OVA【沙羅曼蛇】あの名作ゲームをアニメ化!ストーリーや魅力・類似作品を紹介!

OVA【沙羅曼蛇】あの名作ゲームをアニメ化!ストーリーや魅力・類似作品を紹介!

コナミによって発売された名作ゲーム『グラディウス』。その派生シリーズである『沙羅曼蛇』も爆発的な人気を獲得しました。そんな『沙羅曼蛇』がアニメ化されたのが、今回の記事で紹介するOVA版『沙羅曼蛇』となります。ストーリーや魅力を類似作品と比較しながら振り返っていきたいと思います。


『グラディウス』とは?『沙羅曼蛇』とは?

『グラディウス』は1985年にコナミによって発売されたシューティングゲームで、歴史的な名作とも称されるほどの存在です。アーケード用のゲームとしてリリースされ、ファミコンなどの家庭用ゲーム機にも移植されました。シリーズ作品も数多く制作され、シューティングジャンルの代表格といえるほどの人気タイトルといえる存在です。
ミドルエッジ内には、『グラディウス』シリーズをまとめた記事がありますので、そちらのリンクも紹介しておきますね。

「グラディウス」は圧倒的世界観と美麗なグラフィック!シューティングゲーム不朽の名作を年表で振り返る(25作)。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

1985年発売の『グラディウス』。その続編として制作され、翌年1986年に発売されたのが『沙羅曼蛇』となります。
『グラディウス』は横スクロールのみのシューティングゲームでしたが、『沙羅曼蛇』は縦・横の両スクロールといった内容に仕上げられており、こちらも大いにプレイヤーを楽しませました。
ミドルエッジ内には、ゲーム『沙羅曼蛇』に焦点を当てた記事がありますので、そちらのリンクも合わせてご紹介させていただきます。

「コナミの傑作シューティング沙羅曼蛇!君はクリアできたか?懐かしのゲームに挑戦!!」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

OVA版『沙羅曼蛇』について

ゲームソフト『沙羅曼蛇』を題材にして、アニメ作品として制作・発売されたのが、今回の記事でご紹介するコンテンツとなります。

OVA版『沙羅曼蛇』

第2巻の正式タイトルは『BASIC SAGA 沙羅曼蛇 瞑想のパオラ』。内容としては、『沙羅曼蛇』というよりは『グラディウス2』を題材にしており、時系列は1巻で語られていた過去のエピソードといったものです。
第3巻の正式タイトルは『ADVANCED SAGA 沙羅曼蛇 ゴーファーの野望』で、第1巻・第2巻の集大成といえる内容に仕上げられています。

OVA版『沙羅曼蛇』の各話エピソード

内容&あらすじ

内容&あらすじ

内容&あらすじ

OVA版『沙羅曼蛇』との類似作品

『銀河英雄伝説』

内容&あらすじ

内容&あらすじ

『トップをねらえ!』

内容&あらすじ

OVA版『沙羅曼蛇』の魅力とは

類似するアニメ作品を挙げてみましたが、共通するポイントはあるものの、これといったコンテンツがないというのも事実です。つまりは、かなり希少性の高いコンテンツといえるでしょう。この時代のスペースファンタジーといえば、やはりロボットものが中心で、ロボットが登場しない作品を挙げることのほうが難しいです。
ロボットものといえば、変形・合体といった要素や、戦う場面の比重が大きくなります。そういった意味では、OVA版『沙羅曼蛇』の戦闘描写は迫力に欠ける部分があるのは否めないのかもしれません。しかし、そういったところを補うポイントとして、チームワークによるコンビネーションを展開するといった描写があり、本編の見どころとしては、かなり盛り上がります。
残念に感じたのは、元々のシューティングゲームに見られるパワーアップといった描写がないところです。そういった要素を加えれば、さらに格好良い戦闘シーンになったのではと思えてしまいます。
しかし、総合的に見れば面白いアニメ作品で、子供の頃を思い出してゲームしたくなってきます。この機会に、ぜひOVA版『沙羅曼蛇』をご覧になってみてください。

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


広島県福山市で昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』が開催決定!高橋名人など著名なゲストが続々登場!!

広島県福山市で昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』が開催決定!高橋名人など著名なゲストが続々登場!!

広島県福山市「iti SETOUCHI(イチ セトウチ)」にて、昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』の開催が決定しました。会期は8月30日(土)・31日(日)。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。