【コスモス・ピンクショック】ヤマト?ガンダム?マクロス?パロディ要素満載のSFアニメ!

【コスモス・ピンクショック】ヤマト?ガンダム?マクロス?パロディ要素満載のSFアニメ!

目的のためには手段を選ばず、とにかく一直線に突っ走る暴走少女ミツコ。そんな彼女の活躍ぶりを描いたOVA作品『コスモス・ピンクショック』について、その本編動画やストーリー・魅力を振り返っていきます。最近、元気が足りていない大人には特におすすめの作品です。


『コスモス・ピンクショック』とは?

『コスモス・ピンクショック』の本編動画・ストーリー

行方不明になったロケットは宇宙に広がる各惑星に姿を現すようになります。次第に領界侵犯を繰り返す常習犯として、その機体の色から”ピンクショックと呼ばれて有名な存在になっていきました。
戦艦部隊が真正面から向かっていっても、そのピンクショックの暴走は止められず、宇宙空間に特設された野球場では、タイガースの210年ぶりの優勝がかかった試合が行なわれていましたが、せっかくのホームランを台無しにしてしまいます。

「私は止まるわけにはいなかいの!」

何者にも止められないピンクショックの暴走ぶりは、この言葉とともに今日も宇宙に響き渡るのでした…

『コスモス・ピンクショック』の魅力とは?

名作アニメのパロディ描写

お笑いを意識したギャグテイストの構成なので、元ネタを知っていたら、思わず吹き出してしまう場面は多いはず。ギャグアニメなのかと思えば、少しハートフルな展開もあって、そのバランスもいい感じだと思います。

無敵のヒロイン・ミッチー

当時は幼いながらも、ヒロシを思い続けてきたミツコ。おばさんになってしまう前に再会を果たしたいと、僅かな時間すらも惜しんで宇宙を飛び回っています。ピンクショックが暴走する理由に、こんな乙女チックな背景があったが面白いですよね。

”ミッチー”という愛称を自称していて、明らかにスベッているのですが、全く気にせず、そのまま押し通すところも好感がもてますよね。

イケメン将校のギャツビー

イケメンなのに、そのメリットが全くないところに彼の面白さがあります。ミツコに対しても、領界侵犯を繰り返す自分勝手な女性という見方しかしていませんでしたね。しかし、彼女を取り調べるうちに…

その内面が変化していくところが楽しいです。

”「会費は年払いで!」”

『コスモス・ピンクショック』のアニメ本編より

ギャツビーが最後に放った言葉は、なかなかの名言だと思います。

『コスモス・ピンクショック』の口コミ・評価

実際にアニメ本編をご覧になったユーザーの口コミ・評価をネット上からピックアップさせていただきました。視聴前・視聴後の参考になると思いますので、それぞれの意見もぜひチェックしてみてくださいね。

『コスモス・ピンクショック』のまとめ

名作アニメのパロディ・オマージュ要素、ミツコ・ギャツビーなど面白いキャラクターたちが魅力的な『コスモス・ピンクショック』。短編アニメながら、ミドルエッジ世代は笑える内容に仕上げられていると思います。
『パーマン』『オバケのQ太郎』などの藤子不二雄コンテンツや、当時、流行っていたキン肉マンといった作品のオマージュもありましたね。アニメ愛に溢れる内容で、旧作を好むユーザーには特におすすめです。記事内には本編動画も掲載していますので、この機会に、ぜひご覧になってくださいね。このような秀作が埋もれていたのかと、その楽しさに満足していただけると思いますよ。

関連するキーワード


1986年 OVA

関連する投稿


5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

CS衛星劇場にて、4月から6月にかけてOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)作品を特集した「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送されます。5月は、ゲーム関連OVAが放送されます。


35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売されます。


永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、原作者・永井豪が総指揮をつとめた傑作OVA作品『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』製作35周年を記念し、OVA第一作目を加えた『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』2作品の初劇場上映が決定しました。


1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

CS衛星劇場にて、「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」と題しOVA作品が特集放送されます。12月は「リクエストSP」を、1月は「押井守特集」を放送予定。


実写化作品の原点!オリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』の上映イベントが開催決定!!

実写化作品の原点!オリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』の上映イベントが開催決定!!

シネマノヴェチェントが運営する日本最小フィルム映画館・シネマノヴェチェント(神奈川県横浜市)にて、「月曜ドラマランド」で放映された『ゲゲゲの鬼太郎』の好評を受けて製作されたオリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』が1日限定スペシャルイベントとして上映されます。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。