「おしゃべりな時間割」のようなピュアな恋をしたことがあなたにもあったはず

「おしゃべりな時間割」のようなピュアな恋をしたことがあなたにもあったはず

りぼん漫画家の巨匠・水沢めぐみの名作、「おしゃべりな時間割」。ピュアが過ぎる少女たちの恋愛模様・・・こんな経験、きっとあなたもしたことあるはずです。


普通の女の子の普通の話だから、良い

 ファンタジーでもない、主人公は特別美人で人気者ってわけでもない、分かりやすい嫌がらせもない、胸えぐられるようなハラハラドキドキがあるわけでもない・・・ごく普通の小学5年生~中学3年生までのピュアなラブストーリー。普通だからこそ、共感できるんです。変にませていない、等身大の子供らしい子供の話なので、読んでるだけで自分の小中学生時代がじんわりと呼び起されてしまうんですよね。

1話ごとに学年が上がっていくストーリー

 「第一話」「第二話」ではなく、「一時間目」「二時間目」・・・「放課後」と、各話の呼び方が時間割の形になっています。時田くんとの出会いがある小学5年生から、主人公・千花が引っ越しと転校を経験する中学1年生、志望校に合格し高校生になるまで、1話終えるごとに学年が上がっていく内容です。(中学3年生の回のみ出来事が多いので2回に分けて描かれています)
その間、席替え、学校行事、学級委員の割り振り、転校、クラス会、文通など様々な「普通」の出来事に一喜一憂するだけの、そんなむずがゆいお話。大人になった今読み返すと、非常に郷愁的でなんともせつなく、あたたかいです。ああ、私にもこんなことあったなあ・・・。

仲良し4人組のそれぞれの恋愛模様

 千花の仲良しの女の子、なおちゃん・きょんち・ゆうゆ。彼女たちもまた人知れず誰かに恋をしたり、されたりしています。小中学生ならではの可愛い恋愛模様、それを打ち明けるときのなんとも言えないわくわく感。自分も一緒にそこに混ざって、「クラスの○○くんが・・・」なんて話し出したくなってしまいそうなリアルな会話に思わずときめいてしまいます。

「かすみそう」って千の花って感じ

 中学1年生で、つらい転校という経験をした千花。クラスの仲間はそんな千花に、お別れの際にかすみ草をプレゼントします。バラでもひまわりって感じでもなく、ふわふわとかわいいかすみ草のイメージと言われていた千花。自分の名前もかすみ草のイメージに近く、「わたしの花!なんちゃって」と本人が可愛くはにかむシーンが出てきます。これを読んで以来、もう20年近く経ちますが、おかげでずっと花の中でもかすみ草が大好きです。いつもこの漫画のことを思い出すので・・・。

荒んだ心を癒してくれる水沢めぐみワールド

 絵が優しい。話も優しい。読み終えた後は必ずほっこり・・・それが水沢めぐみの世界です。絵はシンプルで、描き込まれた感はありませんが、そんなほんわか優しい作品に再びふれてみてもいいのではないでしょうか。どこかあなたの疲れている部分を解きほぐしてくれること間違いないでしょう。

関連するキーワード


りぼん 水沢めぐみ

関連する投稿


【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

80~90年代の「りぼん」読者に強烈なインパクトを残したオンリーワンの変態マンガ家、岡田あ~みん。今回は彼女が送り出した三作目の連載マンガ『ルナティック雑技団』を振り返っていきましょう。いけいけ天湖森夜、ドンマイドンマイ天湖森夜!


『りぼん』でアニメ化した漫画のおもちゃが懐かし可愛い!変身グッズやオシャレグッズまで!

『りぼん』でアニメ化した漫画のおもちゃが懐かし可愛い!変身グッズやオシャレグッズまで!

90年代に『りぼん』で連載されアニメ化された人気作品には、関連したおもちゃが多数販売されていました。変身グッズやステーショナリー、オシャレなグッズまで懐かし可愛いモノを集めてみました。持っていたものはありますか?


正統派恋愛漫画からジブリ映画の原作も!柊あおいさんのヒット漫画まとめ

正統派恋愛漫画からジブリ映画の原作も!柊あおいさんのヒット漫画まとめ

デビューから「りぼん」で「星の瞳のシルエット」、「銀色のハーモニー」などのヒット作を連載してきた柊あおいさん。ジブリ映画にもなった「耳をすませば」もありますよね。柊さんの人気漫画をまとめてみました。


 10代でデビュー→現在も活動中の人気漫画家まとめ<女性作家編>

10代でデビュー→現在も活動中の人気漫画家まとめ<女性作家編>

少女漫画家は10代でデビューという方も多いです。ですが、デビューしてその後もずっと活動を続けられている人はなかなか少ないんですよ。今回は10代でデビューして現在も活躍されている女性漫画家さんをまとめてみました。


天使なんかじゃない、ご近所物語、NANA…矢沢あいの展覧会『ALL TIME BEST 矢沢あい展』が開催決定!!

天使なんかじゃない、ご近所物語、NANA…矢沢あいの展覧会『ALL TIME BEST 矢沢あい展』が開催決定!!

人気漫画家・矢沢あいの展覧会「ALL TIME BEST 矢沢あい展」が、2022年夏に第1会場となる東京・新宿髙島屋を皮切りに、大阪髙島屋、横浜髙島屋で開催されることが決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。