『ドラゴン桜2(仮)』の今夏放送記念!『ドラゴン桜』がParaviで配信開始!!
動画配信サービス「Paravi(パラビ)」にて、2020年夏のTBS日曜劇場枠での『ドラゴン桜2』(仮)放送決定を記念し、2005年7月期に金曜ドラマ枠で放送し社会的ブームを巻き起こした『ドラゴン桜』が現在好評配信中です。
東京大学の2020年度入学試験合格者発表の日である、3月10日から配信が開始された『ドラゴン桜』。Paraviでは、新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴う小中高の休校要請を受けて、自宅で過ごすことになった学生に向け、配信中の一部コンテンツを会員登録なしで見ることができる期間限定無料公開を実施中で、『ドラゴン桜』も3月31日まで無料公開されるとのことです。
伝説のドラマ『ドラゴン桜』とは?
2005年に放送された『ドラゴン桜』は、倒産寸前・低偏差値の私立龍山高校にやってきた主人公の弁護士・桜木建二が、超進学校に生まれ変わらせようと生徒と共に奮闘する姿を描いたドラマ。歯に衣着せぬ物言いをする桜木の姿は受験生の心を惹きつけ、受験生のみならず多くの若者に勇気を与えました。
作中で大きな話題となったのが、東京大学合格のための“桜木メソッド”と呼ばれる勉強法。「1日16時間勉強法」を徹底し、物理の公式の実践、卓球やトランプをしながらの計算など、その突飛だが実に理にかなった勉強法は視聴者を驚かせ、実際にその勉強法を実践し、大学受験で合格を勝ち取った学生も多かったといいます。
また、今現在目覚ましい活躍をみせている日本を代表する実力派俳優陣、山下智久、長澤まさみ、小池徹平、新垣結衣らが「東大クラス」の生徒として出演していることにも注目。今夏の新作放送前に、15年前に桜木が行った常識破りの東大合格勉強法を今、ぜひチェックしておきたいところです!
『ドラゴン桜』配信概要
[タイトル]ドラゴン桜
[制作年]2005年
[原作]三田紀房「ドラゴン桜」(講談社「モーニング」)
[出演]阿部 寛、長谷川京子、山下智久、長澤まさみ、小池徹平、新垣結衣 ほか
[脚本]秦 建日子
[演出]塚本連平、唐木希浩、小松隆志
[プロデューサー]遠田孝一、清水真由美
※長期春休み応援企画として、3月31日まで期間限定で無料公開しています。通常の無料体験登録をすると、2週間後に課金の対象となりますので、会員登録をせずにご視聴ください。
配信ページはこちらです!
- 人気番組が楽しめる動画配信サービス
『ドラゴン桜』の作者・三田紀房が発表した漫画の数々!!
「ドラゴン桜」で一躍有名となった漫画家・三田紀房(みた のりふさ)ですが、90年代から現在にかけて、同作以外にも多数の作品を発表しています。ここでは、90年代から2000年代に発表した主な作品をおさらいしておきましょう。
クロカン(1996年~2002年)
甲子園へ行こう!(1999年~2004年)
マネーの拳(2005年~2009年)
銀のアンカー(2006年~2009年)
90年代には「クロカン」「甲子園へ行こう!」といった野球漫画を得意とし、徐々に頭角を現していった三田ですが、2003年からモーニングで連載した東大受験漫画「ドラゴン桜」で一気にブレイク。その後は会社経営にスポットを当てた「マネーの拳」、就職活動にスポットを当てた「銀のアンカー」など、ユニークな視点からヒット作を量産しています。2020年現在は、ドラゴン桜の続編である「ドラゴン桜2」及び旧日本海軍の兵器開発をテーマとした「アルキメデスの大戦」を連載中。今後もヒット作を続々と輩出していく予感です!
おすすめの記事はこちら!
マンガ『ドラゴン桜 』の最終回ってどうだった? - Middle Edge(ミドルエッジ)
バブル期受験生の駆け込み寺!?現在は廃止された有名大学の二部(夜間)学部!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【訃報】バブル期受験生がお世話になった!「金ピカ先生」ことカリスマ予備校講師・佐藤忠志さん死去。 - Middle Edge(ミドルエッジ)