神保町シアターにて映画女優デビュー65周年企画「1960年代――吉永小百合と私たちの青春」が特集上映!!

神保町シアターにて映画女優デビュー65周年企画「1960年代――吉永小百合と私たちの青春」が特集上映!!

東京・神田神保町の神保町シアターにて、映画女優デビュー65周年企画「1960年代――吉永小百合と私たちの青春」と題した特集上映が5月25日より実施されます。


神保町シアターにて、映画女優デビュー65周年企画「1960年代――吉永小百合と私たちの青春」が特集上映!!

東京・神田神保町の神保町シアターにて、映画女優デビュー65周年企画「1960年代――吉永小百合と私たちの青春」と題した特集上映が5月25日より実施されます。

監督・出演者・テーマなど様々な角度から作品にスポットを当て、古き良き昭和の日本映画をフィルムで上映する、本の街の名画座・神保町シアター。5月25日からは、戦後を代表する国民的女優・吉永小百合の若き日の活躍を振り返る特集企画「1960年代――吉永小百合と私たちの青春」です。

1960年の日活撮影所入社から瞬く間にスター女優となった吉永は、当時の若者たちの青春の痛みと悦びを等身大で演じ、絶大な人気を誇りました。映画女優デビュー65周年を機に、今回は、そのまぶしいほどの輝きに満ちた “日活青春映画” の中から20作品をセレクトして上映します。時を経てもなお輝き続ける吉永の魅力と、珠玉の映画たちを、ぜひスクリーンでご覧ください。

特集上映概要

映画女優デビュー65周年記念企画 1960年代――吉永小百合と私たちの青春

2024年5月25日(土) ~ 6月28日(金)
神保町シアター(千代田区神田神保町1-23 TEL.03-5281-5132)
入場料金=一般1300円、シニア1100円、学生900円

神保町シアター

神保町シアター

神保町シアター

吉永小百合 コメント

幼い頃、妹と二人、母に連れられて3本立ての映画館に行き、楽しく映画を観た思い出があります。この度、私の日活青春時代の映画を、神保町シアターで上映していただけることになりました。選ばれた20作品、大好きな映画ばかりです。映画ファンの皆様に愛されている名画座で、ぜひ、多くの皆さまにご覧いただきたいと願って居ります。

主な上映作品

ガラスの中の少女

昭和35(1960)年 
監督=若杉光夫
共演=浜田光昿(光夫)、信欣三、轟夕起子

青い山脈

昭和37(1962)年
監督=西河克己
共演=浜田光夫、芦川いづみ、二谷英明

あすの花嫁

昭和37(1962)年 
監督=野村孝
共演=浜田光夫、宇野重吉、奈良岡朋子

ひとりぼっちの二人だが

昭和37(1962)年 
監督=舛田利雄
共演=坂本九、浜田光夫、高橋英樹

草を刈る娘

昭和36(1961)年 
監督=西河克己
共演=浜田光夫、望月優子、清川虹子

泥だらけの純情

昭和38(1963)年 
監督=中平康
共演=浜田光夫、和泉雅子、小池朝雄

愛と死の記録

昭和41(1966)年 
監督=蔵原惟繕
共演=渡哲也、芦川いづみ、中尾彬

キューポラのある街

昭和37(1962)年 
監督=浦山桐郎
共演=浜田光夫、東野英治郎、市川好郎

愛と死をみつめて

昭和39(1964)年 
監督=斎藤武市
共演=浜田光夫、北林谷栄、笠置シヅ子

斜陽のおもかげ

昭和42(1967)年 
監督=斎藤光正
共演=新珠三千代、芦田伸介、岸田森

ほか、全20作品

◎全上映作品、および上映スケジュール等は、劇場ホームページでご確認ください。

関連記事

和服・浴衣・着物が似合う美人女優(和装の美人女優・着物美人の画像が満載)30名

【吉永小百合や加賀まり子】昭和の時代を彩った美しい名女優たち。

日活映画全盛期を支えた大女優まとめ。日活三人娘(吉永小百合・和泉雅子・松原智恵子)・山本陽子・浅丘ルリ子

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。