トレンディドラマ90年代の常連俳優!当時のリアルなモテっぷりは?

トレンディドラマ90年代の常連俳優!当時のリアルなモテっぷりは?

私達が夢中になって見ていたトレンディドラマでは、様々な俳優達が登場していました。 そんな俳優達の中で、主人公ではないけ登場回数が多いトレンディ俳優といえば、誰を思い出しますか? 今回はトレンディドラマで、特に目立っていたナンバー2的な立ち位置といっても過言ではない、常連俳優達のモテっぷりを時系列で調べてみました!


風間トオル

風間トオルさんといえば、年齢を重ねても素敵で現在でも世代を超えて魅了し続けています。
イケメンで華のある私生活を送っていると思われがちだった風間トオルさんが、バラエティー番組で明かした幼少期の貧乏時代の話が話題となりました。
風間トオルさんが5歳の時に両親が離婚し祖父母と暮らすも、雑草を食べるなど、とても貧しい生活を暮らしていたようです。
そんな苦しい時期を乗り越え、トレンディドラマで華々しく輝いた風間トオルさんのモテっぷりとは…。

風間トオルの基本プロフィール

名前:須藤 光春 (すどう みつはる)
生年月日:1962年8月19日
身長:175cm
視力:3.0
血液型:O型
出身地:神奈川県川崎市
趣味・特技:サーフィン
配偶者:独身(バツ1)
最終学歴:東京デザイン専門学校
デビュー時期:1981年~
ジャンル:俳優、タレント
所属事務所:ホリ・エージェンジー

デビュー前のモテっぷり

風間トオルさんのデビュー前のモテっぷりは、やはりレベルが高かったようです。
バレンタインには女子達からたくさんのチョコをプレゼントされていたようで、頂いたチョコは冷蔵庫で保管し大切に少しずつ食べていたそうです。
貧しい生活をしていたので、堅実だった事がうかがえます。
ちなみに、デビュー前のホワイトデーのお返しは風間トオルさんが自ら採取しホワイトにペイントした、お手製の「白い松ぼっくり」だったようです。
今でこそハンドメイド商品は人気がありますが、金銭的な事から風間トオルさんが模索して「白い松ぼっくり」を作られたのでしょうが、男性がハンドメイドしたプレゼントって素敵過ぎやしませんか?
ハンサムだけでなく、とても心が優しくマメな性格もモテる要素だったのかなと思います。

当時のモテっぷり

風間トオルさんといえば、健康的な小麦色の肌で白い歯と爽やかな笑顔が眩しいポイントがタマラナイ魅力ですよね。
風間トオルさんは、集英社の男性ファッション誌「MEN'S NON-NO」専属モデルでブレイクし、世の女性達のハートを鷲掴みにしてきました。
そして雑誌の対談で一緒に仕事をした女優の浅野ゆう子さんに「ドラマに出てみないか」と誘われ、トレンディー俳優誕生のきっかけとなり、風間トオルさんのモテっぷりは更に増大。
ファッションリーダーであった風間トオルさんは女性達からの人気に留まらず、風間トオルさんのスタイルをマネする男性も多かったようです。
そして人気に比例してプライベートでは、女性から札束で夜のお供を誘われたエピソードもあるそうです。(即決お断りしたようです)
風間トオルさんは、性別問わず支持されていた事がわかります。
当時小学生だった私でさえ、魅了されてしまっていました。

東幹久

東幹久さんは現在でも幅の広い役柄もこなし、バラエティーでも活躍するスタイルで安定の人気を誇り、かっこよさは健在です!
トレンディドラマ出演当時、イケメン俳優としてはフラれ役が多い印象が強いですが、デビューした1988年には映画『SO WHAT』に準主役として抜擢されるほど、期待大な存在だったんです。
デビュー当時から周囲の期待が高かった東幹久さんは、相当モテたはず...。

東幹久の基本プロフィール

名前:東 幹久(あずま みきひさ)
ニックネーム:ミッキー
生年月日:1969年8月12日
身長:183cm
体重:65㎏
血液型:O型
出身地:東京都渋谷区
趣味:競馬
特技:ビリヤード
配偶者:独身
家族構成:父、母、姉
学歴:私立東洋高校中退 (在籍当時は男子校)
デビュー時期:1988年
ジャンル:俳優、タレント
所属事務所:ポートレーブ

デビュー前のモテっぷり

東幹久さんといえば、渋谷育ちで渋谷一帯を仕切っていたチーマー(ヤンキー)の一員だった事でも有名です。
かなりのチーマーっぷりだったようで、高校も中退してしまっています。
東幹久さんのデビュー前のモテっぷりについての情報は、なぜかゼロに等しい状況。
しかしビジュアルレベルも高いので、やんちゃ好きな女子達からはモテていたはず!

当時のモテっぷり

東幹久さんといえば「芸能人は歯が命!」の決めゼリフが頭を離れないCM『アパカード』で、東幹久さんの知名度は一気に全国区となりました。
東幹久さんは90年代のトレンディドラマ出演俳優達の中で「必ず観た顔」では、ダントツの存在ではないでしょうか。
2枚目役から3枚目役もこなす東幹久さんは、有名女優さんとの熱愛情報もあるなど、芸能界でもかなりモテていました。
デビュー当初は、大物女優さんから誘われたりした事もあるようですよ。

関連する投稿


【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

80~90年代の「りぼん」読者に強烈なインパクトを残したオンリーワンの変態マンガ家、岡田あ~みん。今回は彼女が送り出した三作目の連載マンガ『ルナティック雑技団』を振り返っていきましょう。いけいけ天湖森夜、ドンマイドンマイ天湖森夜!


榊原るみの娘で女優の【松下恵】現在どうしてる?

榊原るみの娘で女優の【松下恵】現在どうしてる?

女優の榊原るみさんの長女として生まれ、ご自身も女優の道へ進んだ松下恵さん。女優業の他にバラエティ番組でも見かけていましたが、最近はあまり姿を見ていないような・・・。そこで、松下恵さんの活動を振り返りつつ現在の様子も調査してみました。


レオナルド・ディカプリオの10代から30代に至るまでの出演作を特集放送!【『タイタニック』放送記念】レオ様 大スターへの道

レオナルド・ディカプリオの10代から30代に至るまでの出演作を特集放送!【『タイタニック』放送記念】レオ様 大スターへの道

洋画専門チャンネルザ・シネマでは、『ギルバート・グレイプ』で19歳にしてアカデミー助演男優賞にノミネート、『タイタニック』の世界的大ヒットにより、トップスターへと駆け上った“レオ様”ことレオナルド・ディカプリオの、 『タイタニック』 を含む10代から30代に至るまでの出演作5作品を5月8日(水)~10日(金)に特集放送いたします。


子役から女優へ!確かな演技力で活躍する【黒川芽以】の出演作について振り返ってみた!

子役から女優へ!確かな演技力で活躍する【黒川芽以】の出演作について振り返ってみた!

6歳の時に子役デビューし、これまで数多くの作品で様々な役を演じている黒川芽以さん。主演・助演問わずバイプレーヤーとして活躍する黒川芽以さんについて、出演作とともに振り返ってみました。


つぶやきシロー『リモコンの電池を換えてて、ちょっとでもテレビに気を取られると、あれ?新しい電池どっちだっけってなるね。』発売中!

つぶやきシロー『リモコンの電池を換えてて、ちょっとでもテレビに気を取られると、あれ?新しい電池どっちだっけってなるね。』発売中!

Xフォロワーは約100万人!約15年にわたる “つぶやき” の傑作が待望の書籍化!!『リモコンの電池を換えてて、ちょっとでもテレビに気を取られると、あれ?新しい電池どっちだっけってなるね。』が、発売中です。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。