初代キレンジャー こと大岩大太役でお馴染みだった『畠山麦』僅か34年の半生!!

初代キレンジャー こと大岩大太役でお馴染みだった『畠山麦』僅か34年の半生!!

1975年の特撮ヒーロードラマ『秘密戦隊ゴレンジャー』でキレンジャー /こと大岩大太役で活躍した畠山麦さん1978年7月13日、『特捜最前線』の撮影期間中に出番を残したまま34歳の若さで自殺されました。原因は何だったのでしょうか?


畠山 麦(はたけやま ばく)プロフィール

本名  畠山 昭夫(はたけやま あきお)
生年月日 1944年6月18日
没年月日 1978年7月13日(34歳没)
出生地 長野県南佐久郡南牧村
身長 161 cm
職業 俳優
活動期間 1968年 - 1978年
活動内容 1968年:デビュー
代表作:『秘密戦隊ゴレンジャー』

経歴

1944年6月18日に長野県南佐久郡南牧村で生まれた畠山さん。
地元の高校卒業後、早稲田大学に入学されましたが、途中中退して陸上自衛隊に入隊されています。

デビュー

五人の野武士

陸上自衛隊に入隊中に俳優を志して自衛隊を辞めて俳優の道に進むようになります。

1968年放送のドラマ「五人の野武士」で役者デビューを果しています。

その後もテレビドラマ『青空にとび出せ!』や『時間ですよ』『柔道一直線』や『アテンションプリーズ』・『ガッツジュン』にキャッチャー・野島役でレギュラー出演をされていました。

秘密戦隊ゴレンジャー

1975年には畠山さんの代表作ともなる特撮ヒーロー物の『秘密戦隊ゴレンジャー』のキレンジャー / 大岩大太役に大抜擢されレギュラー出演されています。

畠山さんは、キレンジャーで人気を博し、東映プロデューサーの吉川進氏は、畠山さんの三枚目としての演技を評価しており、キレンジャーのコミカルなキャラクターが『ゴレンジャー』をヒットさせた要因の1つであると述べています。

カレーブーム?

『秘密戦隊ゴレンジャー』の中でも畠山さんは、カレー大好き大岩大太役を演じられていて、
また畠山さんが、美味しそうにカレーを食べるので、当時の小学生の間では土曜の夜や日曜日のお昼等は、カレーなんてよくありました。(秘密戦隊ゴレンジャーの放送が毎週土曜だった為)

秘密戦隊ゴレンジャー終了後

畠山さん「秘密戦隊ゴレンジャー」終了後も、「赤帽かあちゃん」や「がんばれ!レッドビッキーズ」など多数の人気ドラマに出演されていました。

ただゴレンジャー以降は、主役級は無く脇役などの出演でした。

死因は自殺

1978年7月13日に『特捜最前線』(テレビ朝日)の撮影期間中に、出番を残したまま自宅で首吊り自殺。34歳没。
畠山さんは34歳という若さでこの世を去っています。

何でも、撮影当日、一向に現場に現れない畠山さんを心配しマネージャーが自宅を訪ねると亡くなっていたといいます・・・。

原因や理由は何だったのでしょうか?

自殺の原因①キレンジャー色強すぎ?

キレンジャー

畠山さんは、『秘密戦隊ゴレンジャー』では高い評価を受けた役者さんですが、逆にキレンジャーのインパクトが強すぎて、その他の演技ができないと酷評され、役者として悩んでいたと言われています。

それが全ての原因だとは思えませんが、原因の1つだったのかもしれません。

自殺の原因②演技でNGが多かった?

カット~~~!

畠山さんは、デビューからお亡くなりになるまで、10年間のキャリアがあり、多数の映画やドラマに出演されています。

ただキャリアや出演作も多いものの、現場ではNGが多かったと言われています。
NGが多いことに悩んでいたそうです。

『特捜最前線』で共演された誠直也さんのコメントですが、亡くなる前日にも『特捜最前線』の撮影でNGを連発し畠山さんは、悩んでいたそうです。
畠山さんを気遣い「明日のロケが終わったら飲みに行きましょう」と声をかけ、畠山さんも楽しみにしていたそうです。

しかし翌日も畠山さんの撮影はなかなかOKが出ず、先に撮影を終えた誠さんは翌日の再会を約束し、やむを得ず先に帰ったたそうです。
そして翌日の朝からのロケに現れずお亡くなりに・・・。

憶測ですが、NGの連発が追い打ちをかけたのかもしれませんね。

自殺の原因③金銭的な事?

畠山さんは『ゴレンジャー』終了後も何作も映画やドラマに出演されていましたが、レギュラー出演が無く脇役ばかりだったそうです。

レギュラーが無い分、収入もかなり少なかったとも言われています。

畠山さんキャリアは長いものの、同期は売れて、主役クラスで本人は、脇役ばかり、当然付き合い等もあると思います。
また後輩俳優も沢山いらっしゃいます。
そんな中からの、負い目的なものを感じてしまったのでしょうか・・・。

本当の理由は本人しか分かりません。

最後に・・・。

畠山さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

おすすめ記事

『ファイヤーマン』 『秘密戦隊ゴレンジャー』などで主役を演じた『誠直也』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「秘密戦隊ゴレンジャー」でモモレンジャーを演じたペギー松山こと『小牧リサ』今も悪と闘っている!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「獣拳戦隊ゲキレンジャー」メレこと『平田裕香』の現在の活動!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


有名人の最期の地となったホテル~~アジア・オセアニア編~

有名人の最期の地となったホテル~~アジア・オセアニア編~

世界各地の名だたるホテルで、有名人が静かに、あるいは衝撃的な形で人生の幕を下ろした。名声とともにその人生を終えた著名人たちデビッド・キャラダインやレスリー・チャン、新井将敬、加藤和彦、沖雅也、テレサ・テンなどの足跡と、彼らの最期の舞台となったアジアやオセアニアの高級ホテルについて紹介する。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。