静電気、チャンネル争い、叩いて直す…柴咲コウ(39)の幼少期の写真に写る「ブラウン管テレビ」に注目が集まる!!

静電気、チャンネル争い、叩いて直す…柴咲コウ(39)の幼少期の写真に写る「ブラウン管テレビ」に注目が集まる!!

女優・柴咲コウ(39)がこのたび、自身のインスタグラムにて幼少時代の写真を投稿し、その「昭和レトロ」な雰囲気に大きな注目が集まっています。


柴咲コウ(39)が昭和感満載の「幼少期ショット」を公開!!

女優・柴咲コウ(39)がこのたび、自身のインスタグラムにて幼少時代の写真を投稿し、その「昭和レトロ」な雰囲気に大きな注目が集まっています。

話題の写真はこちらです!

こちらが現在話題となっている写真。柴咲本人が「謹賀新年 時代を感じる写真」のコメントとともに、80年代後半に撮影されたと思われる写真を投稿しました。この写真には、「面影めっちゃある!」「すでに美人」といった好意的なコメントが続出。さらに背景に移るテレビについても「叩いて直すタイプのやつですね」と、当時一般的であったブラウン管テレビに懐かしさを覚えるファンが続出している模様です。

雪だるまを作って遊ぶ写真も投稿してます!

柴咲コウの写真で思い出す!昭和のブラウン管テレビあるある!!

このたび大きな話題となっている、柴咲コウの懐かしさ溢れる幼少期の写真。その背景に写るブラウン管テレビには、我々も様々な思い出があるのではないでしょうか。映りが悪い時に「叩いて直す」、チャンネルを変更するときは「チャンネルを回す」といったエピソードを思い出す方も多いかと思います。ここでは、当時のブラウン管テレビならではの「あるある」をいくつか思い出してみましょう。

※画像はイメージです。

テレビに近づくと発生する静電気!

実際にブラウン管テレビに触れていた世代であればご存じかと思いますが、当時のテレビは「静電気」を発生させていました。これはテレビ再生時に高い電圧がかかっているためであり、その影響でブラウン管テレビにはチリやホコリが付着しやすく、雑巾で拭くと真っ黒になった経験をお持ちの方は多いかと思います。

※画像はイメージです。

スイッチを入れたときの「ブーン」音!!

また、スイッチを入れた際に「ブーン」というような音が聞こえていました。これはテレビの起動時に映像信号のノイズをスピーカーが拾ってしまうために起こる現象だそうです。

※画像はイメージです。

兄弟間で繰り広げられるチャンネル争い!

当時の一般的な家庭にはテレビは一台しかなかったため、家族間でのチャンネル争いも熾烈でした。中には、兄弟がそれぞれ自前の「ダイヤル」を用意し、それで自分が見たいチャンネルに勝手に変更するといった荒業が見られる家庭もありました。

※画像はイメージです。

テレビに布が被さっていた!!

また、当時のブラウン管テレビに「カバー」が被せてある家庭も多くありました。これは前述の通り静電気でテレビの画面が汚れやすいことから被せられていたもので、テレビを購入した際に付属品として純正カバーが付いていたケースもあるようです。

いまだに自宅にブラウン管テレビが占拠…処分方法は?

昭和の終了から30年以上が経過し、すっかり過去のものとなってしまったブラウン管テレビ。ほとんどの家庭では既に姿を消したと思われますが、中にはブラウン管テレビが使われずに物置を占領しているケースもあるかもしれません。

ブラウン管テレビの処分方法ですが、家電リサイクル法の対象となっているため粗大ごみとして処分することが出来ません。そのため、許認可を受けた民間の回収業者や、指定取引所、家庭量販店に引き取ってもらう必要があります。これらの方法は一般的に有料での処分となるため、ネットオークションなどを利用すると、希少価値のあるテレビであれば高額で売れるかもしれません。一度検討してみてもよさそうです!

柴咲コウ公式インスタグラム

ko_shibasaki Instagram

関連記事

【ドラマ最終回シリーズ!】オレンジデイズ【ネタバレしてます】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【ドラマ最終回シリーズ!】GOOD LUCK!!【ネタバレしてます】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【ドラマ最終回シリーズ!】外交官 黒田康作【ネタバレしてます】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


最新の投稿


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!