【訃報】細川たかし「北酒場」の作曲家・中村泰士さんと作詞家・なかにし礼さんが相次いで死去。

【訃報】細川たかし「北酒場」の作曲家・中村泰士さんと作詞家・なかにし礼さんが相次いで死去。

作詞・作曲家の中村泰士さんが20日に81歳で亡くなり、「北酒場」で中村さんとタッグを組んだ作詞家・なかにし礼さんも23日に亡くなったことが明らかとなりました。


【訃報】作詞・作曲家の中村泰士さん死去。

作詞・作曲家として昭和の名曲を多数手掛けた中村泰士(なかむら たいじ)さんが20日、肝臓がんのため亡くなっていたことが明らかとなりました。81歳でした。

第一報はこちらです!

中村さんは1939年、奈良県出身。18歳のときに内田裕也率いるバンド「ブルージーンズ」のボーカルとしてデビューした後、作詞・作曲家に転向。ちあきなおみ「喝采(1972年)」、細川たかし「北酒場(1982年)」で日本レコード大賞を受賞をしたのをはじめ、桜田淳子「わたしの青い鳥(1973年)」、いしだあゆみ「砂漠のような東京で(1971年)」など、昭和を彩る数多くの歌謡曲を作曲家として世に送り出しました。

その後は政界進出など多彩な活動を展開した中村さんですが、今年10月に肝臓の腫瘍が発覚。抗がん剤による治療を受けながら、12月5日に大阪で行った船上でのライブステージが最後の活動となりました。

「北酒場」で中村さんとタッグを組んだ作詞家・なかにし礼さんが死去。

昭和を代表する作詞家の一人であり、直木賞作家としても知られるなかにし礼さんが23日、心筋梗塞のため都内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。82歳でした。

第一報はこちらです!

なかにしさんは1938年、当時の満州国出身。元々はシャンソンの訳詞を手掛けており、映画「太平洋ひとりぼっち(1963年公開)」を撮影中の石原裕次郎との出会いがきっかけで作詞家へと転向。以来、ザ・ピーナッツ「恋のフーガ(1967年)」、奥村チヨ「恋の奴隷(1969年)」、いしだあゆみ「あなたならどうする(1970年)」など多数のヒット曲を手掛け、1982年には細川たかし「北酒場」を中村さんと共作。その年の日本レコード大賞を受賞しました。

作詞家として活躍する一方で作家活動も展開し、1998年には小説「兄弟」で直木賞候補となり、2000年に「長崎ぶらぶら節」で第122回直木賞を受賞しています。晩年は持病の心臓病の療養を行っており、今年11月には体調を崩し入院。このたびの訃報となりました。

中村泰士、なかにし礼が遺した昭和の名曲!!

昭和を代表する作詞・作曲家である中村泰士さんとなかにし礼さん。彼らが世に送り出した楽曲は膨大な数にのぼっており、そのすべてをご紹介することはとても出来ないのですが、ここではミドルエッジ的に特筆すべき楽曲をいくつか軽く振り返ってみたいと思います。

細川たかし「北酒場」

まずご紹介するのは、中村さんとなかにしさんが共作した細川たかし「北酒場」。演歌というよりはむしろJ-POP寄りの軽快で覚えやすいメロディーであり、「欽ちゃんのどこまでやるの!」でも使用されたことから一躍大ヒットを記録しました。売上的には1982年度のオリコン年間第5位を記録。賞レース的には前述の通り日本レコード大賞を見事受賞しています。

ちあきなおみ「喝采」

1972年に中村さんが作曲を担当した、ちあきなおみのシングル「喝采」。亡くなった恋人を思いながらステージで歌う歌手の姿を描いた楽曲で、当時「ドラマチック歌謡」「私小説歌謡」などとも呼ばれていました。発売からわずか3か月で日本レコード大賞を受賞する快挙を成し遂げています。

ザ・ドリフターズ「ドリフのズンドコ節」

今度は、なかにしさんの業績から。なかにしさんはザ・ドリフターズが60年代後半から70年代前半にかけて発表した楽曲の多くで作詞を担当しており、「ドリフのズンドコ節(1969年)」の補作詞のほか、「のってる音頭(1968年)」「冗談炭坑節(1970年)」「誰かさんと誰かさん(1970年)」などの作詞を担当しています。

ザ・ピーナッツ「恋のフーガ」

なかにしさんの60年代における代表曲には、ザ・ピーナッツの楽曲群もあります。中でも「恋のフーガ(1967年)」は後年、小柳ゆきやW(ダブルユー)がカバーするなどしており、若年層にも浸透した日本歌謡界におけるスタンダードナンバーとなっています。

このように、あまりにも有名な昭和の名曲を多数担当した中村さんとなかにしさん。彼らの相次ぐ訃報に、昭和という時代がさらに遠くなってしまったと実感します。ご冥福をお祈り申し上げます。

「北酒場」「喝采」など昭和の名曲を一挙に振り返りたくなった方はこちら!

Amazon | 昭和の大ヒット100 | オムニバス, 岡千秋, 細川たかし, 大川栄策, ダ・カーポ, 宮崎雅, 八代亜紀, 美空ひばり, 小林幸子, 島倉千代子, 石川さゆり | 歌謡曲 | 音楽

関連記事

【70年代歌手】「私バカよねぇ」から始まった細川たかしの演歌歌手人生の天国と地獄 - Middle Edge(ミドルエッジ)

復帰を待望する声の中、何故28年もの間沈黙を貫いているのか?『ちあきなおみ 沈黙の理由』が発売決定!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

あれから25年、今も歌手『ちあきなおみ』の耳に喝采は聞こえているのか。現在の近況や画像 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。