「男はつらいよ」シリーズなどで名脇役を務めた!『佐藤蛾次郎』の現在は?!

「男はつらいよ」シリーズなどで名脇役を務めた!『佐藤蛾次郎』の現在は?!

1969年から始まった「男はつらいよ」シリーズで長年にわたり名脇役を務めた個性派俳優の佐藤蛾次郎さん。80年代はバラエティ番組等にも多く出演されていましたが、最近メディアに登場しなくなりました。気になり追ってみました。


佐藤 蛾次郎(さとう がじろう)プロフィール

本名 佐藤 忠和(さとう ただかず)
生年月日 1944年8月9日(75歳)
出生地 大阪府高石市
職業 俳優・タレント
ジャンル 映画・テレビドラマ・演劇・
バラエティ番組
活動期間 1953年 -

生立ち

1944年8月9日大阪府高石市で生まれた蛾次郎さん、実は1953年の9歳の時に朝日放送児童劇団に入団された子役出身だったのです。

1961年7月2日から12月24日までフジテレビ系列局で放送された『神州天馬侠』の泣き虫蛾次郎を演じ17歳で俳優デビューされています。
ドラマ役名から芸名を佐藤 蛾次郎になったと言います。

『男はつらいよ』

1968年には蛾次郎さんの代表作テレビドラマ版の『男はつらいよ』に出演されます。

翌年の1969年からは映画『男はつらいよ』に柴又題経寺の寺男・源吉(愛称:源公、源ちゃん)役で出演。
最新作の2019年までレギュラー出演し続け、本シリーズに欠かせない存在となっています。

実は1作だけ出演していない?!

※しっかり蛾次郎さんの名前もポスターにでていますね。

第8作 男はつらいよ 寅次郎恋歌

蛾次郎さん『男はつらいよ』シリーズには全50作全てに出演したと思われていますが、実は第8作の『男はつらいよ 寅次郎恋歌』には出演されていません。

映画のポスターに名を重ねているものの、撮影直前に交通事故に遭い緊急入院したため出演されていないのです。

後の2018年11月4日に開かれた「寅さんサミット」で蛾次郎さんは当時のことについて「(自分が)助手席に乗っていたBMWが、100キロでガードレールに突っ込んだそうで、肋骨が5本折れる大事故だった事を告白されていました。(2か月の重体)

アフロヘアー

1970年代 から1980年代にはアフロヘアーで蛾次郎さんの売りにもなっていました。

テレビドラマ『柳生一族の陰謀』、映画『戦国自衛隊』、テレビドラマ『服部半蔵 影の軍団』などの時代劇でも丁髷(ちょんまげ)のカツラを被らず、アフロヘアーのまま人の良い男をコミカルに演じていました。

バラエティ番組

80年代には「元祖どっきりカメラ」や「タモリのボキャブラ天国」「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」などバラエティ番組にも多く出演されています。

また料理が得意でその腕前をバラエティー番組『ふるさとZIP探偵団』で披露。

結婚やお子さんは?

蛾次郎さんは1972年に元女優の「和子」さんと結婚されています。

その際、結婚式を挙げる費用がなかった事が渥美の耳に入り、その計らいで撮影所にあった紋付き袴・花嫁衣装を着せてささやかながら撮影所で結婚式を挙げています。

また、お子さんは佐藤亮太さんで現在は俳優をされています。

息子の「佐藤亮太」さん

パブスナック「蛾次ママ」

蛾次ママ店内

蛾次郎さんは1970年代半ばに銀座でカラオケパブ「蛾次ママ」を奥様・佐藤和子さんと開店されています。

お店では、かつて経営していたカレーハウスで出されていた二日酔いしない薬膳カレーを、「蛾次ママ」では「寅さんカレー」として限定裏メニューになっているそうです。

また常連客には千葉真一さん・桜木健一さん・小沢真珠さん・矢部美穂さん・渡嘉敷勝男さん・城咲仁さん・猫ひろしさんなど多くの芸能人仲間がいるとか・・・。

寅さんカレー

蛾蛾ママ
ご予約・お問い合わせは
TEL.03-3571-8781
東京都中央区銀座8‐7‐11
ソワレド銀座第2弥生ビル9F
営業時間 18:30~24:00(日祝除く)

現在の蛾次郎さんは?

奥さんの和子さんと

実は奥さんの和子さんは2016年に多発性骨髄腫のため68歳で亡くなられたそうで、現在、お店は息子の亮太さんがオーナーとなって親子2人3脚で頑張っているそうです。

また蛾次郎さんも、御年75歳多少映画やドラマなどはセーブされてるのかもしれません。

蛾次郎さんも映画やドラマの仕事がない時は、お店に出られてる様なので、銀座に行った際には是非お店に行かれてはいかがでしょうか?
運が良ければ蛾次郎さんに会えるかもしれませんね。

最後に・・・。

いかがでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

「七人の刑事」でエリート刑事役を熱演した!『中島久之』の現在は?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ワイドショーの名司会者として有名だった!『桂小金治』の生涯!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説」のヒロインに抜擢された『鈴木希依子』は!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。