「PCエンジンmini」が発売直前!関連書籍『電撃PCエンジンmini』が発売決定!!
KADOKAWAより、来月発売となる「PCエンジンmini」の関連書籍『電撃PCエンジンmini』の発売が決定しました。発売予定日は3月19日、価格は1650円(税込)。
表紙はこちらです!

このたび発売が決定した『電撃PCエンジンmini』では、「天外魔境」シリーズを手がけたゲームクリエイター4人の対談の模様を収めた「今だから明かせる!?『天外魔境』シリーズ大放談」、1996年まで刊行されていた「電撃PCエンジン」の編集部が24年ぶりに集結した同窓会の模様を収録した「電撃PCエンジン編集部 同窓会」など、ファン感涙の内容がズラリ。もちろん、収録されているソフトのカタログなども掲載されています。「PCエンジンmini」と合わせて買いたい1冊に仕上がりました!
「PCエンジンmini」の収録タイトルを確認しておこう!
「PCエンジンmini」に収録されるゲームは、「PCエンジン」のソフト34タイトル、「TurboGrafx-16」のソフト24タイトルの計58タイトル。ここでは今一度、PCエンジンのソフトを確認しておきましょう。皆さんが夢中になったあのゲームがきっとあるはずです!
収録タイトル一覧
THE 功夫(1987年)
邪聖剣ネクロマンサー(1988年)
ファンタジーゾーン(1988年)
あっぱれ!ゲートボール(1988年)
ネクタリス(1989年)
ダンジョンエクスプローラー(1989年)
ニュートピア(1989年)
PC原人(1989年)

イースⅠ・II(1989年)
スーパーダライアス(1990年)
スーパースターソルジャー(1990年)
大魔界村(1990年)
オルディネス(1991年)
ニュートピアII(1991年)
グラディウス(1991年)
スーパー桃太郎電鉄II(1991年)

忍者龍剣伝(1992年)
スターパロジャー(1992年)
SNATCHER(1992年)
グラディウスII -GOFERの野望-(1992年)
超兄貴(1989年)
悪魔城ドラキュラX 血の輪廻(1993年)
ボンバーマン'94(1993年)
ときめきメモリアル(1994年)
ボンバーマン ぱにっくボンバー(1994年)

銀河婦警伝説サファイア(1995年)
天外魔境II 卍MARU(1992年)
ドラゴンスピリット(1988年)
源平討魔伝(1990年)
ワルキューレの伝説(1990年)
ギャラガ'88(1988年)
スプラッターハウス(1990年)
精霊戦士スプリガン(1991年)
スプリガン mark2(1992年)

ご予約はこちらから!
「PCエンジン mini」をまだ予約していない方はこちらで!
書籍概要
タイトル:電撃PCエンジンmini
価格:1650円(税込)
仕様:単行本
頁数:50ページ
出版社:KADOKAWA
発売予定日:2020/3/19
おすすめの記事はこちら!
【1980年代の家庭用ゲーム機】コンピュータゲーム黄金期だった1980年代を年表形式で懐かしく振り返ってみる。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
あの「PCエンジンLT」の再来!?PCエンジンを外でもプレイ可能な液晶モニターが発売決定!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
想い出深いゲーム機といえば何? - Middle Edge(ミドルエッジ)