『暗黒神話』とは?
『暗黒神話』
OVA版『暗黒神話』
今回の記事では、こちらのOVA版『暗黒神話』についての内容を主に振り返っていきます。記事の最後に関連商品についてもご紹介させていただきます。
OVA版『暗黒神話』の本編動画・ストーリー
学校帰り、父親の友人だといって武に近づいてきた小泉。彼の話に耳を傾けると、父親は何者かに殺されたのだと言います。武自身、血だらけになって倒れている父親の姿が幼いころの記憶に僅かに残っていました…
そこで武は自分が何者なのかを知ることになり、ヤマトタケルの生まれ変わり、地球や人類・生物の命運を握る存在として、神々をも巻き込む数奇な運命に歩むことになります。
古代縄文人の血を引く菊池一族。それぞれは偉大な先祖から伝わる遺産や大いなるチカラを継承しようと狙っており、お互い、けん制し合っていました。その末裔たちも、先祖の遺産を次々に開放する武に対し、そのチカラを独り占めさせまいと後を追うのでした…
OVA版『暗黒神話』の魅力とは?
運命に流されるがままの主人公
ヤマトタケルの生まれ変わりといいながらも、登場当時は幸の薄そうな主人公・山門武。運命に流されるがままという要素など、
碇シンジ /『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズ
こちらのキャラクターの印象に近いです。
神話をモチーフにしている世界観も両者の作品に共通しているポイントといえますよね。おとなしそうな印象ですが、作品の中でも、特別なチカラを発揮するチート的な存在というのも、どちらのキャラクターに共通するところといえます。主人公が急成長を遂げるような物語、チートな強さを発揮する作品が好きなユーザーにはおすすめですよ。
神話好きには堪らないスペクタクル
ネタバレになってしまうので詳細を記載するのは控えておきますが、神々や歴史上の人物との紐づけはパズルのようで、その設定が良くできているのも素晴らしいです。
原作コミックが連載されていたのは1976年で、OVA版が発売されたのが1990年のこと。近年では『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズを含め、こうした作風のコンテンツは珍しくもなくなりましたが、当時の時代背景からすると、その緻密さに驚かされ、後世の作品に多くの影響を与えたのではないでしょうか。
ストレートなグロ描写
逆にこの手の描写を好むユーザーには堪らない魅力を秘めた作品と映るでしょう。
少なくとも子供に見せられないような凄惨な場面は多いので、視聴できるユーザーは限られると思いますが、限定的なユーザー層にとっては神クラスのコンテンツともいえます。ご覧になるときは、少し心の準備をなさってからお楽しみくださいね。
OVA版『暗黒神話』の口コミ・評価
ネット上やSNSにある実際に視聴されたユーザーの口コミ・評価をピックアップしましので、ぜひ視聴前・視聴後の参考にしてもらえればと思います。
餓鬼に喰われた人間の死体等、グロイ画が多い為、観る人間を選ぶ。 この点が響いた為、評価は「最高」に一歩届きませんでした。
https://sakuhindb.com/janime/7_Ankoku_20shinwa/sakuhindb.com:消しゴム634さんレビュー
『暗黒神話』の関連商品
『孔子暗黒伝』
OVA版『暗黒神話』のまとめ
人気アニメシリーズ『新世紀エヴァンゲリオン』とも通じるものがあるOVA版『暗黒神話』。神話をモチーフにしながら、主人公のキャラクター性も類似していました。
日本古来の伝承や宗教・呪術といったものを世界観に組み込み、グロ描写という部分のインパクトも絶大です。大人向けコンテンツとなっていますので、お子様の視聴にはくれぐれも注意してくださいね。
ファミコン版のゲームソフトになっていたというのも凄いですよね。『暗黒神話』の前日譚といえるコミック『孔子暗黒伝』も見逃しなくお願いします。
この機会に記事内に掲載しているOVA版『暗黒神話』の本編動画をご覧になり、ぜひその魅力をたっぷり堪能なさってくださいね。