「スケバン刑事」に朝ドラヒロイン!斉藤由貴さんの出演ドラマまとめ

「スケバン刑事」に朝ドラヒロイン!斉藤由貴さんの出演ドラマまとめ

10代の頃から数々のドラマに出演してきた斉藤由貴さん。初出演が初主演で大ヒットしているのですからすごいですよ演。斉藤さんの出演ドラマをまとめました。


「スケバン刑事」でドラマデビュー

斉藤由貴さんは1984年に第1回東宝「シンデレラ」オーディションのファイナリストに選ばれます。さらに『少年マガジン』の第三回ミスマガジンに選ばれて芸能界入りします。

その年に明星食品「青春という名のラーメン・胸騒ぎチャーシュー」のCMに出演してテレビデビュー。注目を集めます。

翌年の1985年に「卒業」でCDデビューしました。ちょうど高校を卒業する年で、これを機に本格的に芸能活動を始めます。

そして1985年の4月に放送された「スケバン刑事」で主演を務めます。どれ迄ビューにて初主演だったんですね。和田慎二さんの同名漫画を原作にした作品ですが、ドラマ版にしかない決め台詞などもありました。

斉藤さんの演じた麻宮サキは、関東北少年院にいた時に暗闇指令として刑事になるよう依頼されます。サキは父を殺したという濡れ衣を着せられた母の死刑を向き延長することを条件に引き受け、スケバン刑事として活躍していきます。

「はね駒」で朝ドラヒロインに

翌年の1986年には連続テレビ小説「はね駒」に出演。ヒロインを務めました。

斉藤さんが演じた橘りんは、女性新聞記者の草分けといわれた磯村春子さんがモデルになっています。

りんは親の決めたいい名づけがいたのですが、女学校の教師の影響で自分の人生に疑問を持つようになります。そして、結婚を破談にし、東北女学校に進学します。

最初は成績も悪かったのですが、勉強をして優秀な成績で卒業。女学校の教師となります。ですが妹の死をきっかけに、家族で上京。そこで結婚をします。

子どもも産み、家族のために生活をしていたのですが夫の事業が失敗し借金を抱えてしまいます。りんは新聞記者の見習いとして働き始め、女性ならではの記事が評価されるようになっていく、というお話でした。

家族の死なども描かれていますが基本的には明るいタッチの作品で見やすいかったと思います。

母親役は樹木希林さん、父親役は小林稔侍さん、夫役は渡辺謙さんでした。すごい豪華メンバーですね。

「あまえないでヨ! 」

1987年には「あまえないでョ!」で主演を務めます。こちらはドタバタしたホームコメディでしたね。

斉藤さん演じる西丸直は、住んでいた大学の寮が火事になり、母の知り合いである大学教授の星野(林隆三さん)の家で居候することになります。星野は妻と死別していて四人の息子がいます。年頃の息子と同居するにあたって、間違いがないよう、直は再婚相手だと息子たちに紹介します。

4人の息子たちは直に興味津々ですが、年も近く次第に恋に発展して・・・というドラマでした。長男役は布川敏和さんで最終的には直と結ばれます。

毎回のラストにはドタバタした兄弟げんか、親子喧嘩がはじまり直が「あまえないでョ!」と叫ぶのがお決まりのパターンでした。昔はドタバタケンカドラマが多かったですね。

半年後にはスペシャル版も放送されました。

翌年には塩田千種さん脚本の「あそびにおいでョ!」というドラマも放送されましたがこちらはお仕事ドラマで「あまえないでョ!」との関係は特にありません。

「はいすくーる落書」

1989年には「はいすくーる落書」で主演をしています。

多賀たかこ著の同名エッセイを原作としたドラマですが、ドラマは「らくがき」、エッセイは「らくいしょ」と読みます。

斉藤さん演じる諏訪いづみは、新米教師。不良ばかりの工業高校に赴任します。最初は生徒におびえていたのですが、徐々に信頼関係を築いていくというドラマでした。

生徒役で保阪尚希さん、的場浩司さんたちも出演していたんですよ。

人気ドラマだったのですが、工業高校の関係者から「工業高校のイメージを損なう」というクレームがあったため、再放送は一度しか行われていません。

といいつつも1990年にはパート2が放送。今度は舞台は普通高校になっています。

斉藤さんの役名も変わり、両方に出演しているキャストもいますが因果関係はなくパラレルワールドになっています。

「同窓会」

1993年には「同窓会」で主演を務めます。

「あまえないでョ!」以来、コメディタッチの作品が多かったですがこちらはシリアスな恋愛ドラマでした。

斉藤さん演じる折原七月は、27歳の時に高校の同窓会に参加します。高校時代から交際していた中康介(高嶋政宏さん)の親友、安藤風馬(西村雅彦さん)と結婚することになります。康介へのあてつけのような気持ちもありましたが、一緒にいて安心できる風馬のことを愛していました。ですが、結婚前も結婚後も一度も夫婦生活がありませんでした。

じつは風馬は同性愛者で、康介に思いを寄せていました。七月を通じて康介とつながりたいという気持ちで結婚したのです。

風馬は七月のことを大切に思うことも性的対象としては見ることができず、新宿で出会った丹野嵐(山口達也さん)との関係におぼれていって・・・という同性愛を描いたシリアスなドラマでした。当時話題にもなりましたよね。

「吾輩は主婦である」で昼ドラのヒロインに

その後も数々のドラマに出演してきた斉藤さん。2006年には宮藤官九郎さん脚本の昼ドラ「吾輩は主婦である」で主演を務めます。

斉藤さん演じる矢名みどりは妄想癖があるものの、平凡な主婦。夫のたかし(及川光博さん)が夢を追いかけて会社を退職したことをきっかけに、1,000円札の夏目漱石が乗り移ってしまうというファンタジー要素もあるホームコメディでした。今までのコメディとはまた違うコメディで演技の幅が広がったのではないでしょうか。

ここまで、斉藤さんはほとんどの作品で主演を演じています。2007年以降は脇役もこなすようになり、現在も数々のドラマに出演されています。今後の作品も楽しみですね。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。