朝ドラ「なつぞら」はテレビアニメの草創期のお話!実在のモデルは?

朝ドラ「なつぞら」はテレビアニメの草創期のお話!実在のモデルは?

2019年に放送された連続テレビ小説100作目の記念作品「なつぞら」。ヒロインはアニメーターを目指していて日本のアニメのは草創期が描かれています。宮崎駿さん、高畑勲さんなどがモデルになっている人物もいるといわれているんですよ。「なつぞら」のアニメについて見ていきましょう。


朝ドラ「なつぞら」とは

2019年4月から9月まで放送された朝ドラ100作目の作品です。ヒロインは広瀬すずさん。

戦争で両親を失ったなつは、父の戦友である柴田剛男に引き取られ、北海道の十勝で過ごすことになります。柴田家は牧場を営んでいて、なつは牧場の手伝いをしていました。

ですがたびたび漫画映画に触れることがあり、漫画映画の世界に惹かれていきます。ある日、行方不明だった実兄をさがしに上京したなつは「アニメーター」という職業を知ります。酪農から離れることに後ろめたさもあったのですが、家族の後押しもあり、高校卒業後は上京し、アニメーターを目指すことになります。

その後、アニメ会社に就職します。初めは仕上げ課で色彩を担当していましたが、徐々に実力が認められ作画を担当することになります。以後、映画からテレビアニメまで作画を担当し、アニメーターとして活躍していきます。

歴代のヒロインも数多く登場!

「なつぞら」は連続テレビ小説100作目の記念作品ということもあり、歴代のヒロインも数多く出演されています。

朝ドラ第一作「娘と私」のヒロイン、北林早苗も出演されていたんですよ。これがすごいですよね。母親役は「ひまわり」でヒロインを務めた松嶋菜々子さんでした。

他にも小林綾子さん、田中裕子さん(おしん)、山口智子さん(純ちゃんの応援歌)、岩崎ひろみさん(ふたりっ子)、比嘉愛未さん(どんど晴れ)、貫地谷しほりさん(ちりとてちん)、原日出子さん(本日も晴天なり)、三倉茉奈さん(ふたりっ子、だんだん)、藤田三保子さん(鳩子の海)、藤澤恵麻さん(天花)、安藤サクラさん(まんぷく)、浅茅陽子(雲のじゅうたん)、戸田菜穂(ええにょぼ)と総勢15名のヒロインが出演。

そうそうたるメンバーの中で今作のヒロインを務める広瀬さんのプレッシャーは相当だったでしょうね。

「なつぞら」の登場人物のモデルは?

「なつぞら」はオリジナルストーリーではあるのですが、登場人物にはモデルがいるといわれています。あくまで推測ではありますが、当てはめて見てみても面白いので紹介していきますね。

キャラクターの性格などは創作なのですが、仕事の経歴を実際の誰かに当てはめて作っているようですね。それだけでもリアリティが出て物語が深くなるのではないでしょうか。

ヒロイン:奥原なつ

ヒロイン、奥原なつのモデルは、奥山玲子さんです。

このドラマのアニメ時代考証として参加されている小田部羊一さんが、日本のアニメ草創期を支えた1人の女性として妻である奥山玲子さんを参考にしたと語られています。苗字も「奥山」と「奥原」で似ていますもんね。

アニメーターとしての仕事は奥山さんの実際の仕事に似ていますが、それまでの生い立ちなどは異なります。あくまでアニメーターとしてのモデルということで、奥原玲子さんの人生=なつぞらではないようです。

ヒロインの夫:坂場一久

中川大志さんが演じたヒロインの夫、坂場一久。奥山さんの夫は小田部羊一さんなのですが、坂場一久のモデルは小田部さんではなく、高畑勲さんだといわれています。

スタジオジブリのアニメーターで「火垂るの墓」などが有名ですよね。

こちらも高畑さんの実際の性格などをモデルにしているわけではないですが、担当する仕事などを見てみると高畑さんなのではないか、と考えられます。

ちなみに、宮崎駿さんいわく、高畑さんはじっくりと仕事に取り組んでいくタイプのようです。なつぞらの坂場もこだわりぬいて時間が押しているというシーンがあったのでそういった点も高畑さんをイメージされているのかもしれませんね。

ヒロインの先輩:大沢麻子

ヒロインの先輩女性アニメーター、大沢麻子を演じたのは貫地谷しほりさん。

大沢麻子のモデルは中村和子さんだといわれています。麻子(あさこ)のあだ名はマコさんですが、中村和子さんのあだ名はワコさん、でした。これだけでもモデルという感じがしますね。

敏腕アニメーターで東映動画に勤めていた時、手塚治虫さんに認められ、虫プロに入社します。結婚して一度アニメの世界から離れていますがその後、夫の依頼で復帰しています。ドラマのように会社を立ち上げたという訳ではありませんが、女性敏腕アニメーターということで中村さんがモデルだといわれているようです。

ヒロインの後輩:神地航也

染谷将太さんが演じた神地航也は、宮崎駿さんがモデルだといわれています。

後輩ではありますが、意見をズバズバいう濃いキャラクターでしたよね。世界で通用するアニメーターを目指している、奇想天外な提案をして脚本に反映されているなどから宮崎駿さんがモデルだといわれているようです。

ですが他の3人に比べるとキャラクターとモデルのつながりはそれほど強くないなと感じますね。

その他のモデルも紹介

アニメ関係者では以下の人物が以下のモデルだといわれています。

仲努:森康二さん
井戸原昇:大工原章さん
下山克己:大塚康夫さん
森田桃代:保田道世さん
三村茜:大田朱美さん

ドラマでは下山さんと茜さんが結婚していますが、大田朱美さんは実際では宮崎駿さんの奥様で巣。

人物だけでなく、アニメも実在するアニメをモデルにしているといわれています。

わんぱく牛若丸:わんぱく王子の大蛇退治
神をつかんだ少年クリフ:太陽の王子ホルスの大冒険
魔法使いアニー:魔法使いサリー
キックジャガー:タイガーマスク
大草原の少女ソラ:草原の少女ローラ

また、会社は
東洋動画:東映動画
マコプロダクション:Aプロダクション、日本アニメーション
風車プロダクション:青二プロダクション
ではないかといわれていますよ。

アニメの草創期についても学べる朝ドラ「なつぞら」。オンデマンドでも見られるのでまだ見ていない方はぜひチェックしてみてください。

Amazon.co.jp: なつぞら(NHKオンデマンド)を観る | Prime Video

私はここで、生きる! 戦後、北海道の大自然、そして日本アニメの草創期を舞台に、まっすぐに生きたヒロイン・なつの夢と冒険、愛と感動のドラマを送る。(C)NHK ※AmazonのNHKオンデマンド (¥990/月額)の会員特典

関連する投稿


徹底した役作りが話題に!女優・池脇千鶴について振り返る!

徹底した役作りが話題に!女優・池脇千鶴について振り返る!

数多くの映画やドラマに出演され定評のある演技力で私たちを魅了し続ける池脇千鶴さん。そんな池脇千鶴さんについて、出演作を振り返りつつまとめてみました。


息子は稲吉ひかり!朝ドラ「和っこの金メダル」でヒロインを演じた渡辺梓の活躍と現在

息子は稲吉ひかり!朝ドラ「和っこの金メダル」でヒロインを演じた渡辺梓の活躍と現在

平成元年の朝ドラ「和っ子の金メダル」のヒロインを演じて注目された渡辺梓さん。平成という時代の始まりにブレイクし、1990年代はドラマや映画など数多く出演し女優として活躍しました。そんな渡辺梓さんは現在何をされているのでしょうか?今回は渡辺梓さんの活躍や現在についてご紹介します。


朝ドラ「ひまわり」で松嶋菜々子の弟役だった【遠藤雅】今どうしてる?

朝ドラ「ひまわり」で松嶋菜々子の弟役だった【遠藤雅】今どうしてる?

1996年放送のNHK朝の連続テレビ小説「ひまわり」が、2022年5月23日から12月19日にかけて再放送されていました。そこで再び注目を集めたのが、ヒロイン・松嶋菜々子さんの弟役として出演されていた遠藤雅さんです。「ひまわり」での役どころを振り返りつつ、現在の活動について調査してみました。


朝ドラ「ひらり」でこじらせ女子・みのりを好演した女優【鍵本景子】今どうしてる?

朝ドラ「ひらり」でこじらせ女子・みのりを好演した女優【鍵本景子】今どうしてる?

2022年12月20日より再放送されているNHK朝の連続テレビ小説「ひらり」。相撲が大好きなヒロインが両国を舞台に仕事に恋に奮闘する姿を描いた本作で、恋愛と結婚に翻弄される「こじらせ女子」のみのり役を演じたのが鍵本景子さんです。「ひらり」の再放送により再び注目を集めている鍵本景子さんについて、プロフィールや現在の活動を調べてみました。


「スケバン刑事」に朝ドラヒロイン!斉藤由貴さんの出演ドラマまとめ

「スケバン刑事」に朝ドラヒロイン!斉藤由貴さんの出演ドラマまとめ

10代の頃から数々のドラマに出演してきた斉藤由貴さん。初出演が初主演で大ヒットしているのですからすごいですよ演。斉藤さんの出演ドラマをまとめました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。