【訃報】「ブルー・シャトウ」の替え歌で親しまれたジャッキー吉川とブルー・コメッツのドラマー、ジャッキー吉川さん死去。

【訃報】「ブルー・シャトウ」の替え歌で親しまれたジャッキー吉川とブルー・コメッツのドラマー、ジャッキー吉川さん死去。

60年代に一世を風靡したグループサウンズ「ジャッキー吉川とブルー・コメッツ」のドラマーとして著名なジャッキー吉川さんが19日、自宅で亡くなっていたことが明らかとなりました。81歳でした。


【訃報】グループサウンズを代表するドラマー・ジャッキー吉川さん死去。

60年代に一世を風靡したグループサウンズ「ジャッキー吉川とブルー・コメッツ」のドラマーとして著名なジャッキー吉川さんが19日、自宅で亡くなっていたことが明らかとなりました。81歳でした。

第一報はこちらです!

吉川さんは1938年、東京都生まれ。高校時代よりドラムを始め、1961年にブルー・コメッツの正式メンバーとなりました。そして1966年には同バンドのリーダーに就任。同年、レコードデビューを飾って以降ヒット曲を連発し、中でも1967年に発表した「ブルー・シャトウ」は売上150万枚を記録する特大ヒットとなり、第9回日本レコード大賞を受賞しています。

「ブルー・シャトウ」だけじゃない!ジャッキー吉川とブルー・コメッツのヒット曲の数々!

60年代後半のグループサウンズを代表する楽曲となった「ブルー・シャトウ」ですが、当時の子供たちの間で「森トンカツ~泉ニンニク~」といった替え歌が流行るなど、世代に関係なくその人気は浸透していました。ミドルエッジ世代としては、替え歌の方が記憶に残っているかもしれません。

その一方で、ジャッキー吉川とブルー・コメッツは他にも多数のヒット曲を輩出しています。ここでは、当時発売されたレコードのジャケットを振り返ってみましょう。

青い瞳

ブルー・シャトウ

マリアの泉

北国の二人

さよならのあとで

1966年に発表され、第17回NHK紅白歌合戦に出場を果たした際に披露された「青い瞳」や、1968年、当時アイドル化していたグループサウンズからの脱却を図り“脱GS宣言”を行った直後に発表された「さよならのあとで」など、グループサウンズの歴史を語る上で外せない楽曲の数々を輩出したジャッキー吉川とブルー・コメッツ。そのリーダーとして長年君臨し続けてきた吉川さんの功績は、日本の音楽史の1ページとして語り継がれていくことでしょう。ご冥福をお祈り申し上げます。

かつてのヒット曲を聴きたくなった方はこちら!

Amazon | ゴールデン☆ベスト ジャッキー吉川とブルーコメッツ | ジャッキー吉川とブルー・コメッツ | 歌謡曲・演歌 | 音楽

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!