【財津和夫】音楽アーティストや俳優として活躍中!プロフィール・代表作など

【財津和夫】音楽アーティストや俳優として活躍中!プロフィール・代表作など

シンガーソングライターとして、ボーカルから作曲・プロデューサーなど幅広く活動し、俳優としても存在感を発揮した財津和夫さん。今回は、そんな彼のプロフィールや経歴・代表作を紹介していきたいと思います。その輝かしい活躍ぶりをご一緒に振り返っていきましょう。


音楽アーティストや俳優として活躍中の財津和夫さん

財津和夫さんのプロフィール

財津和夫さんの経歴

生い立ち

戦時中、朝鮮半島で生活していた財津和夫さんのご両親は終戦後に帰国。福岡の競輪場にて食堂を営み、生計を立てていました。5人兄弟の末っ子として生まれた財津和夫さんでしたが、長男と次男は亡くなっていたため、三人兄弟として育ったようです。
幼少期より洋画や洋楽に触れる機会が多かったようで、自然と西洋文化に興味をもつようになったといいます。高校時代にはビートルズに憧れ、そういった影響がアーティストとしての財津和夫さんの礎になったのだといえるでしょう。

音楽アーティストとしての活動

1969年に和製のビートルズを目指して『ザ・フォークシンガーズ』を結成。しかし、音楽業界ではあまり活躍できず、バンド名を『チューリップ』に改名しました。財津和夫さんは、結成当時よりリーダー的な役割をしており、ほとんどの楽曲の作詞・作曲は財津和夫さんによるものです。
1978年にはソロデビューも果たし、NHKの番組『みんなのうた』に財津和夫さんの楽曲『切手のないおくりもの』が採用されると、小学校の授業で使用されている歌集にも掲載されました。さらには作曲家としては、木之内みどりさん・松田聖子さん・沢田知可子さん・藤井フミヤさんなどの有名アーティストに楽曲を提供しています。
1989年には『チューリップ』の解散を表明しましたが、その8年後の1997年には再結成を果たし、現在でも2~3年おきにツアー活動が行なわれているといった状況です。

俳優としての活躍

1976年、TBS系列で放送されたテレビドラマ『三男三女婿一匹』に準レギュラーといった位置付けで出演。その後、様々なコンテンツに出演されるようになり、俳優としての活躍ぶりも目覚しいものがあります。
同じくTBS系列で、1985年に放送されたテレビドラマ『昭和ラブソディ』。こちらの作品では主役もしており、映画といった分野でも存在感を発揮しています。

財津和夫さんにまつわるエピソード

ミュージシャン同士の交流

財津和夫さんと仲がいいミュージシャンとして、つのだ☆ひろさん・小田和正さんのお二人が有名です。

財津一郎さんとは遠い親戚

もともと財津家は熊本の阿蘇地方にルーツがあり、熊本藩の藩士だったとのこと。財津和夫さんの父親は婿養子で、母親の家系から財津家の血筋を受け継いでいるようです。
2016年に放送されたNHKの番組『ファミリーヒストリー』でその事実が明らかになり、番組内で紹介されました。

ご家族について

1985年に財津和夫さんは一般女性と結婚しており、プライベートでは現在も幸せに暮らしているみたいです。当時、結婚式や披露宴はしなかったようで、後に、そのことを若気の至りだったと話されています。
1990年に長女、1986年には長男が生まれ、財津家は、ご夫婦に一男一女の4人家族となります。息子さんは一般人のようで詳細は掴めませんが、娘である慶子さんのほうは声優として、青二プロダクションに所属していたようです。
しかし、現在は青二プロダクションの公式HPに慶子さんの掲載はなく、声優業を続けているのか分かりません。結婚され、仕事を辞めたといった可能性もありますよね。

財津和夫さんの主な代表作

楽曲

テレビドラマ

『三男三女婿一匹』

概要&内容

概要&内容

『たったひとつの恋』

概要&内容

映画

『メイン・テーマ』

内容&あらすじ

小笠原しぶきは、先日まで幼稚園の先生だったが今は失業中。房総の海岸で、彼女はピックアップで全国をマジック修業にまわっているという大東島健と出会い、ひょんなことから彼の4WDで一緒に旅をすることになる。しぶきの目的地は大阪。元、自分の受け持ちの園児で、父親の転勤で大阪へいってしまった御前崎カカルに会うのが一応の目的ではあるが、カカルの父親・渡に、以前から心魅かれるものがあったことも動機のうちだった。しぶきと健の旅が始まったが、何かとソリの合わない二人は道中ケンカばかりしている。浜松で、しぶきが健の叔父のマジック・ショーを手伝わされている頃、健は伊勢雅世子というジャズ歌手と出会い、ドライブを楽しんでいた。雅世子は渡と長い関係にあるのだが、しぶきはそのことは知らない。健は雅世子の大人の魅力にすっかりまいってしまい、しぶきはそんな彼の様子をみて小さな嫉妬を感じる…

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E-%E8%96%AC%E5%B8%AB%E4%B8%B8%E3%81%B2%E3%82%8D%E5%AD%90/dp/B00FIXALOO/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E+%E6%98%A0%E7%94%BB&qid=1595923678&sr=8-1

www.amazon.co.jp

『ソラニン』

内容&あらすじ

現在の財津和夫さんの活躍ぶり

3年前には大腸がんを患い、『チューリップ』45周年ツアーの公演を中止した財津和夫さん。しかし、闘病生活を乗り越えて、現在は精力的に音楽活動に復帰されています。さらには、10年以上の年月を経て、新曲作りもしているとのこと。
その詳細を紹介している記事のリンク先を掲載させていただきます。

財津和夫さん 10年ぶり新曲に込めた思い|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

苦しい闘病生活を経験した財津和夫さんだからこそ、新曲に込めた“大丈夫“という言葉に説得力が生まれ、その想いが心に響くような気がします。
これからも元気に活躍する姿が見られそうで、ファンとしては嬉しい限りです。これからも財津和夫さんの活動を応援していきたいと思います。

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


ドラマ「女王の教室」では6年3組の児童・山下健太役を演じた『西原信裕』!!

ドラマ「女王の教室」では6年3組の児童・山下健太役を演じた『西原信裕』!!

天海祐希さん主演の学園ドラマ「女王の教室」では山下 健太役でレギュラー出演され2018年頃まで芸能活動をされていました。懐かしく思いまとめてみました。


ドラマ「 テツワン探偵ロボタック」で雪柳カケル 役を演じた『村上悦也』!!

ドラマ「 テツワン探偵ロボタック」で雪柳カケル 役を演じた『村上悦也』!!

1998年3月から放送された特撮ドラマ「テツワン探偵ロボタック」で雪柳カケル 役で子役デビューした村上悦也さん。実はドラマ2作で芸能界を引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。