NHKドラマ「中学生日記」で校長役を演じた!『鈴木林蔵』の現在は?!

NHKドラマ「中学生日記」で校長役を演じた!『鈴木林蔵』の現在は?!

1972年4月9日から2012年3月16日まで放送された『中学生日記』で1992年から2007年まで日比野校長役を演じた鈴木林蔵さん。現在も中京圏を拠点に芸能活動をされてるそうですが、気になり追ってみました。


鈴木林蔵(すずきりんぞう)プロフィール

生年月日 不明
年齢  72歳前後(2018年爆報フライデー登場の時に70歳の為)
出身地 愛知県知多郡南知多町日間賀島
身長  180センチ
所属事務所 タレントオフィスともだち名古屋オフィス所属

生年月日や年齢が非公開

何故か鈴木さんは、詳しい生年月日や年齢は公表されていません💦
非公開にされているようです。

ただ、2年前の2018年5月11日放送された爆報!THE フライデー 『あの人は今…大転身SP』に登場された時に、70歳と言っていたので 、現在は72歳前後だと思われます。

経歴

〒215-0035
神奈川県川崎市麻生区黒川649-1

劇団民藝

愛知県知多郡南知多町日に誕生した鈴木さん、大学は早稲田大学に進み早稲田大学在学中に劇団民藝入団されたそうです。

退団後は愛知県へ戻り、大府市に住み、以来中京圏を拠点に芸能活動をされています。

デビューは?

おじいさんの台所

1985年以前の「テレビ局殺人事件」(中京テレビ)がデビュー作。
その後、おじいさんの台所(1985年、CBCテレビ)
女は度胸! (1987年、CBCテレビ)
わたしは武蔵(1989年、CBCテレビ)等にも出演。

私生活

鈴木さんは、大府市の文化振興基金委員や大府市立石ヶ瀬小学校、大府市立大府南中学校の評議会議員を務めているそうです。

中学生日記

中学生日記

名古屋市にある中学校を舞台にしたテレビドラマのシリーズ!
鈴木さんn代表作と言えば「中学生日記」ではないでしょうか。
その中で1992年から2007年までの約16年間を「中学生日記」の日比野校長役として活躍されていました。

私も何度か見たことはありますが、ぶっちゃけ中学生役の子供達の方が目立っていて、鈴木さんの印象は薄かったというのが本音です💦

降板後

NHK土曜ドラマ 鉄の骨

16年間「中学生日記」の日比野校長役演じていましたが、2007年に番組を降板すると、表舞台から姿をけしました。

正確には、私がほぼ見ないNHK系の番組、NHKスペシャル 終戦特集ドラマ・気骨の判決(2009年、NHK) - 石黒壮介役や土曜ドラマ 鉄の骨(2010年、NHK)・大岡越前(2013年、NHK BSプレミアム) - 土屋相模守政直役等に出演はされていた様です。(失礼💦)

ただテレビドラマは2015年放送のドラマ10 「全力離婚相談」(NHK) - 津村役が最後の様です。

現在の鈴木さんは?

サンドイッチ屋さん「ふらんす屋 蔵」のマスターに転身しているとか・・・。
調べてみると、大府の駅前にあるサンドイッチ屋さんを経営されています。
※大阪府で無くて愛知県大府市のですよ。

『ふらんす屋 蔵』お店の場所や値段は?

ふらんす屋 蔵の店舗詳細情報

ふらんす屋 蔵

所在地 :愛知県大府市中央町3-71
電話番号:0562-46-3411
定休日 :日曜日
営業時間:8:30~14:00、17:00~23:00
駐車場 :なし

お値段

タマゴサンド :250円
ツナサンド  :350円
ミックスサンド:480円

ポテトサンド :250円
カツサンド  :580円
というようにリーズナブルお値段だとか。

ふらんす屋 - 大府/サンドイッチ [食べログ]

1階がカフェで2階がバーだとかで、
何でも、サンドイッチをメインにしたランチをお昼に提供し、夜になると、鈴木さんがチョイスしたお酒にぴったりの料理を提供するダイニングバーもされてるそうです。

因みに、お店の年商は3500万円と言われています。

結婚やお子さんは?

鈴木さんは、生年月日、同様に結婚やお子さん等のプライベートは非公開にされてる様で、
情報がありませんでした💦

ただ爆報フライデー出演の時に、ご家族で経営されているとの情報でしたので、結婚されて奥さん、またはそれにお子さんと一緒にお店の経営をしていると思われます。

最後に・・・。

いかがでしょうか?
お近くの方は、鈴木さんの経営する『ふらんす屋 蔵』に近くに訪れた際はぜひ立ち寄ってみては、いかがでしょうか?
鈴木さんに会えるかもしれませんね。

おすすめ記事

1990年代初頭に『素敵な気分De!』や『OH!エルくらぶ』などで活躍していた!トニータナカ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「 がんばれ!!タブチくん!!」で有名になった!謎が多い『いしいひさいち』とは?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。