1990年『第32回日本レコード大賞』
制作:TBSテレビ
放送期間:1990年12月31日
視聴率:12.5%。
TBSの旧ロゴマークが使用された最後のレコード大賞。
司会は、元プロ野球選手でタレントの板東英二が二度目をつとめたほか、歌手でタレントの和田アキ子が進行した。
この第32回から各賞がポップス・ロック部門と歌謡曲・演歌部門に分かれている。
日本レコード大賞(ポップス・ロック部門) 「おどるポンポコリン」 B.B.クィーンズ

「おどるポンポコリン」
歌手:B.B.クィーンズ
作詩:さくらももこ
作曲・編曲:織田哲郎
1990年4月4日にリリースされた、B.B.クィーンズのデビュー・シングル。テレビアニメ『ちびまる子ちゃん』第1期作の初代エンディングテーマ曲として発表され、大ヒットした。のちにオープニングテーマ曲としても使用されている。この第32回日本レコード大賞ポップス・ロック部門とあわせて、ポップス・ゴールド・ディスク賞も受賞した。そのほかにも第19回FNS歌謡祭・グランプリなど、数々の賞を獲得。オリコンチャートでは1990年度年間1位に輝いた。
日本レコード大賞(歌謡曲・演歌部門)「恋唄綴り」 堀内孝雄

「恋唄綴り」
歌手:堀内孝雄
作詞:荒木とよひさ
作曲:堀内孝雄
編曲:川村栄二
1989年に麻生詩織(現:麻生しおり)への提供曲として作られた楽曲を、堀内孝雄がセルフカバーしたもので、1990年4月25日に発売した。第23回日本有線大賞 ・大賞も受賞したが、この日本レコード大賞とのダブル受賞は史上4組目の達成。そのほかにも、第21回日本歌謡大賞・大賞や、第23回全日本有線放送大賞・グランプリも受賞している。累計セールスは100万枚を突破した。1990年の第41回NHK紅白歌合戦にもこの曲で出場した(出場は3回目)。
最優秀ポップス・新人賞 「お祭り忍者」 忍者

「お祭り忍者」
歌手:忍者
作詞:原六朗・荒木とよひさ
作曲:原六朗・馬飼野康二
編曲:鷺巣詩郎
忍者のデビューシングルで、1990年8月22日にリリースされた。1952年に美空ひばりが発表した曲の「お祭りマンボ」に、新たなメロディーと詞を付けたものになっている。第21回日本歌謡大賞・優秀放送音楽新人賞と、第19回FNS歌謡祭・最優秀新人賞も受賞した。
最優秀ロック・新人賞 「さよなら人類」 たま

「さよなら人類」
歌手:たま
作詞・作曲:柳原幼一郎
編曲:たま、高浪敬太郎
若手バンドの登竜門にもなっていたTBS系音楽番組『平成名物TV・三宅裕司のいかすバンド天国』の、14代目イカ天キングである”たま”のメジャーデビューシングルで、1990年5月5日に発売された。オリコンチャートでは1990年度4位を獲得。累計セールスは約60万枚を売り上げた。
最優秀歌謡曲新人賞 「愛されてセレナーデ」 ヤン・スギョン

「愛されてセレナーデ」
歌手:ヤン・スギョン
作詞:荒木とよひさ
作曲:三木たかし
編曲:若草恵
1990年1月18日にリリースされた、ヤン・スギョンの日本でのデビューシングル。フジテレビ系ドラマ「過ぎし日のセレナーデ」の主題歌になっていた。オリコンチャートの最高位は29位だが、100位以内に26週ランクインし、ロングヒットした。
最優秀演歌新人賞 「一円玉の旅がらす」 晴山さおり

「一円玉の旅がらす」
歌手:晴山さおり
作詞:荒木とよひさ
作曲:弦哲也
編曲:池多孝春
晴山さおりのデビューシングルで、NHKの「みんなのうた」で放送された曲。1989年4月から消費税が導入されたことで一円玉が大切な時期に発表されており、一円玉の様子を演歌調で歌っている。第21回日本歌謡大賞・優秀放送音楽新人賞や第23回日本有線大賞・最優秀新人賞など、11もの新人賞を獲得した。
最優秀ポップス・ボーカル賞 「告白」 竹内まりや

「告白」
作詞・作曲:竹内まりや
編曲:山下達郎
1990年9月18日に竹内まりやが発売した19枚目のシングル。『火曜サスペンス劇場』の9代目主題歌となってヒットした。累計セールスは約50万枚を突破している。「Why? 寝つかれぬ夜 鳴り響く電話のベル Sigh 虚ろな耳に 懐かしいあなたの声」で始まる、好きだった男からの告白を待つ女の複雑な心境を歌った楽曲。
最優秀ロック・ボーカル賞「真夏の果実」サザンオールスターズ

「真夏の果実」
作詞・作曲:桑田佳祐
編曲:サザンオールスターズ & 小林武史
サザンオールスターズの28枚目のシングルで、1990年7月25日にリリースされた。この最優秀ロック・ボーカル賞とあわせて、ロック・ゴールド・ディスク賞と作曲賞も受賞している。累計セールスは85万枚を売り上げた。オリコンチャートでは1990年度年間9位にランクイン。
最優秀歌唱賞 「蛍」 松原のぶえ

「蛍」
作詞:たかたかし
作曲:弦哲也
編曲:山田年秋
松原のぶえのシングルで、1990年5月21日にリリースされた。「はぐれ蛍が よりそって しあわせ手さぐり 夢さぐり」で始まる、恋人と蛍のようにつつましく寄り添いたいという気持ちを歌った楽曲。