渡哲也さんと吉永小百合さんの恋愛秘話とは?二人が結婚できなかった理由とその後の関係

渡哲也さんと吉永小百合さんの恋愛秘話とは?二人が結婚できなかった理由とその後の関係

2020年8月10日に俳優・渡哲也さんが亡くなられ、奥様の俊子さんのもと、静かに見送られたと報道されました。ただ、その陰で渡哲也さんと女優・吉永小百合さんの悲恋で終えた関係というのも取りざたされています。ここでは、大物俳優との略奪劇もあった当時のいきさつ、結婚できなかった二人の恋愛秘話や渡哲也さんの最後の願いにも触れていきます。


渡哲也と吉永小百合のプロフィール

渡哲也のプロフィール


本名:渡瀬 道彦(わたせ みちひこ) 

生年月日:1941年12月28日 
没年月日:2020年8月10日(78歳没) 
出生地: 島根県能義郡安来町(現・安来市) 
出身地:兵庫県津名郡淡路町(淡路島)

青山学院在学中に日活が浅丘ルリ子主演100本記念映画の相手役を募集していたところに弟の渡瀬恒彦の仲間が勝手に応募し、日活を訪れたときにスカウトされ、1964年日活に入社し、芸能界にはいっています。

1965年:『あばれ騎士道』宍戸錠とのW主演でデビュー
1966年:『愛と死の記録』 は、,渡哲也さんと吉永小百合の初共演作になります。

吉永小百合のプロフィール


本名:岡田 小百合(旧姓吉永) 

生年月日:1945年3月13日
出身地: 東京都渋谷区代々木西原町(現・西原)
血液型:O型 
活動期間:1957年 - 

1957年:ラジオ東京(現 TBSラジオ)の連続ラジオドラマ『赤胴鈴之助』でデビュー
1957年10月、ラジオ東京制作のテレビドラマ『赤胴鈴之助』でテレビデビュー
1959年:松竹映画『朝を呼ぶ口笛』で映画デビュー
1960年:高校入学時に日活撮影所に入社
1962年:『寒い朝』でレコードデビュー

1973年:フジテレビディレクター岡田太郎(後の共同テレビ社長、会長、取締役相談役を歴任)と結婚
28歳の時に15歳上のテレビプロデューサー・

芸能界では小学生の時から活動をしていた吉永小百合さんのほうが先輩です。日活入社も吉永小百合さんのほうが4年先にはいっているということです。

ただ、渡哲也さんは日活入社時点ですでに破格の扱いで、入社翌年には宍戸錠さんとW主演ですが、主役でデビューしています。
そんな渡哲也さんと吉永小百合さんの初めての出会いは?その作品も気になります。

渡哲也と吉永小百合の出会い


渡哲也さんと吉永小百合さんの出会いは、渡哲也さんの映画出演2作目の作品、1966年公開の映画「愛と死の記録」での初共演でした。この映画の共演で二人は意気投合したといわれています。

当初、この映画で吉永小百合さんの相手役は、それ以前から何度も映画で共演し「純愛コンビ」と言われていた浜田光夫さんでしたが、浜田光男さんが目に大けがをし、手術を受けたことで、急遽、渡哲也さんが吉永小百合さんの相手役に抜擢されてます。

これも運命だったのかもしれませんね。『愛と死の記録』が大ヒットし、その後も渡哲也さんと吉永小百合さんの共演が続きます。

共演から次第に恋心を抱いて...そんなゆっくりした時間の中で愛を育んでいた二人?と思いきや、ある記事によると、吉永小百合さんを取り巻くちょっとした略奪劇もあったようです。

純情派女優というイメージの吉永小百合さんですが、実は、肉食系であると報じたのは、2012年のAsagei+(2012年1月5日付)の記事です。

肉食系が事実かどうかはさておき、渡哲也さんと吉永小百合さんが熱愛に発展したのは、単に映画で共演したからというわけではなかった様です。

1960年代の芸能界は、なかなか濃い俳優さんたちがいましたが、吉永小百合さんを狙っていたのは、Asagei+の記事によると、あの大物俳優さんも...だったようです。

中尾彬と吉永小百合の関係

こちらの書籍は、発売前から吉永小百合さん側から『(出版は)おやめになったほうがいいですよ』と警告があったという内容だといわれています。

内容は吉永小百合さんの『生い立ちから男性遍歴までを激白』されているというので、現在でも「サユリスト」と呼ばれ、ある意味、崇められている様な女優の吉永小百合さんの別の一面?または、本の中に書かれているのが実は本当の吉永小百合という女優だとし、話題になった1冊です。

この『小百合ちゃん』の著者は中平まみ(1953年生まれ)さんです。中平まみさんは、吉永小百合さんは主演した映画「「泥だらけの純情(1963年)」や「光る海(1963年)」などの映画を撮った監督の娘です。

もともとは吉永小百合さんのファンで公私ともに友人関係にあったというのが中平まみさんです。
そんな中平まみさんがみた本当の吉永小百合の姿を描いている作品が『小百合ちゃん』ということです。

暴露本?ともとれる1冊ですね。ただ、この本を読むと、多くの人が持っている吉永小百合さんのイメージではかけ離れた女優・吉永小百合が登場します。

吉永小百合は肉食系だった?

この本の中で書かれている中尾彬さんと吉永小百合さんの関係。
そして、中尾彬さんから吉永小百合さんを引き離したのが渡哲也さんということの様です。

中尾彬から吉永小百合を奪った渡哲也の略奪劇?

著書『小百合ちゃん』の中に掲載されている中尾彬さんのインタビューには、続きがあります。

渡哲也と吉永小百合の出会いから意気投合~真剣交際

関連するキーワード


吉永小百合 渡哲也

関連する投稿


渡哲也、舘ひろし、神田正輝…石原軍団が集結!伝説のポリスアクション「ゴリラ・警視庁捜査第8班」が放送開始!!

渡哲也、舘ひろし、神田正輝…石原軍団が集結!伝説のポリスアクション「ゴリラ・警視庁捜査第8班」が放送開始!!

CSホームドラマチャンネルにて、石原プロ制作のポリスアクション「ゴリラ・警視庁捜査第8班」の放送が決定しました。


【1945年生まれ】2025年で80歳!見えない!若々しい人気女性俳優たち!

【1945年生まれ】2025年で80歳!見えない!若々しい人気女性俳優たち!

2025年(令和7年)は、1945年(昭和20年)生まれの人が80歳を迎える年です。ついに、昭和10年代生まれの人は全員が80歳以上となり、昭和20年代生まれが80歳代を迎える時代になりました。今の80歳は若いとはと言っても、数字だけ見ると後期高齢者。今回は、2025年に80歳となる意外な人気女性俳優7名をご紹介します。


舘ひろしと渡哲也が共演!ヒューマンアクション刑事ドラマ「代表取締役刑事」が放送決定!!

舘ひろしと渡哲也が共演!ヒューマンアクション刑事ドラマ「代表取締役刑事」が放送決定!!

CSホームドラマチャンネルにて、事件に立ち向かう刑事たちの姿を描く人情と感動のヒューマン・アクション・刑事ドラマ「代表取締役刑事」が放送されます。


【1974年】50年前に一番売れた曲は『なみだの・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

【1974年】50年前に一番売れた曲は『なみだの・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

今から50年前の1974年、歌謡界ではどんな曲がヒットしたのでしょうか。今回は、オリコンの年間シングルチャートトップ10を振り返ります。ミドルエッジ世代の方にとっては、恐らく聴きなじみのある曲が多いでしょう。そして、第1位は、お笑い出身で当時一世を風靡したあの人たちの曲です。


神保町シアターにて映画女優デビュー65周年企画「1960年代――吉永小百合と私たちの青春」が特集上映!!

神保町シアターにて映画女優デビュー65周年企画「1960年代――吉永小百合と私たちの青春」が特集上映!!

東京・神田神保町の神保町シアターにて、映画女優デビュー65周年企画「1960年代――吉永小百合と私たちの青春」と題した特集上映が5月25日より実施されます。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!