1980年代のヘアスタイル特集!

1980年代のヘアスタイル特集!

今でこそ、「今日から俺は」などで聖子ちゃんカットや、ツンツン頭、学生なのにオールバックと時代を感じさせるヘアスタイルが話題になっていますが、まだまだあります。あの時、あの時代のヘアスタイル。


テクノカットからのチェッカーズカット

テクノカット代表「YMO」

Amazon.co.jp: ONE MORE YMO: 音楽

テクノカットは、もみあげを鋭角に剃り整え、襟足を刈り上げた髪型です。
現在、テクノカットの代表は、オードリーの春日あたりでしょう。
このテクノカットは、1979年代官山の美容院のオーナーだった本多三記夫が、モードに取り入れ流行したヘアスタイルです。
当時、テクノ系ミュージックのYMO(細野晴臣・高橋幸宏・坂本龍一)がしていたことから「テクノカット」と呼ばれました。
YMOのポスターなんか見ると痺れましたね。
センセーショナルでした。

その数年後、チェッカーズがしていた「チェッカーズカット」も本多によるもので、テクノカットよりも前髪部分が長く、ふぞろいにしたスタイルです。
男性アイドルなどの定番的スタイルとなりました。
藤井フミヤファンは、男女問わず、このカットにしていたことを覚えています。

フミヤカット=チェッカーズ

ヤフオク! - EP チェッカーズ ジュリアに傷心/チェッカーズの...

アイドルカットといえば

当時、歌番組からバラエティーなどなど、テレビでひっぱりだこのアイドル達。
彼ら彼女らの定番ヘアースタイルは、段カットでした。
この段カットを外巻きにブローすることで、当時人気アイドル名がつくヘアースタイルとなったのです。

男性では、マッチ(近藤真彦)ほか、ジャニーズのアイドルたちが、このヘアスタイルでした。

このスタイルで、耳の周りから襟足にかけて、借り上げるとツーブロックカットとなり、
当時、この刈上げヘアで人気を集めたのは、爽やかさとワイルドさを持つ、
吉田栄作ではないでしょうか?

アイドルカット:マッチ

Amazon.co.jp: 真夏の一秒 [EPレコード 7inch]: 音楽

光GENNJIは、ツーブロックカットに段カット。
当時の流行ヘアスタイルを網羅できるグループです。
アイドルのヘアスタイルカタログになりそう。

メンズアイドルカット集合!:光GENJI

Amazon.co.jp: 光GENJI パラダイス銀河/Long Run EP盤: 音楽

段カットアイルドルといえば、松田聖子。
聖子ちゃんカットですね。
当時は、みんなこぞって聖子ちゃんカット。くるくるドライヤーをうまく使えるかがカギでした。
美容師のように片手にクルクルヘアブラシとドライヤーなんて、中学生には無理。
そんなティーンエイジャーの救世主がクルクルドライヤー。
ふんわりクルっと外巻きは、可愛い女子の憧れでした。

ちょっぴり背伸び女子は、明菜ヘア。
ロングヘアで、トップからフェイスラインを段カットし、外巻きに。
通学カバンに手鏡とクルクルヘアブラシは必須アイテムです。

アイドルカット:聖子ちゃん

Amazon.co.jp: Seiko Matsuda sweet days(完全生産限定盤): 音楽

アイドルカット:明菜

Amazon.co.jp: ファンタジー<幻想曲>AKINA NAKAMORI THIRD: 音楽

いかすお姉様たちの髪型といえば

当時の可愛い系から、脱大人系のヘアスタイルには、立ち上げ前髪やワンレングス、ソバージュ。
1988年のトレンディードラマ「抱きしめたい」では、
ダブル浅野(浅野温子・浅野ゆう子)が、ファッションリーダーとなりましたね。
温子は、ワンレングス(ストレートヘアを一定の長さに切り揃えた髪型)で、前髪をかき上げるしぐさを世の女性たちが、こぞって真似をしていました。
ゆう子は、ソバージュ(髪の根元から毛先まで自然なウエーブのパーマヘア)です。
柔らかな女性らしさにワイルドさを加えて、ワンレンよりもワイルドさを求める女性に人気でした。

ご紹介の画像は、あえてアーティスト部門のソバージュ代表、今井美樹。
当時、透明感のある歌声とワイルドなヘアスタイルが印象的でした。

ワンレングス代表は、当時若手女優代表の常盤貴子。
芯の強そうな顔立ちとワンレングスが、か弱さをにおわす演技に心を動かされましたね。

ソバージュヘア

Amazon Music - 今井美樹のIvory - Amazon.co.jp

ワンレングスヘア

Amazon.co.jp: 愛していると言ってくれ【TBSオンデマンド】を観る | Prime Video

そして、脱アイドル路線の工藤静香。
ロングストレートヘアで、フェイスラインまでは段カット。
そして前髪を立ち上げる。
私、ちょっぴりアイドル界に反抗してます!的な不良要素を含んだヘアスタイルです。
立ち上げた前髪が倒れないようにあらゆる整髪剤をお試しになった女子は数知れず。
スプレー、ムース、ジェルなどなど。
パンクヘアのバンドマンに相談した方もいたのではないでしょうか?
彼らはワンステージを激しく終えても髪が倒れなかったですもんね。

脱アイドルヘア:立ち上げ前髪

Amazon.co.jp: FU-JI-TSU [EPレコード 7inch]: 音楽

当時、パンクバンドのバンドマンは、とにかく髪が立っていました。
自分はアイドルを参考にするよりも、このバンドマンたちを真似したものです。
では、どんなに激しい演奏をしても倒れないヘアスタイルに注目しつつご覧ください。
インディーズ御三家の一つ「ラフィンノーズ」です。

バンドマンから流行したリーゼント

ヤンキーに絶大なる人気があった「横浜銀蝿」。
彼らの髪型を世の不良少年たちは、パーマやアイパーをあて真似したものです。
少年たちの短い髪の毛では、なかなかここまで立派なリーゼントに仕上げるのは至難の業。
しかし、あきらめない彼らの努力には頭が下がりましたね。
このリーゼントも整髪料が肝心でした。
今では、「気志團」が受け継いでいらっしゃいますね。

気志團の楽曲ですが…ジャケットはさまーず大竹

Amazon.co.jp: 不良品(CD+DVD): 音楽

関連する投稿


【1985年】40年前に一番売れた曲は『ジュリアに・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

【1985年】40年前に一番売れた曲は『ジュリアに・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

今から40年前の1985年、歌謡界ではどのような曲がヒットしたのでしょうか。今回は、オリコンの年間シングルチャートトップ10を紹介し、ミドルエッジ世代の方にとって、誰もが知る懐かしい10曲を振り返ります。第1位は、・・・・一世を風靡したあの超人気ロックバンドの曲です。


チェッカーズが1985年~1992年に開催したコンサートが「シネフィルWOWOW プラス」で一挙配信!!

チェッカーズが1985年~1992年に開催したコンサートが「シネフィルWOWOW プラス」で一挙配信!!

Prime Video「シネフィルWOWOW プラス」にて、チェッカーズが1985年~1992年に開催したコンサートが7本一挙配信されます。


GAUZE、G.I.S.M.、THE COMES…日本のハードコアパンクを振り返る安田潤司『パンクス 青の時代』が刊行!

GAUZE、G.I.S.M.、THE COMES…日本のハードコアパンクを振り返る安田潤司『パンクス 青の時代』が刊行!

ディスクユニオンの出版部「DU BOOKS」より、安田潤司・著『パンクス 青の時代』の発売が決定しました。発売予定日は2025年2月7日、価格は2860円(税込)。


CSホームドラマチャンネルで『チェッカーズ 1987 GO TOUR at 中野サンプラザ』デジタルレストア版が放送!!

CSホームドラマチャンネルで『チェッカーズ 1987 GO TOUR at 中野サンプラザ』デジタルレストア版が放送!!

CSホームドラマチャンネルにて、2024年春に全国2週間限定上映された「チェッカーズ 1987 GO TOUR at 中野サンプラザ【デジタルレストア版】」をテレビ初放送することが決定しました。


当時17歳のダイアン・レイン、パンクロッカー風メイクで大人社会に反抗!『ダイアン・レイン 反逆のロック・アイドル』が放送!

当時17歳のダイアン・レイン、パンクロッカー風メイクで大人社会に反抗!『ダイアン・レイン 反逆のロック・アイドル』が放送!

BS10スターチャンネルで6月より始まった新コーナー「木曜 夜なべ激レア」にて、7月に日本未公開&ソフト未発売のダイアン・レイン主演映画『ダイアン・レイン 反逆のロック・アイドル』が完全日本初放送されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。