近年注目を集める昭和レトロな「クリームソーダ」を再現した飲み物やパンなどの新商品が続々と登場!!

近年注目を集める昭和レトロな「クリームソーダ」を再現した飲み物やパンなどの新商品が続々と登場!!

喫茶店でよく見受けられる、昭和レトロなクリームソーダ。近年新商品が発売されるなど、流行の兆しが見られます。この記事で最新の動向をチェックしてみましょう!


昭和レトロな「メロンクリームソーダ」がペットボトル飲料になって登場!!

アサヒ飲料株式会社より、PET500mlのパッケージをリニューアルした「味わいメロンクリームソーダ」が全国発売されることが明らかとなりました。販売日程は2020年6月9日(火)から、価格140円(税別)。

パッケージデザインはこちらです!

「味わいメロンクリームソーダ」は、喫茶店やカフェを中心に根強い人気の定番メニュー”メロンクリームソーダ”の味わいが楽しめる乳性炭酸飲料。2015年の発売以降ヒット商品となっており、炭酸飲料の需要の高い夏に向けてリニューアルする運びとなりました。

中味は昨年同様にバニラアイスクリームを使用するとともに、甘く熟してから収穫し搾った“完熟メロン果汁”を使用。完熟果汁とバニラアイスクリームがとけあう、喫茶店で出てくるようなまろやかで本格的なメロンクリームソーダの味わいが楽しめます。

またパッケージは、前面にグラスに入ったメロンクリームソーダを大胆に配置することで思わず飲みたくなるおいしさを表現。背景も喫茶店を想起するような装いにすることで、昔ながらの喫茶店で飲んでいるような懐かしさをより感じるようなデザインとなりました。

こちらは従来のパッケージデザイン。リニューアルしたデザインと比較してみましょう!

商品概要

商品名:「味わいメロンクリームソーダ」PET500ml
中味:炭酸飲料
希望小売価格(税別):140円
発売日:6月9日(火)
発売地域:全国

近年注目を集める「クリームソーダ」!!

昭和のグルメ文化の一側面を担ったクリームソーダ。メロンソーダにアイスクリームを載せたものが主流で、喫茶店の定番メニューのひとつというのは皆さんご存知の通りです。アクセントにさくらんぼが乗せてあるのも特徴的でしたよね。そんなクリームソーダですが、このたびリニューアルの運びとなった「味わいメロンクリームソーダ」に限らず、近年注目が高まっています。

喫茶店でよく見かけるクリームソーダ

ファミマが「メロンクリームソーダパンケーキ」を発売!!

クリームソーダに対する注目が高まる中、コンビニエンスストア大手のファミリーマートは、5月12日より新商品として「メロンクリームソーダパンケーキ」の販売を開始しました。

パッケージデザインはこちらです!

「メロンクリームソーダパンケーキ」ですが、公式サイトによれば「クリームソーダパンケーキに、メロンソーダクリームと、ミルクホイップクリームをサンドしました」ということで、メロンソーダクリームの爽やかさとミルクホイップクリームの甘さがベストマッチした、なんとも懐かしいメロンソーダの味を再現しているとのことです。

中身はこんな感じです!

2019年にはサントリーが「ほろよい〈メロンサワー〉」を発売!!

また2019年には、サントリースピリッツより「ほろよい〈メロンサワー〉」が期間限定発売されました。これはメロンソーダを思わせる爽やかな味わいが特長のお酒で、アルコール度数を4%にし、飲みごたえも感じられるよう仕上げたもの。またパッケージは鮮やかな緑を基調に、グラスのイラストや立ちのぼる気泡をあしらい、中味の特長を表現したとのことです。

缶のデザインはこんな感じでした!

インスタグラム、ツイッターを中心としたSNS上では、この「ほろよい〈メロンサワー〉」を使って「アルコール入りクリームソーダ」を自宅で楽しむ方が続出。下の写真のように、インスタ映えするアイテムとして多数の方が写真を投稿していました。

このように、昭和~平成~令和と時代は変わっても親しまれ続けている「クリームソーダ」。今後も我々の琴線に触れる新商品が生み出される予感です!

クリームソーダを今すぐ飲みたくなった方はこちらで!

Amazon | カルピス 味わいメロンクリームソーダ 500mlペットボトル×24本入×(2ケース) | カルピス | 炭酸飲料 通販

関連記事

『ナポリタン・クリームソーダ・プリンアラモード!』あなたはどれが好きだった?昭和の喫茶店のメニュー - Middle Edge(ミドルエッジ)

ルーレット式おみくじ器がやりたくて、喫茶店に入りたかったんです。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

今でも通じるのかな!?『レスカ下さ~い!!』などのサ店専門用語集・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。