キューティー鈴木が出した写真集を懐かしむ!アイドルレスラーに夢中だったあの頃!

キューティー鈴木が出した写真集を懐かしむ!アイドルレスラーに夢中だったあの頃!

女子プロレスラーでありながら、美しい容姿からアイドルレスラーとして人気を博したキューティー鈴木。彼女がだした写真集の数々を中心に当時を振り返り思い出に浸る!


キューティー鈴木の概要

キューティー鈴木は、1986年~1998年まで活躍した女子プロレスラー。



ビューティーペアやクラッシュギャルズに続くアイドルレスラーとして人気を博していた。



レスラーとしてもジュニアとしての個人タイトル、タッグを組んでのタイトル共にJWP王者に輝いており、人気・実力共に高かった。

キューティー鈴木が出した写真集の数々!現役時代編

キューティー鈴木の人となりや、レスラーとしての戦績や試合などはこの記事では取り扱いません!



なぜなら、筆者の記憶にあるのは写真集の数々だけだから(笑)



早速、本題であるキューティー鈴木写真集を見ながら当時を懐かしんでいきましょう。

キューティー鈴木写真集!ジャンピングinエルニド

最初に紹介するのは、1989年にビッグマンより発売された写真集「ジャンピングinエルニド」です。



キューティー鈴木が写真集デビューした作品となっていますが、残念ながら筆者は知りませんでした。



画像を良く見ると、名前の横に「プロレス界のマドンナ」の文字が。



こういう二つ名的な表現、昭和っぽくていいですよね。

キューティー鈴木写真集!CUTY

同じく1989年にベップ出版より発売されたキューティー鈴木の写真集に、「CUTY」というものもあります。



こちらも筆者は知らなかった写真集ですが、どんな内容だったのか気になるところです。

キューティー鈴木写真集!Borderless

続いて、1990年に近代映画社より発売されたキューティー鈴木の写真集。



Borderless(ボーダーレス)というタイトルと、やや扇情的な表紙写真が気になる写真集ですね。



この写真集は筆者の記憶に残ってますね!



友人の家に遊びに行った時、友人の父親のコレクション(笑)が雑に置かれている場所があり

子供ながらに見つけて興奮していた覚えがあります。

キューティー鈴木写真集!赤い糸

1992年には、同じく女子プロレスラーでキューティー鈴木とは同期で同郷という間柄の尾崎真弓と二人で写真集を出しています。



写真集のタイトルは「赤い糸」で、サン出版から発売。



二人の関係性から付けられたタイトルだったのでしょうか?



人気・実力共にあったトップレスラー二人がTバックの水着を披露しています。

キューティー鈴木写真集!CUTE

バラエティなどのテレビ番組でも出演し始めていたキューティー鈴木が1994年に出した写真集。



スコラから出版され、売上が好調だったのか翌年の1995年には同社からCUTE2も出版されています。

キューティー鈴木写真集!キューティマニア

1996年にビクターブックスから発売されたキューティー鈴木の写真集が、「キューティーマニア」です。



バラエティやCMなどにも出たことで、プロレスファン以外の層からも認知され始めたキューティー鈴木。



TVでの露出が減ってきたタイミングで出したキューティーマニアは、アイドルっぽさを意識したような

これまでとは異なる明るい印象の表紙となっていますね。

キューティー鈴木写真集!キューティーマニア2

キューティーマニアを出した翌年、1997年には同タイトルの続編という形で写真集が出版されています。



前述のCUTE同様に、きっと人気があったからこその続編の発表なのでしょう。



キューティーマニアとは打って変わり、かなりキワどい表紙に変わっているのが印象的ですね。

キューティー鈴木写真集!Cute Tale

キューティー鈴木が女子プロレスラーとして現役のまま出した最後の写真集。



引退する1999年の少し前、1998年にスコラから出版されています。

キューティー鈴木は引退後も写真集を出している!

キューティー鈴木は、1998年12月27日の試合を最後にリングを降りています。



引退後も芸能生活は続けていたキューティー鈴木は、現役時代よりもより過激な写真集をいくつか出版しています。

キューティー鈴木引退後の写真集!ガードレス

2000年に竹書房から出版されたキューティー鈴木の写真集が「ガードレス」です。



同年、ワニブックス社からは現役時代から2000年までの姿をまとめた写真集「Cute Days1989-2000」も出版しています。



ガードレスは売上が良かったのか、翌2001年には同じく竹書房からセカンド・ミッション|ガードレスも出版されています。

キューティー鈴木引退後の写真集!ULTIMATE

2002年、32歳となったキューティー鈴木が双葉社から出版した写真集が「ULTIMATE」です。



究極・最後のという意味を持つアルティメットの名にふさわしく、大人の女性としての魅力に溢れた内容となっています。



こちらの写真集も筆者は目を通した事があり、記憶に残っていますね。



引退後はヌード写真に果敢に挑戦したキューティー鈴木は、レスラーとは思えない女性らしく美しい裸体を見せてくれました。

キューティー鈴木引退後の写真集!艶恋物語

2004年、キューティー鈴木34歳で竹書房から出版した写真集が「艶恋物語」です。



翌年2005年に結婚してからは、プロレス関連やバラエティでの活動が中心となっていくので、事実上最後の写真集となった作品でした。


まとめ

懐かしの女子プロレスラー、キューティー鈴木が出版した数々の写真集を振り返りました。



筆者の記憶に残っていた作品は2タイトルだけでしたが、皆様はいかがだったでしょうか?



キューティー鈴木さんは、結婚後2人の子供を授かり、現在はプロレス関係のイベントでたまに活動をする事があるだけで、ほとんど表舞台に立つことはないようです。



幸せな家庭を築きつつも、怒らせたら怖いママ・・なのかもしれないですね(笑)



最後までお読み頂きありがとうございました。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

1990年代後半、濡れ場が売りのオリジナルビデオに主演し、神秘的で清楚さを感じさせるルックスで人気を集めた麻田 かおりさん。2021年から映像コンテンツ権利処理機構に連絡のとれない権利者として掲載されていると言う・・・。


第11回ホリプロタレントスカウトキャラバンでスカウトされ芸能界入りした『萩原祥加』!!

第11回ホリプロタレントスカウトキャラバンでスカウトされ芸能界入りした『萩原祥加』!!

1986年の第11回ホリプロタレントスカウトキャラバンに出場し、そこでスカウトされて芸能界入りした萩原宏香さん。現在は消息は不明と言います。


ミステリーハンター出演回数11回でランキング24位 の『中村英子』引退からの・・・。

ミステリーハンター出演回数11回でランキング24位 の『中村英子』引退からの・・・。

1993年度カネボウ水着イメージモデルに選ばれると翌年の1994年にもサッポロビールキャンペーンガールに続けて選ばれた中村英子さん。1999年に引退するも2013年に復帰されました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。