アイドル→声優→女優!戸田恵子さんの声のお仕事まとめ

アイドル→声優→女優!戸田恵子さんの声のお仕事まとめ

声優として、女優として様々なアニメやドラマで活躍されている戸田恵子さん。実はデビューはアイドルだったのをご存じですか?今回は戸田恵子さんの簡単な経歴と、声優としてのお仕事をまとめてみました。


戸田恵子さんの経歴

戸田恵子さんは、NHK名古屋放送児童劇団に小学校5年生の時から所属。「中学生群像」に出演したこともあります。歌も好きで『日清ちびっこのどじまん』の東海地区チャンピオンにもなったんですよ。

そして16歳の時に上京し、あゆ朱美という名前で演歌アイドル歌手として活動していました。残念ながら歌手としてはヒットせず、バラエティ番組に出演することが多かったです。今でいうバラドルですね。

19歳の時に劇団薔薇座に入団し、本格的に演技の勉強を始めます。この頃は舞台女優として活動していました。

翌年、「無敵鋼人ダイターン3」で声優で謬。その次の年には「眠れる森の美女」のオーロラ姫の吹き替えも担当しています。ここから声優の仕事が徐々に増えていくんですね。

そして1994年に映画「毎日が夏休み」で本格的に女優デビューします。1997年にはドラマ「総理と呼ばないで」にも出演。

女優としての代表作には「ショムニ」「HR」「ちゅらさん」などがあります。

機動戦士ガンダムの「マチルダ・アジャン」役で注目!

戸田恵子さんは、声優デビューした翌年1979年に「機動戦士ガンダム」のマチルダ・アジャン役で注目を集めます。

戸田さんはその後女優業に重きを置くようになったので、この頃演じたキャラクターの新録は降板していることが多いのですが、マチルダと「キャッツアイ」の来生瞳だけはゲームやパチンコなどの新録も担当されています。それだけご本人にとっても思い入れの強い役なんでしょうね。

戸田さんはのちにドラマ「電車男」に出演し、主人公の母親を演じています。最終回でマチルダのフィギュアと一緒に登場し、「そこの剛司、早く座りなさい」「生意気ね」などマチルダのセリフを言ったことで一部のファンの間で話題になりました。

声優から女優に転身した戸田さんにしかできないことですよね。

機動戦士ガンダムでは挿入歌「いまはおやすみ」も歌っています。元歌手ですから、声優になってからも結構歌っているんですよね。

キャッツアイでは主人公来生瞳役

戸田さんが声優デビューしたあとも、初めは歌手らしい役が多かったのですが、だんだん本格的な声優業に進出していきます。そのターニングポイントとなった1つが「キャッツアイ」の来生瞳役ではないでしょうか。

「キャッツアイ」のアニメは1983年7月11日から1984年3月26日まで、第2期が1984年10月8日から1985年7月8日までと2期に分けて放送されています。間に放送されていた「ガラスの仮面」にも青木麗役で出演しています。

第一期は原作を忠実にアニメ化、第二期はアニメオリジナルが多く、ゲストも多く登場しました。「キャッツアイ」といえば主題歌が有名ですが実はアニメはそれほど大ヒットしたという訳ではなかったんです。意外ですよね。

二代目鬼太郎も熱演!

1985年10月12日から1988年2月6日まで放送されたゲゲゲの鬼太郎の第三作では鬼太郎を演じています。それまで鬼太郎を演じていた野沢雅子さんからバトンタッチした方にになります。

今でこそ、少年役のイメージがある戸田さんですが、鬼太郎以前は女性役が多かったです。マチルダや瞳などちょっと色気を感じる女性役が多かったのでいきなり鬼太郎役はびっくりした方も多いのではないでしょうか。

鬼太郎を演じたのは第三期だけだったのですが、2008年に公開された映画ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!』の同時公開の「ゲゲゲまつりだ!!五大鬼太郎」では20年ぶりに鬼太郎を演じています。さらに10年後の2018年には2018年放送のTVCM「宝くじ ビンゴ5」で鬼太郎を演じていますよ。

間にいろんな方が鬼太郎を演じていますが、また戸田さんに戻っても違和感がないというのがすごいですよね。

なんといってもやっぱりアンパンマン!

声優としての戸田さんの一番の代表作といえば、やっぱりなんといってもアンパンマンですよね!「それいけ!アンパンマン」は1988年から現在まで30年以上続いている人気番組です。

じつは、戸田さんは元々アンパンマンのオーディションを受けていたわけではありませんでした。ですがアンパンマン役のオーディションが難航し、原作者のやなせたかしさんにデモテープを渡したところ、戸田さんが選ばれたそうです。

戸田さんは最初、アンパンマンは絵本なのでそれぞれの家庭でアンパンの声が違うと思い、どんな声を出したらいいのか迷ったそうです。やなせさんからも演技に対する指導は特になかったのだとか。丸い顔だから優しい声だろう、ということで最初に出した声でそのまま演じているのだとか。すごいですよね。

30年の長寿番組ということもあり、アンパンマンのキャストとは旅行に行くほどの仲だそうです。戸田さんは現在女優に転身し、声優の仕事はほとんどしていませんがアンパンマンだけは継続してずっと行っていますから思い入れも深いでしょうね。

2013年にやなせさんが亡くなった時、もうできないと思い降板も考えたそうです。ですが、アンパンマンミュージアムで子どもたちがアンパンマンを呼ぶ声を聴き、これからもアンパンマンを続けていくことが使命だと思ったそうです。

1本でも長くアンパンマンを演じたいと語っていられますよ。

関連する投稿


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


南青山少女歌劇団6期生でグラビアアイドルの他・タレント・声優としても活躍した『桜井ひな』現在は?!

南青山少女歌劇団6期生でグラビアアイドルの他・タレント・声優としても活躍した『桜井ひな』現在は?!

1990年代後半に南青山少女歌劇団6期生として入団されグラビアアイドル、女優、タレント、声優としても活躍した桜井ひなさん。懐かしく思いまとめてみました。


「おはスタ」では宇宙人キャラのおはNAVIガールKANA の『太田衣美』!!

「おはスタ」では宇宙人キャラのおはNAVIガールKANA の『太田衣美』!!

1995年にタレントとしてデビューした太田衣美さん。声優、歌手、女優として活動されていましたが、2008年を境に芸能活動の実績は無くなり、事実上引退されました。懐かしく思いまとめてみました。


映画『ウォー・ゲーム』のブルーレイが発売!主役の吹替を担当した声優・関俊彦&岡本麻弥のスペシャルインタビューが公開!!

映画『ウォー・ゲーム』のブルーレイが発売!主役の吹替を担当した声優・関俊彦&岡本麻弥のスペシャルインタビューが公開!!

スティングレイより、Blu-ray『ウォー・ゲーム 超・特別版』の発売が決定しました。発売予定日は3月21日、価格は6600円(税込)。吹替完全版に特典多数の究極仕様となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。