【ザ・ヒューマノイド哀の惑星レザリア】可愛すぎるアントワネットの魅力まとめ・考察

【ザ・ヒューマノイド哀の惑星レザリア】可愛すぎるアントワネットの魅力まとめ・考察

アントワネットの健気ぶりが愛おしい『ザ・ヒューマノイド哀の惑星レザリア』。無機質のようでありながら、主人公・エリックや人間に尽くす活躍に心を打たれますよね。今回の記事では、その本編動画やストーリー・魅力を振り返っていきます。実際に視聴なさったユーザーの評価・口コミも併せてご紹介させていただきます。


『ザ・ヒューマノイド哀の惑星レザリア』とは?

『ザ・ヒューマノイド哀の惑星レザリア』

『ザ・ヒューマノイド哀の惑星レザリア』の本編動画・ストーリー

連絡船は惑星レザリアの大気圏に突入して地球人が住むエリアに向かうも、突然、計器が狂いだし、やむなくジャングルの奥地で緊急着陸せざるを得ない状況に。動かなくなった連絡船を乗り捨て、二人は小型の脱出ポットで目的地に向かうことにしました。
すると、三体の戦闘機が脱出ポットに迫ってきて、訳も分からず、二人は銃撃を受けてしまいます。このままだと撃墜されてしまうと思い、脱出ポットすらも乗り捨て、目的地まで歩くことになります。ようやく二人がワトソン博士の自宅に辿り着くと、そこにいたのはヒューマノイドとして開発されたアントワネットでした。
エリックは恋人シェリーとの再会を果たし、一緒に過ごす久しぶりの時間を楽しんでいました。アントワネットは、エリックとシェリーの幸せぶりを観察しつつ人間の感情を学習します。
その頃、メガロス星の人々が暮らす勢力では、総督であるプラウドを中心に惑星レザリアの古代遺跡を発掘し、そのテクノロジーを利用して自らの野望を実現させようとしていました…

『ザ・ヒューマノイド哀の惑星レザリア』の魅力とは?

内面的にもコーヒーを淹れるときには細やかな気配りを見せ、人間の生活をサポートするところは、ある種、典型的な大和撫子といった感じです。エリックとシェリーが海水浴を楽しんで場面では、アントワネットも加わっていましたよね。身体が錆びたりしないのかという心配をよそに、ここでは女性らしさを全面に押し出していて、この仕草にハートを鷲掴みにされるユーザーは少なくないでしょう。

終盤になると家庭的なイメージから一転し、アントワネットはエリックや人間を守ろうと戦うようになります。この二面性も大きな魅力といえるでしょう。

人間のために自らを犠牲にしてと捉えられますし、その行動はエリックのためだったという見方もできますよね。最後にアントワネットが見せた涙、それが意味するものを考えると少し複雑な気持ちになると思います。

『ザ・ヒューマノイド哀の惑星レザリア』の口コミ

肯定派と否定派のユーザー、それぞれの評価・口コミをピックアップして引用させていただきたいと思います。個人的には名作だと思っていますが、捉え方は人それぞれです。
色々な意見に耳を傾けるべきだと思いますので、ぜひ視聴前・視聴後の参考になさってみてください。

肯定派

否定派

『ザ・ヒューマノイド哀の惑星レザリア』のまとめ

とにかくアントワネットが可愛い『ザ・ヒューマノイド哀の惑星レザリア』。そのネーミングから、

アリー・アントワネット

こちらの歴史上人物を思い浮かべる人も多いかもしれませんね。革命に巻き込まれた悲劇のヒロインという部分ではイメージが重なりますし、消費家という反面は『ザ・ヒューマノイド哀の惑星レザリア』のアントワネットとは真逆の印象です。
史実に存在したアントワネットに皮肉を込めて、このようなネーミングをしたのかもしれませんね。心優しく、自分を犠牲にして人間を助けてくれたアントワネット。この機会に、記事に掲載している本編動画をご覧になって、ぜひその魅力を楽しんでくださいね。

関連するキーワード


SF 1986年

関連する投稿


天才・楳図かずおが描いた時空を超えた少年SF巨編『漂流教室』特別企画が東京・中野「墓場の画廊」で開催決定!!

天才・楳図かずおが描いた時空を超えた少年SF巨編『漂流教室』特別企画が東京・中野「墓場の画廊」で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営するクレイジーバンプが、墓場の画廊中野店と墓場の画廊ONLINE STOREにて『漂流教室 POP UP STORE in 墓場の画廊』を開催します。


映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

東京国際フォーラムホールA(東京都千代田区)および大阪国際会議場メインホール(大阪府大阪市)にて、1985年7月に全米で公開され、世界中を魅了した名作映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を題材としたコンサート『映画公開40周年記念「バック・トゥ・ザ・フューチャー」in コンサート2025』が開催されます。


星野之宣のデビュー50周年を記念した豪華特集本と珠玉のSF選集が同時刊行!東京で初の個展開催!18年ぶりにサイン会も!!

星野之宣のデビュー50周年を記念した豪華特集本と珠玉のSF選集が同時刊行!東京で初の個展開催!18年ぶりにサイン会も!!

河出書房新社より、漫画家・星野之宣のデビュー50周年を記念した書籍『総特集 星野之宣 大増補新版』(文藝別冊/税込価格1,870円/2025年5月22日発売)および『星野之宣50周年珠玉SF選集 星芒』(税込価格1,980円/2025年5月23日発売)が現在好評発売中となっています。


「士郎正宗の世界展〜『攻殻機動隊』と創造の軌跡〜」が開催!GAAATがアート作品を出展!!

「士郎正宗の世界展〜『攻殻機動隊』と創造の軌跡〜」が開催!GAAATがアート作品を出展!!

デジタル技術とフィジカルアートを掛け合わせて新しい体験価値を創造するアートブランド「GAAAT(ガート)」が、「士郎正宗の世界展〜『攻殻機動隊』と創造の軌跡〜」にコラボレーション企業として参加し、アート作品を出展します。


新作『機動警察パトレイバー EZY』の2026年公開を控え「いまこそパトレイバーを語ろう」特別トークイベントが開催決定!

新作『機動警察パトレイバー EZY』の2026年公開を控え「いまこそパトレイバーを語ろう」特別トークイベントが開催決定!

株式会社ジェンコが、2026年の新作『機動警察パトレイバー EZY』の公開を控え、オリジナル版の様々な振り返りイベントを実施します。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。