【里見浩太朗】現在も活躍中の大物・時代劇俳優!プロフィール・出演作品まとめ

【里見浩太朗】現在も活躍中の大物・時代劇俳優!プロフィール・出演作品まとめ

芸歴は半世紀を超える大物の時代劇俳優。近年ではテレビドラマにも出演されるようになり、その独特の個性を発揮して活躍されています。そんな里見浩太朗さんに注目し、今回はプロフィールや出演作品をまとめました。ぜひ記事をご覧になって、ご一緒に活躍ぶりを振り返っていきましょう。


現在も活躍中の時代劇俳優・里見浩太朗さん

里見浩太朗さんのプロフィール

里見浩太朗さんの経歴

生い立ち

父親の恩給だけでは生活が成り立たず、母親は鈴岡県にある実家を頼り、縫い物の内職をして家計を支えていたそうです。
中学生だった頃はテニス部で汗を流し、高校生になると音楽部に所属していた里見浩太朗さん。高校卒業後、『NHKのど自慢』に出場する機会があって合格しています。この経験から、里見浩太朗さんは築地の魚市場を営む叔父の会社で働きながら、本格的に芸能界を目指すようになります。

芸能界デビュー

その後、時代劇には欠かせない存在として活躍するようなります。時代劇以外では、社会的なテーマを扱った作品や任侠映画・歌謡映画にも出演されており、俳優として確固たる地位を確立されました。
日本映画の勢いが衰えていくと、活動の場をテレビドラマに移行。1970年、芸名を『里見浩太郎』から現在の『里見浩太朗』に改名し、時代劇を中心に活躍されます。

1970年代から1980年代においては、東京テレビ系列で放送されていた『大江戸捜査網』、テレビ朝日系列放送の『長七郎天下ご免!』、日本テレビ系列放送の『長七郎大江戸日記』といった作品でも主演しており、時代劇俳優として大いに存在感を発揮されました。
さらには”主婦のアイドル”といったイメージも確立しており、歌手として、コンサートやディナーショーといった催しも精力的にこなしています。

近年の活躍ぶり

時代劇俳優としても新境地にチャレンジされており、2013年に放送されたテレビ朝日系列の『必殺仕事人2013』では、芸歴55年余りにして初めて悪役を務めました。現在の活躍ぶりについては、里見浩太朗さんのオフィシャルHPに詳細が掲載されています。

里見浩太朗ホームページ

里見浩太朗さんは80歳を超えているはずですが、精力的に時代劇ドラマの出演や舞台公演をこなしており、年齢的な衰えといった様子を微塵も感じさせません。このまま生涯現役を貫いて、これからもまだまだ私たちを楽しませてくれそうですよね。

里見浩太朗さんにまつわるエピソード

拳銃所持の容疑で逮捕

1963年、里見浩太朗さんは山城新伍さんと共にハワイ旅行をした時のエピソード。
現地でSW22口径コルトを購入して、そのまま日本に持ち込んでしまったのだそうです。この拳銃は、後に山口組系の暴力団組員に売却されて、当時、警察が進めていた暴力団壊滅作戦によって、里見浩太朗さん・山城新伍さんによって国内に持ち込まれたことが明らかになりました。
二人揃って逮捕され、起訴。懲役10ヵ月・執行猶予3年の判決が下っています。

ご結婚・家族構成について

1966年、里見浩太朗さんは結婚して、翌年には長男の圭亮さんが生まれました。しかし、1974年には夫婦生活のすれ違いが原因で離婚。1976年、パンアメリカン航空で客室乗務員をしていた一般女性と再婚しています。
息子の佐野圭亮さんも、父親の影響を受けて俳優をしているみたいです。1990年に放送された新春時代劇ドラマ『樅の木は残った』では里見浩太朗さんと親子共演を果たし、『水戸黄門』にもゲスト出演しています。

アルコールを受け付けない

里見浩太朗さんはアルコールを受け付けない下戸だそうで、酒豪で有名な大物俳優が多いなか、このエピソードは少し意外な気がしますよね。梅酒を少し飲んだだけでも、気持ち悪くなってしまうほどだといいます。
打ち上げなどの宴会では、接待や歌うことに専念しており、進行役となっているようですよ。

里見浩太朗さんの主な出演作品

映画作品

経歴でも紹介したように、里見浩太朗さんといえば時代劇映画で有名になっていった俳優です。しかし、いずれも古く、現在も視聴可能の映画コンテンツはかなり少ないようなので、近年の出演作品を中心に紹介していきたいと思います。

内容&あらすじ

『北のカナリアたち』

内容&あらすじ

エイプリルフールズ

内容&あらすじ

テレビドラマ

内容&あらすじ

『水戸黄門』

内容&あらすじ

『龍馬伝』

内容&あらすじ

『リーガル・ハイ』

内容&あらすじ

内容&キャッチ

現在も活躍中の時代劇俳優・里見浩太朗さんまとめ

芸能界において、圧倒的な存在感を示す里見浩太朗さん。時代劇の枠を超え、現代ドラマやタレントとして街ブラといった番組にも出演しており、現在も幅広く活躍しています。
俳優という職業の影響もあるのかもしれませんが、事実として、80歳を超えているということが信じられないです。そんな活気に満ちている里見浩太朗さんを見ていると、私たちミドルエッジ世代も負けてられないという気持ちになってきます。
この記事をご覧になったことを機会に、里見浩太朗さんが出演しているコンテンツをご覧になって、その魅力を再確認してみては如何でしょうか。現在も若手・中堅として活躍する俳優は多いですが、里見浩太朗さんのような個性をもった存在感はおらず、その凄さを改めて実感させられると思いますよ。

関連するキーワード


時代劇 水戸黄門

関連する投稿


1994年の映画「BE-BOP-HIGHSCHOOL」では主演の中間徹役を演じた『岸本祐二』!!

1994年の映画「BE-BOP-HIGHSCHOOL」では主演の中間徹役を演じた『岸本祐二』!!

第1回ミスター日本グランプリ」準グランプリ獲得しグランプリの川井博之ともう一人の準グランプリの金井茂とのユニット『世紀末御三家』として芸能界デビューした岸本祐二さん。2010年頃に芸能界を引退されました。懐かしく思いまとめてみました。


ミニストップアプリが「鬼平犯科帳 暗剣白梅香」とコラボ!松本幸四郎サイン入りグッズが当たるキャンペーンを実施!!

ミニストップアプリが「鬼平犯科帳 暗剣白梅香」とコラボ!松本幸四郎サイン入りグッズが当たるキャンペーンを実施!!

ミニストップが、2021年9月以来ダウンロード数が280万以上を記録している「ミニストップアプリ」の企画として、時代劇「鬼平犯科帳 暗剣白梅香」とのコラボキャンペーンを実施します。


GW特別企画!CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳」「振り返れば奴がいる」「西部警察」など人気ドラマが一挙放送!!

GW特別企画!CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳」「振り返れば奴がいる」「西部警察」など人気ドラマが一挙放送!!

CSホームドラマチャンネルにて、「GWイッキに見せます!7DAYS」と題した特集放送を実施します。


【訃報】俳優・山口崇さん死去。「クイズタイムショック」2代目司会、「天下御免」平賀源内役など

【訃報】俳優・山口崇さん死去。「クイズタイムショック」2代目司会、「天下御免」平賀源内役など

「クイズタイムショック」の司会者として知られる俳優・山口崇(やまぐち たかし、本名:山口岑芳)さんが肺がんのため、東京都内の高齢者施設で亡くなっていたことが明らかとなりました。88歳でした。


傑作エンターテイメント時代劇「子連れ狼」シリーズがBS松竹東急で無料放送中!白石和彌監督からコメントが到着!!

傑作エンターテイメント時代劇「子連れ狼」シリーズがBS松竹東急で無料放送中!白石和彌監督からコメントが到着!!

BS松竹東急(260ch・全番組無料放送)の放送枠「よる8銀座シネマ」にて、映画「子連れ狼」シリーズが無料放送中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。