漫画界のレジェンド・あだち充の異色作『虹色とうがらし』が30年の時を経てついに舞台化!!

漫画界のレジェンド・あだち充の異色作『虹色とうがらし』が30年の時を経てついに舞台化!!

1990年から1992年にかけて週刊少年サンデーにて連載されたあだち充『虹色とうがらし』が、このたびSF時代活劇『虹色とうがらし』として舞台化されることが明らかとなりました。公演日程は2021年8月28日(土)~9月5日(日)。


90年代初頭のあだち充のヒット作『虹色とうがらし』がまさかの舞台化!!

1990年から1992年にかけて週刊少年サンデーにて連載されたあだち充『虹色とうがらし』が、このたびSF時代活劇『虹色とうがらし』として舞台化されることが明らかとなりました。公演日程は2021年8月28日(土)~9月5日(日)。

国民的漫画「タッチ」をはじめ、「MIX」(ゲッサン連載中)、「H2」、「ラフ」など、スポーツ恋愛コメディを主流として数々の名作を今なお現役で送り出す漫画界のレジェンド・あだち充。その作品の中でも、“時代考証口出し無用”を掲げたSF時代劇という独特な世界観で描かれた異色作『虹色とうがらし』は、連載から30年経った今でもファンの間で根強い人気を誇っています。

このたびの舞台版では、時代劇らしい殺陣を駆使した迫力満点のアクションに、あだち充感満載のラブコメ要素、暗躍する敵や不思議な兄弟関係などミステリアスな側面も交えたストーリーを展開。観客をコミカルかつ繊細な人間模様を描く“あだち充ワールド”へといざないます。

キャストなどの情報が続々と解禁!

主演・七味役は、NHK「天才テレビくん」で子役時代から大きな注目を集め、実力派若手俳優として数々の舞台でメインキャストを務める長江崚行が、ヒロイン・菜種役は、舞台「銀河鉄道999 さよならメーテル~僕の永遠」でメーテル役を演じるなど、女優・声優としても活躍する伊波杏樹が、そして謎の浮浪人・浮論役にはオリコンチャート1位を連発する人気ダンス&ボーカルグループ「ONE N' ONLY」ボーカルの沢村玲が、七兄弟の次男で剣豪・麻次郎役にはドラマ・映画・舞台で活躍する荒井敦史が、将軍・秋光役にはヒーローからヤクザまで演じる技巧派俳優の松田賢二がそれぞれ担当します。

さらに2.5次元舞台で活躍する釣本南、人気アーティスト・トミタ栞、圧巻のアクションが持ち味の松原凛、舞台初挑戦の落語家・桂鷹治、朝ドラ「おちょやん」出演で注目を集めた木村風太など、タレント揃いのキャストが脇を固めます。

また脚本は、あだち充作品に心酔する新星作家・鳥澄若多、演出はシュチュエーションコメディを中心に上演する劇団「アナログスイッチ」主宰の佐藤慎哉という若手クリエイターが務め、あだち充の世界観を新たに舞台として表現するとのことです。

SF時代活劇『虹色とうがらし』あらすじ

七味(長江崚行)は、母親の他界をきっかけに、6人の異母兄弟が暮らすからくり長屋に身を寄せる。実は彼らは将軍・秋光(松田賢二)が若かりし頃に訪れた村々で出会った女性との間に生まれた子ども達。本人たちはそんなこととはつゆ知らず、日々平和に暮らしていた。七味もすぐに打ち解けたが、次男で絵描きの旅人・麻次郎(荒井敦史)とはすれ違い、唯一の女兄弟・菜種(伊波杏樹)とだけは、どうにもお互い素直になれず…。
ある時、「一人だけ血の繋がらない者がいるかもしれない?」との噂が流れたが、兄弟たちはそんな話を一蹴し、それぞれの故郷と母親の墓参りを巡る旅に出る。
暗躍する謎の浮浪人・浮論(沢村 玲)、突如現れた異人、将軍家のお家騒動にも巻き込まれた、兄弟たちの旅の行く末は…?
地球とよく似た未来の話、時代考証口出し無用のSF時代活劇が幕を開ける!

※画像はイメージです。

最速原作先行の実施が決定!

チケット販売にあたり、サンデー読者、そしてあだち充ファン向けの最速原作先行の実施が決定しました。原作先行にてチケットを購入すると、連載中にあだち充が描いた<復刻イラスト特製ミニ色紙>がプレゼントされます。お申し込みは5月12日発売のゲッサン及び週刊少年サンデーの誌面と公式WEBサイトの特設ページにて現在受付中です。是非この機会にチケットをゲットしておきましょう!

※特典のミニ色紙はチケット1枚ご購入につき1枚お渡しいたします。
※ご観劇日当日の劇場ロビーの特典ブースにてお渡しいたします。

原作先行受付期間

5月12日(水)0:00~5月26日(水)23:59まで
原作先行チケットのお申し込みは以下のサンデー特設ページから!

あだち充が挑んだ意欲作に…天晴れ特報!!『虹色とうがらし』舞台化決定!!! | ゲッサンWEB

時代考証口出し無用のSF時代劇が幕を開ける! [虹色とうがらし]舞台化決定!!!|WEBサンデー

原作『虹色とうがらし』紹介

1990年~1992年にかけて、週刊少年サンデーにて連載。七人兄弟を中心に織りなすラブコメとアクションが魅力の、あだち充作品の中でも異色のSF時代劇。文庫版コミックスは全6巻発売中。まんがアプリ「サンデーうぇぶり」などで電子コミックも発売中。

©あだち充/小学館

公演概要

<公演タイトル> SF時代活劇『虹色とうがらし』
<原作> あだち充「虹色とうがらし」(小学館 少年サンデーコミックス刊)
<脚本> 鳥澄若多
<演出> 佐藤慎哉(アナログスイッチ)
<出演>
七味・・・長江崚行
菜種・・・伊波杏樹
浮論・・・沢村玲(ONE N' ONLY) ほか

<公演日程> 2021年8月28日(土)~9月5日(日)  全16公演
<劇場> あうるすぽっと【豊島区立舞台芸術交流センター】
〒170-0013 東京都豊島区東池袋 4 5 2 ライズアリーナビル 2F

<スタッフ等>
プロデューサー:川瀬良祐
エグゼクティブプロデューサー:大関 真
特別協力:小学館
企画制作:スーパーエキセントリックシアター
コピーライト:©あだち充・小学館/SET

チケット情報

<チケット料金(全席指定・税込)>パンフレット付きチケット:9,700円/一般:7,700円
※パンフレットは物販での販売品(2,200円)と同様の商品となります。
※パンフレットはご観劇日当日の劇場ロビーの特典ブースにてお渡しいたします。
※前方席の確約はございません。

<チケット発売日>
【原作先行】5月12日(水)0:00~5月26日(水)23:59まで 特典:復刻イラスト特製ミニ色紙
【キャスト先行】5月29日(土)11:00~6月9日(水)23:59まで 特典:限定キャストブロマイド
【オフィシャル先行】6月12日(土)11:00~6月23日(水)23:59まで 
【一般発売】7月10日(土)10:00予定

公演の詳細情報は公式HP・Twitterをチェック!

SF時代活劇『虹色とうがらし』

https://twitter.com

関連記事

アニメ『みゆき』の最終回ってどうだった? - Middle Edge(ミドルエッジ)

舞台は明星学園!あだち充最新作「MIX」にはあの人も登場! - Middle Edge(ミドルエッジ)

あだち充が描くSF時代劇「虹色とうがらし」を覚えている? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。