ゲイをカミングアウトしたリッキー・マーティン 現在は4人のパパ?

ゲイをカミングアウトしたリッキー・マーティン 現在は4人のパパ?

「セクシーな男」として人気の高い歌手のリッキー・マーティン。 「Livin’ La Vida Loca」が大ヒットし日本の女性も虜になった人が多いのではないでしょうか? そんなリッキー・マーティンがゲイであることを突然カミングアウトし世間を驚かせました。 今回はリッキー・マーティンのヒット曲と現在についてをご紹介します。


リッキー・マーティン(Ricky Martin)

本名 エンリケ・ホセ・マルティン・モラレス(Enrique José Martín Morales)
生年月日 1971年12月24日
出身地 プエルトリコ サンフアン
1984年、プエルトリコ出身の少年ボーカルアイドルグループ、メヌードの追加メンバーでデビュー。

1989年にメヌードを脱退しメキシコで舞台、俳優として活動しています。
その後1991年からソロシンガーでデビューし1998年の1998 FIFAワールドカップのテーマソング「ザ・カップ・オブ・ライフ」を歌い世界的に人気が高まりました。

郷ひろみがリッキー・マーティンの曲をカバーし日本で人気に!

ゲイをカミングアウト

甘いマスクに抜群の歌唱力など世界中の女性を虜にしてきたリッキー・マーティンですが「同性愛者では?」という疑惑が浮上していました。

この事について本人は得に否定も肯定もしていませんでしたが2010年3月に自身の公式サイトでゲイであることをカミングアウト。

この時、リッキー・マーティンと交際していたのは経済学者のカルロス・ゴンザレス・アベラですが2013年二人は5年交際していましたが破局しています。

2008年にパパ(ママ)に!

2008年、とある女性から卵子提供を受け別の女性を代理母として双子の男の子マテオとヴァレンティが誕生しました。
その後、リッキー・マーティンは育児に専念するため歌手活動を休止。
ちなみに母親については一切不明のままです。

2016年に結婚

しばらくシングルファザーとして子育てをしていましたが、2016年11月に趣味のアートを通じて知り合ったジュワン・ヨセフと婚約。
リッキー・マーティンがジュワン・ヨセフに一目惚れしたのだそうです。

そして2018年1月に同性婚を挙げ、2018年12月再び代理母に依頼し長女ルチア(Lucia Martin-Yosef)が誕生しました。

現在は子供が4人に!

ワシントンDCで開催された米人権NGOヒューマン・ライツ・キャンペーン財団のナショナルディナーのスピーチで「夫、ジュワンを愛してる」と幸せそうに語り、さらに「僕たちの妊娠を発表するよ」と第4子が誕生することを発表しました。
そして2019年10月「僕の息子」とインスタグラムに写真を投稿。
第4子はレン・マーティン・ヨセフという男の子でした。

また、現在も歌手、俳優として活動しており、その他にもユニセフ、LGBTQの支援活動などにも積極的に参加しているようです。

関連するキーワード


子供 現在 ゲイ

関連する投稿


「ワンギャル」第2期の『加藤由季』現在は〇〇だと言う・・・!!

「ワンギャル」第2期の『加藤由季』現在は〇〇だと言う・・・!!

1998年にバラエティー番組 『ワンダフル』に、「ワンギャル」第2期としてレギュラー出演していた加藤由季さん。芸能活動から引退後は〇〇として務めてると言います。


【追悼】ピーコさんの思い出:ファッション評論家としての軌跡と名言

【追悼】ピーコさんの思い出:ファッション評論家としての軌跡と名言

2024年9月、この世を去った「おすぎとピーコ」の兄であり、ファッション評論家としても知られるピーコさん(本名:杉浦克昭)。双子のオカマタレントとしてブレイクしたその軌跡。彼が遺した名言や、人々の心に深く刻まれた言葉を、ピーコさんの思い出とともに振り返る。


仏歌手フランソワーズ・アルディの生涯・知られざるエピソードに迫る

仏歌手フランソワーズ・アルディの生涯・知られざるエピソードに迫る

2024年6月に亡くなったフランスの歌手、フランソワーズ・アルディは、1960年代から1970年代にかけてフレンチ・ポップスの象徴的な存在だった。女優やモデルとしても活躍した彼女の80年の生涯を、あまり知られていないエピソードとともに振り返る。


テレビから消えた?!イケメン俳優の現在

テレビから消えた?!イケメン俳優の現在

昭和の時代、80年代から90年代にかけて活躍したイケメン俳優たちのブレイクするまでの軌跡。彼らが姿を消した理由、そして50代・60代となった現在の姿を見てみたい。


「チェキッ娘」のリベンジオーディションで合格した『加藤真由』チェキッ娘卒業後が凄い!!

「チェキッ娘」のリベンジオーディションで合格した『加藤真由』チェキッ娘卒業後が凄い!!

1998年10月5日、バラエティ番組『DAIBAッテキ!!』のオーディションを受けるが、この時は落選💦しかし12月18日に行われた「チェキッ娘オーディション・リベンジ」で合格し、アイドルグループ・チェキッ娘のメンバーとなった加藤真由さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。