昭和40年代の給食が蘇る!埼玉の小中学校で「ソフトめん」が復活!!
埼玉県ときがわ町の小中学校にて、昭和40年代当時のメニューを再現した給食が特別メニューとして登場しました。
第一報はこちらです!
このたび復活したのはこちらのメニュー。「全国学校給食週間」に合わせて考案されたもので、子供たちが給食の歴史に触れることで、食への関心を高めるのが狙いとのことです。メニューの目玉となるのは、40代以上の人にとっては懐かしい「ソフトめん」。当時と同様ミートソースに和える方法で、子供たちがあのモチモチとした食感を楽しんでいました。
争奪戦も繰り広げられた!小中学校の頃に好きだった「給食メニュー」のランキングが発表される!!
「ソフトめん」が再び大きな注目を浴びる中、LINE株式会社が運営する「LINEリサーチ」にて、日本全国の15~59歳の男女を対象にした「小中学校時代に好きだった給食のメニューに関する調査」が実施され、その結果が公開されました。結果は以下の通りです。

好きだった給食メニュー・総合TOP5はこちら!!
第5位:冷凍みかん

第4位:鶏の唐揚げ

第3位:ソフトめん

第2位:カレーライス

第1位:揚げパン

全年代における総合1位は「揚げパン」。全年代でトップ2にランクインしており、特に10代~20代で人気が高く断トツの1位となっています。2位は1位と僅差で「カレーライス」という結果に。こちらは特に30代~40代で人気が高い傾向がありました。そして3位は「ソフトめん」。30代~50代で上位となっています。
40代~50代で人気上位だった特筆すべきメニュー!!
全年代での総合上位は上記のような結果だったのですが、40代~50代のランキングにおいて特筆すべきものがいくつかありましたので、ここでピックアップしたいと思います。
50代の第3位:くじらの竜田揚げ
40代の第6位:ミルメーク

50代で3位となったのは「くじらの竜田揚げ」。当時の世相を反映させた結果となっています。しかしながら、10代でも10位にランクインしています。また、40代の6位はミルメークでした。ミルメークは50代で8位、30台で7位と幅広い世代で健闘していますが、40代でやや突出していました。このように、「揚げパン」「カレーライス」といった定番は変わっていないものの、時代の流れとともに変化している給食。機会があれば、あの頃の味をもう一度体験したいものです!
ソフトめんを自宅で食べたくなった方はこちらで!
関連記事
意外と知らない給食「ソフトめん」の食べ方 - Middle Edge(ミドルエッジ)
懐かしい給食の思い出!好きだった給食&ガッカリ給食は何だった? - Middle Edge(ミドルエッジ)
【ミドルエッジ総選挙】給食の最強人気はミルメーク!?人気の定番献立と比べてみましょう。 - Middle Edge(ミドルエッジ)