【ダンス・ウィズ・ウルブズ】第63回(1991年度)アカデミー賞を振り返る!【ジェレミー・アイアンズ】

【ダンス・ウィズ・ウルブズ】第63回(1991年度)アカデミー賞を振り返る!【ジェレミー・アイアンズ】

1991年と言えば、ソビエト連邦が崩壊した年。湾岸戦争が勃発したりと、世界で歴史的なできごとが起こった印象的な年であった。そんな1991年のアカデミー賞を振り返ってみよう。


第63回アカデミー賞

第63回アカデミー賞は1991年3月25日に行われたアカデミー賞発表・授賞式である。

シュライン・オーディトリアム(Shrine Auditorium)は、アメリカカリフォルニア州ロサンゼルスにある劇場。

会場となったシュライン・オーディトリアム

第63回目のアカデミー賞授賞式は、 シュライン・オーディトリアムで行われた。
結果は、ケヴィン・コスナーの『ダンス・ウィズ・ウルブズ』が、作品賞、監督賞、脚色賞を含む7部門を受賞した。
また、日系人監督スティーヴン・オカザキの『収容所の長い日々/日系人と結婚した白人女性』が短編ドキュメンタリー映画賞を受賞している。

作品賞『ダンス・ウィズ・ウルブズ』(Dances with Wolves)

『ダンス・ウィズ・ウルブズ』は、1860年代のフロンティアを舞台に、北軍の中尉とスー族と呼ばれるインディアンとの心の交流を描いた西部劇映画。

フロンティアへの敬意・郷愁を描いている点で従来の西部劇とは大きく異なる。また、これまでの「インディアンは片言の英語を話す」というステレオタイプからも脱却しており、「インディアンたちが彼らの言語で喋る」、という点でも話題を集めた。

第48回ゴールデングローブ賞 作品賞も獲得。のちに、「4時間アナザー・ヴァージョン」と呼ばれる全長版が公開された。

ダンス・ウィズ・ウルブズ

作品賞のその他の候補作は以下の通り。

レナードの朝
ゴースト/ニューヨークの幻
ゴッドファーザー PART III
グッドフェローズ

監督賞:ケヴィン・コスナー『ダンス・ウィズ・ウルブズ』

ケヴィン・コスナーは監督および製作であると同時に、主役のジョン・ダンバー中尉(狼と踊る男)を演じている。

コスナーは実はチェロキー族インディアン、ドイツ、アイルランドの混血である。1987年の『アンタッチャブル』の主演をしたことで一躍有名になった。

環境保護活動にも意欲的で、1992~1993年ごろから、石油回収技術を開発する企業オーシャン・セラピー・ソリューションズに2000万ドル以上の私財を投じ、水と油を分離させる遠心分離機を開発させている。

ケビン・コスナー(Kevin Costner)

他の監督賞ノミネートと作品は以下の通り。

フランシス・フォード・コッポラ(ゴッドファーザー PART III)
スティーヴン・フリアーズ(グリフターズ/詐欺師たち)
バーベット・シュローダー(運命の逆転)
マーティン・スコセッシ(グッドフェローズ)

主演男優賞:ジェレミー・アイアンズ『運命の逆転』

『運命の逆転』は、1980年のクラウス・フォン・ビューロー事件を映画化したもので、アラン・ダーショウィッツの『Reversal of Fortune: Inside the von Bülow Case』を原作としている。

ジェレミー・アイアンズはイギリスの法律家、演劇評論家のクラウス・フォン・ビューロー役で受賞した。受賞スピーチでは、自身が双子役をして高く評価された『戦慄の絆』の監督であるデヴィッド・クローネンバーグに対し、機会を与えてもらった事への謝辞を述べた。

ジェレミー・アイアンズ(Jeremy Irons)

主演男優賞のノミネートは以下の通り。

ケヴィン・コスナー(ダンス・ウィズ・ウルブズ)
ロバート・デ・ニーロ(レナードの朝)
ジェラール・ドパルデュー(シラノ・ド・ベルジュラック)
リチャード・ハリス(ザ・フィールド)

主演女優賞:キャシー・ベイツ『ミザリー』

『ミザリー』は、スティーヴン・キングの同名小説を映画化したもの。大衆向けロマンス小説「ミザリー・シリーズ」の作者ポールが自動車事故に遭い、彼のファンの中年女性アニーが助けるが、彼女はポールを看病すると言いつつ拘束・監禁してしまうストーリー。

キャシー・ベイツは狂気の中年女性アニー・ウィルクス役での受賞。ゴールデングローブ賞 主演女優賞(ドラマ部門)にも輝いている。

キャシー・ベイツ(Kathy Bates)

他に主演女優賞にノミネートされた方は以下の通り。

アンジェリカ・ヒューストン(グリフターズ/詐欺師たち)
ジュリア・ロバーツ(プリティ・ウーマン)
メリル・ストリープ(ハリウッドにくちづけ)
ジョアン・ウッドワード(ミスター&ミセス・ブリッジ)

助演男優賞:ジョー・ペシ『グッドフェローズ』

『グッドフェローズ』は、ニコラス・ピレッジの同名ノンフィクション小説を原作にした犯罪伝記映画。1955年~1980年のニューヨーク・マフィア界に生きた、ヘンリー・ヒルという実在の男を描く。

ジョー・ペシは、武装強盗と殺人に秀でたトミー・デヴィート役での出演。ペシは『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』や『カジノ』での暴力的なイタリア系マフィアの役でおなじみだが、『ホーム・アローン』ではユーモラスな泥棒コンビを演じている。

ジョー・ペシ(Joe Pesci)

助演男優賞のノミネートは以下の通り。

ブルース・デイヴィソン(ロングタイム・コンパニオン)
アンディ・ガルシア(ゴッドファーザー PART III)
グラハム・グリーン(ダンス・ウィズ・ウルブズ)
アル・パチーノ(ディック・トレイシー)

助演女優賞:ウーピー・ゴールドバーグ『ゴースト/ニューヨークの幻』

『ゴースト/ニューヨークの幻』は、愛する人が幽霊となって目の前に現れる物語で、このアイデアはのちの映画や小説に影響を与えた。

ウーピー・ゴールドバーグは、アフリカ系アメリカ人女性として二人目の助演女優賞受賞で、大いに話題になった。1992年の『天使にラブ・ソングを…』のヒットで世界に顔が知られるようになる。

エミー賞、グラミー賞、オスカー(アカデミー賞)、トニー賞の4つの賞をすべて受賞した人物(EGOT)でもある。

ウーピー・ゴールドバーグ(Whoopi Goldberg)

他に助演女優賞にノミネートされた方は以下の通り。

アネット・ベニング(グリフターズ/詐欺師たち)
ロレイン・ブラッコ(グッドフェローズ)
ダイアン・ラッド(ワイルド・アット・ハート)
メアリー・マクドネル(ダンス・ウィズ・ウルブズ)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。