最終回ちゃんと覚えていますか?これでバッチリ思い出す『ウルトラマン』の最終回!

最終回ちゃんと覚えていますか?これでバッチリ思い出す『ウルトラマン』の最終回!

あの特撮が好きだったけど、最終回ってどうだったろう?そんな人は多いはず。マニアの人には敵わないけど好きだったあの作品をもう一度思い出したい方へ最終回までのあらすじを一挙にお届けします!誰でも知っている「ウルトラマン」の最終回をプレイバック!!


ウルトラマン

TBS・円谷プロダクション制作 「ウルトラマン」

放送期間:1966年7月17日から1967年4月9日
放送時間:毎週日曜19:00 - 19:30
放送局:TBS系列
放送話数:全39話

--------------------------------
脚本:金城哲夫 ほか
監督:円谷一 ほか

主な出演者

ムラマツ隊長:小林昭二(第30話は出演せず)
ハヤタ隊員:黒部進
アラシ隊員:石井伊吉
イデ隊員:二瓶正也
フジ・アキコ隊員:桜井浩子
ホシノ・イサム少年:津沢彰秀
岩本博士:平田昭彦、森塚敏
ナレーター:石坂浩二(第1 - 19話)、浦野光(第20 - 39話)

Amazon | ファイブスタートイ 1/6スケール ハヤタ隊員・完全版 | フィギュア・ドール 通販

ファイブスタートイ 1/6スケール ハヤタ隊員・完全版の通販ならアマゾン。フィギュア・ドールの人気ランキング、レビューも充実。最短当日配送!

「ウルトラマン」あらすじ

科学特捜隊のハヤタ隊員は小型ビートルで青い球体と赤い球体を追跡するが、赤い球体と衝突したうえに墜落死してしまう。

赤い球体の正体はウルトラマンだった。M78星雲人の彼は、宇宙の墓場への護送中に逃亡した宇宙怪獣ベムラー(青い球体の正体)を追って地球までやって来た。そして、自分の不注意でハヤタを死なせたことに対する罪の意識からウルトラマンは、ハヤタに自分の命を分け与えて地球の平和を守るために戦うことを決意。こうして、ウルトラマンとハヤタは一心同体となった。

以後、ハヤタはベーターカプセルを点火させてウルトラマンに変身し、怪獣や宇宙人と戦う。

「ウルトラマン」の最終回

未確認の円盤群が地球へと近づいて来ていた。円盤には、地球侵略を企んでいた宇宙人が乗っていた。宇宙人の目的は、地球を壊滅することであった。ウルトラマンと地球を守る科学特捜隊を攻撃して、世界各国を壊滅しようと企んでいるのであった。

各国が円盤に応戦する中、日本の自衛隊も円盤を撃ち落とすために飛び立つが逆に殲滅されてしまう。自衛隊では、円盤に太刀打ちができなかったため、日本を守るために立ち上がった科学特捜隊が円盤に立ち向かった。

科学特捜隊の隊長ムラマツは、フジタ隊員と兵器を開発中の岩本博士を本部にある作戦室に残して、自ら円盤を倒すために、ジェットビートルの格納庫へと急ぐ。新しく開発した兵器を科学特捜隊に渡すために作戦室を出た岩本博士は、本部内で敵に襲われてしまっていた。

日本上空では円盤とジェットビートルの戦いが繰り広げられていた。次々と円盤を撃ち落とす科学特捜隊のジェットビートル。

何者かに襲われたはずの岩本博士は作戦室に戻る。しかし、フジ隊員に襲い掛かって、気絶させると光線銃で通信機と動力室を破壊してしまう。

ジェットビートルより、円盤群は壊滅状態へ。残り一機となった大型円盤が山へ逃走してしまう。ジェットビートルで後を追うが、円盤を見失ってしまう。隊長とハヤタは円盤の捜索を行い、残ったアラシとイデのに本部帰還するように指示をする。


煙に包まれる作戦室に倒れていたフジ隊員を本部に帰還したアラシとイデが助け出す。作戦室を襲ったのは、犯人は岩本博士であることを聞かされる。本部を捜索すると逃げ出す岩本博士の姿を目撃するアラシ隊員。捜索を止めて本部へと戻たムラマツ隊長とハヤタ隊員も岩本博士の追跡を開始する。

本部の外へと逃げだした岩本博士だったが、アラシ隊員に取り押さえられてしまう。アラシ隊員が殴りつけるとなんと宇宙人の姿に変わってしまう岩本博士。その正体は、ゼットン星人だった。

ゼットン星人をハヤタ隊員が撃つと「ゼットン・・・・ゼットン・・・・・。」と声をあげて、ゼットン星人は消滅してしまう。その時、先ほど取り逃がした大型円盤がその姿を現し、内部の青い球体が大きく膨らんだ後に爆発する。その爆風と煙幕の中から黒い怪獣が出現した。この宇宙人こそが、宇宙恐竜ゼットンである。

ゼットンは、前進し科学特捜隊本部に迫る。その動きを止めようと銃で応戦するハヤタ隊員だったが、ゼットンには効果が無い。その時、本物の岩本博士からの通信が入り、ハヤタ隊員とアラシ隊員は本部へと戻る。

ハヤタ隊員は本部へは戻らず、ゼットンを止めるべくウルトラマンへと変身する。

ウルトラマンであったが、ゼットンの強大な力に圧倒されてしまう。ウルトラマンの生命線であるカラータイマーも赤く点滅。ウルトラマンは必殺技であるスペシウム光線を発射するが、ゼットンはスペシウム光線を吸収して、跳ね返して攻撃をして来た。まともに受けたウルトラマンは、カラータイマーを破壊されゆっくりと地面に倒れてしまう。

倒れてしまったウルトラマンを見て呆然とする科学特捜隊の隊員達。口々にウルトラマンを鼓舞すべく、声を上げるがウルトラマンからの反応は無かった。

Amazon | S.H.フィギュアーツ ゼットン 可動フィギュア 約160mm PVC&ABS製 | フィギュア・ドール 通販

強くてウルトラマンを苦しめた、宇宙恐竜ゼットンのS.H.フィギュアーツです。スペシウム光線を吸収した衝撃のシーンを、吸収エフェクトとS.H.フィギュアーツ ウルトラマン(別売り)付属のスペシウム光線エフェクトとを組み合せて再現することが可能です。

ウルトラマンを倒したゼットンは科学特捜隊の本部へと向かう。本部にいた岩本博士は、ゼットンと戦う隊員たちに新兵器(ペンシル爆弾)を渡す。

本部を破壊し続けるゼットンに一矢報いるべくスーパーガンにセットしたペンシル爆弾を発射するアラシ隊員とイデ隊員。ペンシル爆弾はゼットンの胸に命中し、ゼットンは宙に舞い上がり、大爆発で藻屑となった。科学特捜隊と地球の科学がゼットンから地球を守ったのであった。

一方、倒されてしまったウルトラマンの下に謎のウルトラマンが飛来していた。ウルトラマンの故郷であるM78星雲からウルトラマンを迎えに来た宇宙警備隊員ゾフィーだった。

ゾフィーはウルトラマンとハヤタ隊員を分け、その両方に命を授けた。ウルトラマンから分かれたハヤタ隊員は、赤い光の玉と衝突した以降の記憶を失っていた。

「さようならウルトラマン。人類の平和と正義を守るため、遥かM78星雲からやって来たウルトラマン。」

美しい地球を飛び立ったウルトラマンは、ゾフィーと共にM78星雲光の国へ帰還するのであった。

Amazon.co.jp | ウルトラマン Blu-ray BOX Standard Edition DVD・ブルーレイ - 小林昭二, 黒部進, 石井伊吉, 二瓶正也, 桜井浩子

ロングセラーとなった『ウルトラマン Blu-ray BOX』が、“スタンダードエディション"となってお手頃価格で再リリース! HDリマスターされた映像美と、オリジナルモノラル音声、BD用ステレオ音声などファン納得の決定版がよりお求めやすくなり、永く愛される商品としてラインナップ!

関連する投稿


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ウルトラQ』に登場する”カネゴン”をソフビ製で再現した『1/6特撮シリーズ Vol.113 コイン怪獣 カネゴン』の発売が決定しました。


バンダイの2大ソフビシリーズが初のコラボ!「ウルトラマン」に登場する怪獣『ジラース』がギミック付ソフビとして立体化!!

バンダイの2大ソフビシリーズが初のコラボ!「ウルトラマン」に登場する怪獣『ジラース』がギミック付ソフビとして立体化!!

バンダイより、特撮「ウルトラマン」のフィギュア『ムービーモンスターシリーズ×ウルトラ怪獣アドバンス エリ巻恐竜 ジラース』の発売が決定しました。


名城酒造×復刊ドットコムが、ひし美ゆり子のデビュー60周年を記念した純米大吟醸発売を目指すクラウドファンディングを開始!

名城酒造×復刊ドットコムが、ひし美ゆり子のデビュー60周年を記念した純米大吟醸発売を目指すクラウドファンディングを開始!

名城酒造と復刊ドットコムが、6月10日よりクラウドファンディングプロジェクト『ひし美ゆり子 デビュー60周年記念プロジェクト -Road to 2026-』を開始しました。


「ウルトラマン」に登場する『ウラン怪獣 ガボラ』のヒレ閉じ形態をハイクオリティに再現したソフビ製フィギュアが復刻!!

「ウルトラマン」に登場する『ウラン怪獣 ガボラ』のヒレ閉じ形態をハイクオリティに再現したソフビ製フィギュアが復刻!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ウルトラマン』に登場する”ウラン怪獣ガボラ”をソフビ製で再現した『1/6特撮シリーズ ウラン怪獣 ガボラ ヒレ閉じ ハイグレード Ver.』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。