仮面ライダーシリーズで重要なキャラクター「立花藤兵衛」こと『小林昭二』!!

仮面ライダーシリーズで重要なキャラクター「立花藤兵衛」こと『小林昭二』!!

仮面ライダーシリーズでは「立花藤兵衛」役を演じてマスターや親父さんで親しまれ、ウルトラシリーズではムラマツ隊長を演じた俳優、小林昭二さんが懐かしく思い振り返ってみました。


小林昭二 プロフィール

本名 小林 昭二(こばやし あきじ)
生年月日 1930年9月26日 ※9月6日説と9月26日説の二つが存在している。
没年月日 1996年8月27日(65歳没)
出生地 東京府豊多摩郡(現・新宿区淀橋地区)
職業 俳優・声優
ジャンル 映画・テレビドラマ・舞台
活動期間 1952年 - 1996年

経歴

小林さんは劇団俳優座養成所の第2期生で、1952年に新東宝の映画『殺人容疑者』で銀幕デビューされています。

舞台を中心に各社の映画に出演する一方、円谷プロダクションや東映製作の特撮テレビ作品で活躍されていました。

『ウルトラマン』のムラマツキャップ(隊長)役や『仮面ライダー』の立花藤兵衛役が有名ですが、それ以外にも『ゴジラシリーズ』や『ガメラ2 レギオン襲来』にも出演し、日本の代表的な特撮シリーズの多くに出演歴を持ち、第一次怪獣ブーム・第二次怪獣ブーム・変身ブームを股に掛け、その人柄は当時の多くの共演者から慕われていました。
また特撮ファンで、この人を知らない人はファンではないと言えるほどの超有名人。

時代劇

ヒーロー物や怪獣シリーズで親しまれている小林さんですが、時代劇や現代劇でも数々の作品に出演しており、悲運な小市民から重厚な黒幕、さらには狂気を感じさせる極悪大盗賊など善役から悪役まで幅広い役柄を演じ、いぶし銀の存在感を見せておられました。

ウルトラシリーズ

ウルトラシリーズでは村松敏夫(ムラマツ・トシオ)年齢36歳。科学特捜隊日本支部ムラマツ班隊長。通称「キャップ」を演じられていました。

小林さんは村松キャップ役を演じるにあたって、黒部進さんら共演者に「子供番組であるからといって、子供にこびることはない。一般ドラマと同じように演じること」と諭したといいます。

また後輩役者の面倒見がいいという面でも周りからは信頼されていたといいます。

警察沙汰

そんな小林さんウルトラシリーズで科学特捜隊隊員を演じていた時、免許を持っていなかったそうです。
大坂城ロケを行った時に当時無免許だった小林さんは隊員服のまま科特隊専用車で城下を一周したところ、警察に捕まってしまったのです。
平謝りだったが、撮影中に免許をとり、「パトカー連れて帰って来た」と有名になったといいます。
1960年代そんなに道交法もウルサクなかったのでしょうか?

ウルトラマン~仮面ライダーへ

東映プロデューサーだった平山亨さんによれば、TBSで『ウルトラマン』と次回作『キャプテンウルトラ』の番組引継ぎパーティーが行われた際に小林さんと歓談する機会を持ち、小林さんの子供番組に対する真摯(しんし)な姿勢に深く感銘を受けたという。
このことが、のちに『仮面ライダー』の立花藤兵衛役の起用につながったといいます。

『仮面ライダー』第1話から『仮面ライダーV3』の最終回(第52話)まで全話に出演。
以後のシリーズにおいても、プライベートでの休暇は藤兵衛が劇中に登場するまでの冒頭の数話までだけとなり、多忙だったといいます。

仮面ライダーシリーズ

仮面ライダーシリーズではお馴染み「立花藤兵衛」を長く演じておられました。

『仮面ライダー』では第1話から登場。スナック「アミーゴ」を経営するマスター役。
『仮面ライダーV3』スポーツショップ「セントラル・スポーツ」のオーナー。
『仮面ライダーX』喫茶店「COL」のマスター役。
『仮面ライダーアマゾン』では店は経営しておらず、自身がバイクレーサーとして活動。
『仮面ライダーストロンガー』第3話から登場、バイクレーサーをスカウトしようとたまたまジープで茂やユリ子の旅に同行しており、ライダーの協力者的存在に。
『仮面ライダー THE FIRST』オートバイショップ「立花レーシング」の経営者という設定。

※余談ですが・・・。
子供の頃は仮面ライダーごっこをやる時、「おやっさん」だけは嫌だ!と、なりたがる奴居なかったな~。

『新・仮面ライダー』では辞退

1979年に再開した新シリーズ『新・仮面ライダー』の企画段階で、平山氏は再び小林さんに立花藤兵衛として出演することを依頼したところ辞退されたそうです。

それは、「藤兵衛役を卒業し、役者として、さらに次の段階に進みたい」とのことだったそうです。
平山氏は常に先を目指そうという小林さんの役者魂に感銘を受け、逆に自身の停滞を反省し、喜んで送り出す気持ちになったといいいます。

確かに当時、小林さんは「立花藤兵衛」のイメージが強すぎた感じもしますもんね。

バラエティ番組にも登場

役者魂が強い小林さんですが、40年以上の長い役者活動の中でバラエティ番組のコントドラマに出演されたことがあります。
「とんねるずのみなさんのおかげです」の番組内コントドラマ『仮面ノリダー』・『仮面ノリダーV2』(1988年 - 1991年) -で、やはり立花藤兵衛役です。

小林さん後にも先にもバラエティ番組は『とんねるずのみなさんのおかげです』だけで、これは同番組スタッフの熱心なオファーが実ってのものだと言われています。
当初、関係者の間では絶対に無理だと言われていたとか・・・。

声優

日本の吹き替えで主に担当した2人は小林昭二さんと納谷悟朗さん。(小林さんの後に納谷さん)

ジョン・ウェイン

ジョン・ウェインの声の吹き替えや時代劇作品のナレーターなど、声優としての実績も数多い小林さんの吹き替えたウェインはフィックスとして現在も吹き替えファンから高い支持を得ているそうです。

死亡

1996年8月27日に肺癌のため、昭和大学附属藤が丘病院にてお亡くなりになりました。65歳没。

最後に・・・。

小林さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

また小林さんは他にも数多くの作品に出演されていますが、村松キャップと立花藤兵衛の印象が強いため、仮面ライダーとウルトラマン関係中心の内容になりました。ご了承ください。

おすすめ記事

「仮面ライダー」2号の一文字隼人として大活躍した!『佐々木剛』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

V3でサブキャラ「ライダーマン」を演じた結城丈二 こと『山口豪久』の生涯!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ア~マ~ゾォ~ン!『仮面ライダーアマゾン』山本大介役を演じた『岡崎徹』その後が気になる!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。