金八先生に出演していたジャニーズタレントまとめ!

金八先生に出演していたジャニーズタレントまとめ!

3年B組金八先生には、、毎回必ず生徒役でジャニーズタレントが出演されていました。当時から有名だった人から無名だった人までたくさん。すでに対処してしまった人も含め、ジャニーズタレントをまとめてみました。


第1シリーズ

第1シリーズに出演していたのは、言わずと知れたたのきんトリオ!

田原俊彦 さん(沢村正治):先生に恋する大人びた生徒役
近藤真彦 さん(星野清役):突然長ランを着てくるという騒動を起こす
野村義男 さん(梶浦裕二):先頭の息子、年上の高校生に恋をする

3人ともメインの回はありましたが、シリーズ全体のメインは15歳の母(杉田かおるさん、鶴見辰吾さん)でしたから、全体的には脇役でしたね。

じつはジャニーズ事務所が「3年B組金八先生」の存在を知った時、すでに生徒役のオーディションは終わっていたそうです。ですが10人ほど送り込み、この3人が合格したんです。ここで金八に出ていなければたのきんトリオも生まれていなかったかもしれませんよね。

そして第1シリーズにはジャニー喜多川さんの姪にあたり、現ジャニーズ事務所社長の藤島ジュリー景子さんも出演されていたんです。第8話「子供の喧嘩に親が」でメインも務めていますよ。

第2シリーズ

第2シリーズにも4人のジャニーズタレントが出演されていました。

ひかる一平 さん(椎野一):加藤に憧れる男子生徒
栗原茂 さん(木村勇気):野球部。便所掃除の回で活躍
中村誠さん (土屋英樹):派手なホステスの姉と2人暮らし(姉の方が目立っていました)
岩井浩司 さん(塚辺洋):野球部員。先輩からカンパを頼まれ問題を起こす。

ひかる一平さんの「僕、加藤君がすきだ」は衝撃でしたよね。みなさんメインになる回がありました。昔はメインの話以外にほっこりする話がたくさんありましたね。

第3シリーズ

シリーズの中で唯一、舞台が桜中学ではなく松ヶ崎中学になった第3シリーズ。

元SMAPの森且行さん、V6の長野博さんが出演されていました。ちなみに、木村拓哉さんと中居正広もオーディションを受けたけど落ちたそうです。

森且行 さん(谷口健治):見た目を気にすることが多い男子生徒。
長野博さん(成瀬浩二)おしゃれな男子生徒

2人は仲がいい役で第5話「男は心だ!!」でメインを務めています。

第4シリーズ

第4シリーズにも3人のジャニーズタレントが出演しています。

古屋暢一 さん(石田智樹):裏拳事件の加害者
榎本雄太 さん(大畑享大 ):いじめと気が付かずいじめをしていた。いじめRPGで今までのことを反省する。
坂口剛 (北郷哲也役):桜木に暴行をしていた。俊足の持ち主。

他のシリーズと比べると地味な印象ですね。現在ジャニーズ事務所に残っている人はいません。

第5シリーズ

第5シリーズに出演していたのは3人です。

風間俊介 さん(兼末健次郎):第5シリーズのメイン生徒
亀梨和也 さん(深川明彦):寿司屋の息子
森雄介さん(塩沢好太):元担任に暴行を行い、自殺未遂を起こす

第5シリーズではジャニーズの風間俊介さんがメイン生徒でした。第5シリーズは金八先生史上一番バイオレンスでしたね。

風間さん演じる兼末健次郎は、家庭問題で病んでいて同級生の弱みを握って自在に預かっていました。表向きは優等生なので金八先生も初めはクラスのボスが健次郎であることに気が付きません。

深川明彦、塩沢好太も健次郎に利用されている生徒の1人。全担任に暴行を振るうという過去もありました。

主犯であることが金八にばれ、生徒からも一時敬遠されていました。後半は家庭内のトラブルが大きくなり、誤って母親を指してしまいます。最後は同級生とも和解し、その後のシリーズにも出てきます。

風間俊介さんの演技が光るシリーズでしたよね。zipでさわやかに司会をしている人とは思えません。

ちなみにこのシリーズには二宮和也さん、中丸雄一さんもオーディションを受けていますが落ちています。

第6シリーズ


加藤成亮さん (長谷川賢):性同一性障害の鶴本直(上戸彩)が友達になりたいと憧れる人物
増田貴久さん(長澤一寿):自転車で新聞配達をしていてツールドフランスを目指している。
東新良和さん (成迫政則):父が服役中の転校生

第6シリーズは、性同一性障害と加害者家族という2つ問題を取り扱っていました。東新良和さんはメイン。加藤成亮さんもメインに関係する役どころですね。思い回が多い中、増田さんのエピソードはほっこりしました。

第7シリーズ

第7シリーズに出演されていたのは以下の3人です。

八乙女光 さん(丸山しゅう):第7シリーズのメイン生徒
薮宏太 さん(鈴木康二郎):3B‛sというダンスユニットのメンバー
鮎川太陽 (小塚崇史):しゅうの親友

第7シリーズは、麻薬という題材を扱っています。しゅうの父は薬物中毒で母親が薬を打ち続けています。それに嫌気を指していたのですが両親の逮捕などの問題が重なり、自らも覚せい剤に手を出してしまいます。金八史上一番重いテーマではないかと思います。

出演していた3人は当時ジャニーズJr.内の「Ya-Ya-Ya」という同じグループに所属していました。鮎川さんはその後ジャニーズ事務所を退所。他の2人はHey! Say! JUMPとしてデビューしました。

第8シリーズ

最終シリーズにも4人のジャニーズタレントが出演しています。

亀井拓 さん:(北山大将 ):あだ名はたいしょう。アルコール依存症の父がいる
真田佑馬 さん(岩崎浩一):夜中に職員室に忍び込む
植草裕太 さん(金輪祐樹):学校裏サイトの運営をしていた。
カミュー・ケイド さん(茅ヶ崎紋土):父がアメリカ人だが英語が苦手

第8シリーズは5.6.7に比べると大きな問題がなく、個々にスポットが当たるエピソードも多かったです。

植草裕太さんは植草克秀さんの息子です。息子さんはジャニーズ所属ではないですが布川敏和さんの長男、布川隼汰さんも出演されています。

布川敏和さんは金八先生には出ていませんが、同シリーズの仙八先生に出ています。親子で出演するなんてすごいですね。

関連するキーワード


ジャニーズ 3年B組金八先生

関連する投稿


「3年B組金八先生」第4シリーズで藤岡美智子役を演じ知名度をあげた『重光絵美』!!

「3年B組金八先生」第4シリーズで藤岡美智子役を演じ知名度をあげた『重光絵美』!!

1995年10月から放送された学園ドラマ「3年B組金八先生 」第4シリーズ藤岡美智子 役を演じ広く知名度をあげられた重光絵美さん。2001年頃には引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


東京・渋谷で「NEO平成レトロ展」が開催!平成のエスパーアイドル「Chi☆Q」の大地守と久間一平が公式アンバサダーに!!

東京・渋谷で「NEO平成レトロ展」が開催!平成のエスパーアイドル「Chi☆Q」の大地守と久間一平が公式アンバサダーに!!

東京・西武渋谷店A館2Fイベントスペースにて、“平成レトロ”の魅力を集めた展覧会「NEO平成レトロ展」が開催されます。


小原裕貴×後藤理沙「ガラスの脳」が登場!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送決定!!

小原裕貴×後藤理沙「ガラスの脳」が登場!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送決定!!

CS放送「衛星劇場」にて、「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」と題し、見る機会の少ない映画が特集中となっています。6月は、手塚治虫の名作を小原裕貴&後藤理沙の出演で映画化したラブストーリー「ガラスの脳」の放送が決定しました。


「王様のブランチ」では在籍5年の最長記録のリポーターを務めた『金田美香』!!

「王様のブランチ」では在籍5年の最長記録のリポーターを務めた『金田美香』!!

「松下めい」の芸名でお菓子系アイドルとして活躍し1999年には『ヤングジャンプ全国女子高生制服コレクション』グランプリを受賞した金田美香さん。まとめてみました。


「3年B組金八先生」第4シリーズで石田智樹 役を演じた『古屋暢一』現在は?!

「3年B組金八先生」第4シリーズで石田智樹 役を演じた『古屋暢一』現在は?!

1993年に「旧ジャニーズ事務所」(現 株式会社SMILE-UP.)に入所し『3年B組金八先生』で石田智樹 役で俳優デビューした古屋暢一さん2009年頃に芸能界を引退されたします。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。