍により延期となっていましたが、製作者であるエジプトのミニア大学純粋芸術学部のムスタファ教授の「日本やアジアの子どもたちの教育芸術文化に役立ててほしい」という願いに応えるため、また、イギリスの考古学者ハワード・カーター博士がツタンカーメン王の墓を発見して100周年となる2022年こそ展覧会を実現するため、このたび「JAPAN ツタンカーメン プロジェクト」としてクラウドファンディングを実施し、資金の一部に支援を募ることとなりました。なお目標金額は500万円とし、上回った場合にはより完全な形での展示会が実施できるよう、1,000万円を最終目標にするとのことです。

まちづくりを応援するため、展示品の貸し出しも実施!

このたびのクラウドファンディングでは、CMEモルゲンランドが「スーパークローン芸術®」作品を実際に所有している強みを活かし、ツタンカーメン王の黄金のマスクを始めとする貴重な芸術作品を、まちづくりなど、お客さんが少なくなっていて困っている商店や宿泊施設に貸し出すリターンを用意しています。

リターン例①黄金のマスクと玄室の門番2体の貸し出し(200万円)

リターン例②宝飾品の貸し出し(30万円)

使用目的や展示保管態勢などの審査は行うものの、古代エジプトの文化を伝える秘宝を実際に間近でみてもらいながら、集客の目玉として活用して欲しいとのことです。

個人の支援者向けに、倉庫への見学会も実施!

また、展示品の借り受けは難しい個人でも、一足早く「スーパークローン芸術®」作品を閲覧できるよう、保管されている倉庫への見学会がリターンとして設定されています。

リターン例③倉庫への見学会(30,000円)

この見学会は、「JAPAN ツタンカーメン プロジェクト」メンバーによる解説を交えながらの見学会となります。華やかな展示会とはまた違う趣の舞台裏を見学できる、めったにない機会となります。ツタンカーメン王と古代エジプトの魅力を理解されている方々にとっても、貴重な体験となりそうです。

クラウドファンディング概要

■支援期間は7月26日まで
クラウドファンディングは、2021年07月26日23時59分までです。皆様のご支援をお願い申し上げます。

■「スーパークローン芸術®」作品とは
エジプトのミニア大学純粋芸術学部のムスタファ教授が率いるエジプトの彫刻家、彫金師などの専門家たちがツタンカーメン王の陵墓から発見された「黄金のマスク」や「戦車」、「玉座」など3,300年前の至宝を本物と同じサイズで精巧に再現しました。CMEモルゲンランドは「日本やアジアの子どもたちの教育芸術文化に役立ててほしい」というムスタファ教授の願いに応え、126点の作品を所有しています。

■「JAPAN ツタンカーメン プロジェクト」とは
「JAPAN ツタンカーメンプロジェクト」は、今後、アジア全地域(中近東およびオセアニア・大洋州を含む)でのリアルとバーチャルの展覧会開催を計画しています。さらに、映像、ゲーム、マンガ、音楽から教材出版、グッズ製作まで多岐に渡るオリジナルコンテンツ開発します。「JAPAN ツタンカーメン プロジェクト」は、「Re Art & Craft®」「スーパークローン芸術®」の名のもとに全世界に向けて情報発信することを計画しています。

写真 : 村尾昌美 + 竹脇献 / © ANKH

ツタンカーメン王墓埋葬品スーパークローン芸術作品の展示会を開催したい! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

300万人近くを動員!かつての「ツタンカーメン展」を振り返る!

このたび始動となった、ツタンカーメンの「スーパークローン」の展示会に関するクラウドファンディング。一方、かつて本物のツタンカーメンが来日し、「ツタンカーメン展」として展示会が開催されたことがあります。そのときの展示会について、軽く振り返っておきましょう。

1965年

まずは、1965年に東京・京都・福岡で開催されたツタンカーメン展。高度経済成長の中で「20世紀最大の発見」として大きな話題となったツタンカーメンの秘宝には多くの人々が押し寄せ、3か所合計で295万人もの入場者数を記録しました。この数字は、日本美術展史上における最多動員記録となっています。

当時の雑誌。

2012年

2012年に東京と大阪で開催された「ツタンカーメン展~黄金の秘宝と少年王の真実~」。実に47年ぶりの来日であり、2か所での総入場者数は173万人を突破。長年にわたり第2位の動員数であった1964年の「ミロのビーナス特別公開」を抜き、堂々の第2位に輝いています。

このように、展示されるたびに数多くの人を魅了するツタンカーメン。果たして今回のクラウドファンディングではどのくらいの人と資金を集めるのでしょうか?今から目が離せません!

当時のカタログ。

関連記事

人面岩、ピラミッド、モノリス、人魚の像…火星に存在する謎の構造物の数々!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

オカルト心を刺激する怪しいグッズ - Middle Edge(ミドルエッジ)

90年代人々は虜になった!?エジプト考古学者吉村作治 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。