『ザ・ヒューマノイド哀の惑星レザリア』とは?
『ザ・ヒューマノイド哀の惑星レザリア』
『ザ・ヒューマノイド哀の惑星レザリア』の本編動画・ストーリー
連絡船は惑星レザリアの大気圏に突入して地球人が住むエリアに向かうも、突然、計器が狂いだし、やむなくジャングルの奥地で緊急着陸せざるを得ない状況に。動かなくなった連絡船を乗り捨て、二人は小型の脱出ポットで目的地に向かうことにしました。
すると、三体の戦闘機が脱出ポットに迫ってきて、訳も分からず、二人は銃撃を受けてしまいます。このままだと撃墜されてしまうと思い、脱出ポットすらも乗り捨て、目的地まで歩くことになります。ようやく二人がワトソン博士の自宅に辿り着くと、そこにいたのはヒューマノイドとして開発されたアントワネットでした。
エリックは恋人シェリーとの再会を果たし、一緒に過ごす久しぶりの時間を楽しんでいました。アントワネットは、エリックとシェリーの幸せぶりを観察しつつ人間の感情を学習します。
その頃、メガロス星の人々が暮らす勢力では、総督であるプラウドを中心に惑星レザリアの古代遺跡を発掘し、そのテクノロジーを利用して自らの野望を実現させようとしていました…
『ザ・ヒューマノイド哀の惑星レザリア』の魅力とは?
内面的にもコーヒーを淹れるときには細やかな気配りを見せ、人間の生活をサポートするところは、ある種、典型的な大和撫子といった感じです。エリックとシェリーが海水浴を楽しんで場面では、アントワネットも加わっていましたよね。身体が錆びたりしないのかという心配をよそに、ここでは女性らしさを全面に押し出していて、この仕草にハートを鷲掴みにされるユーザーは少なくないでしょう。
終盤になると家庭的なイメージから一転し、アントワネットはエリックや人間を守ろうと戦うようになります。この二面性も大きな魅力といえるでしょう。
人間のために自らを犠牲にしてと捉えられますし、その行動はエリックのためだったという見方もできますよね。最後にアントワネットが見せた涙、それが意味するものを考えると少し複雑な気持ちになると思います。
『ザ・ヒューマノイド哀の惑星レザリア』の口コミ
肯定派と否定派のユーザー、それぞれの評価・口コミをピックアップして引用させていただきたいと思います。個人的には名作だと思っていますが、捉え方は人それぞれです。
色々な意見に耳を傾けるべきだと思いますので、ぜひ視聴前・視聴後の参考になさってみてください。
肯定派
否定派
『ザ・ヒューマノイド哀の惑星レザリア』のまとめ
とにかくアントワネットが可愛い『ザ・ヒューマノイド哀の惑星レザリア』。そのネーミングから、
アリー・アントワネット
こちらの歴史上人物を思い浮かべる人も多いかもしれませんね。革命に巻き込まれた悲劇のヒロインという部分ではイメージが重なりますし、消費家という反面は『ザ・ヒューマノイド哀の惑星レザリア』のアントワネットとは真逆の印象です。
史実に存在したアントワネットに皮肉を込めて、このようなネーミングをしたのかもしれませんね。心優しく、自分を犠牲にして人間を助けてくれたアントワネット。この機会に、記事に掲載している本編動画をご覧になって、ぜひその魅力を楽しんでくださいね。