元BOØWYのドラマー・高橋まこと(66)が“アイドルグループ”に参加すると話題に!!

元BOØWYのドラマー・高橋まこと(66)が“アイドルグループ”に参加すると話題に!!

元BOØWYのメンバーとして著名なドラマー・高橋まこと(66)が、アイドルグループ「CHERRY GIRLS PROJECT」のライブにバックバンドとして参戦することが明らかとなりました。


元BOØWYのドラマー・高橋まこと(66)がまさかのアイドルグループに参加!!

元BOØWYのメンバーとして著名なドラマー・高橋まこと(66)が、アイドルグループ「CHERRY GIRLS PROJECT」のライブにバックバンドとして参戦することが明らかとなりました。

第一報はこちらです!

「CHERRY GIRLS PROJECT(チェリーガールズプロジェクト)」とは、音楽プロデューサー・岡野ハジメが手掛ける5人組女性アイドルユニットで、「命を燃やすような、その刹那の生き様をコレシカデキナイ歌とダンスで表現するエモパンク&ロックで''チェリー''なガールズユニット。(公式サイトより引用)」と、高い音楽性を持つアイドルとして近年注目を浴びているグループ。高橋が参加するのは、10月20日に東京・新宿BLAZEで開催が予定されているワンマンライブとのことで、果たしてそこで高橋がどのようなプレイを魅せてくれるのか、注目が集まっています!

「CHERRY GIRLS PROJECT」の詳細はこちらで!

CHERRY GIRLS PROJECT オフィシャルサイト

高橋まことの「BOØWY以外の活動」って?

このたび、まさかのアイドルのライブのバックバンドとして参戦することとなった高橋まこと。BOØWYの解散から30年以上が経過し、元メンバーはそれぞれの道を歩んでいるわけですが、その間高橋はどのような活動を展開していたのでしょうか?ここで軽く振り返ってみましょう。

「De-LAX」などのバンドに参加!

BOØWY解散後の活動としてまず挙げられるのは、他のバンドへの参加。ロックバンドをメインに、「De-LAX(デラックス)」「ドラマーズ」「THE AURIS (SUPER) BAND」「JET SET BOYS」といったバンドに参加しています。

ソロアルバム・シングルを発表!

その一方でソロ活動も展開しており、1994年にはソロシングル「LOVE SONGの途中でも」、ソロアルバム「楽しき人生」を発表。さらに2013年にはソロシングル「ここから〜FROM HERE〜」を発表するなど、バンド活動と並行して散発的にソロでも楽曲を発表しています。

ドラム教則DVDを刊行!

また、ドラマーとして卓越したテクニックの持ち主であることから、ドラムの教則DVDを刊行したこともあります。2009年にアトス・インターナショナルから発売した「スネア THE MOVIE 8beat of BOØWY」で、高橋が武器としてきた8ビートの秘訣を伝授する内容となっています。

書籍も出してます!

また、書籍も出版しています。2007年にマーブルトロンから刊行した「スネア」で、BOØWYとしての活動の記録から解散の経緯、そして解散後の活動や、故郷・福島を襲った東日本大震災について(2017年発売の文庫にて追記)など、高橋の半生が記された読み応え十分な内容となっていました。

このように、BOØWYの解散後も多彩な活動を展開している高橋まこと。今回の「CHERRY GIRLS PROJECT」への参戦で、さらに新境地を開拓してくれることを期待したいものです!

ドラム教則DVDはプライムビデオでも観れます!!

Amazon.co.jp: スネア THE MOVIE 8BEAT of BOφWY /高橋まことを観る | Prime Video

関連記事

元BOØWYのメンバー・布袋寅泰、高橋まこと、松井常松が集結!31年ぶりに新曲を制作!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

布袋寅泰、松井常松、高橋まことの31年ぶりの共演が収められた『GUITARHYTHM VI TOUR』が発売!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

初期のBOØWYに在籍していたサックス奏者「深沢和明」の魅力!現在は何をやってるの? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。