西武園ゆうえんちが「1960年代の懐かしさ」をテーマにした改装を行うことが明らかに!!

西武園ゆうえんちが「1960年代の懐かしさ」をテーマにした改装を行うことが明らかに!!

西武ホールディングスは、2021年の改装開業を発表している埼玉県所沢市の「西武園ゆうえんち」について、“1960年代の懐かしさ”をテーマにした改装を行うと発表しました。


西武園ゆうえんちが「1960年代の懐かしさ」をテーマにした改装を行うことが明らかに!!

西武ホールディングスは、2021年の改装開業を発表している埼玉県所沢市の「西武園ゆうえんち」について、“1960年代の懐かしさ”をテーマにした改装を行うと発表しました。

第一報はこちらです!

2020年で開業70周年となる「西武園ゆうえんち」。全盛期に比べて入場者数が大幅に落ち込むなど、近年苦戦を強いられています。そこで打ち出されたのが“1960年代”を意識したテーマパークにするという構想。昭和の時代に我々が感じていた“あたたまる幸福感に包まれる世界”をコンセプトに、既存のアトラクションを活かしつつ、駄菓子屋、居酒屋といった昭和の原風景をテーマパークとして構築していきたいとのことです。

東京近郊にある「昭和レトロを体感できるスポット」って!?

昭和レトロを前面に押し出すという、思い切った決断を下した「西武園ゆうえんち」。一方で、東京近郊には昭和レトロを体感できるスポットが多数存在します。ここでそのいくつかをご紹介していきましょう。

御蔵前書房

まずご紹介するのは、蔵前駅近くにある書店「御蔵前書房」。昭和の頃によく見かけた、本が山積みされた古本屋です。内装もさることながら建物自体も外壁が板張りと、現在の建築基準法ではなかなか建設が難しいものとなっています。世界遺産と言っても過言ではない貴重な書店です!

花やしき

日本最古の遊園地として有名な浅草の「花やしき」。外観はもちろん、アトラクション自体もレトロなものが多いことで有名です。“スワン”に揺られながら童心に返るミドルエッジ世代も続出している模様。日本最古のジェットコースター(ローラーコースター)があることでも有名ですね。

さぼうる、さぼうる2

知る人ぞ知る、神保町の超老舗喫茶店「さぼうる」「さぼうる2」。昭和レトロな外観・内装に惹かれ、行列が出来るほどの人気店となっています。1973年のヒット曲であるガロ「学生街の喫茶店」を思い出す人も。

新横浜ラーメン博物館

横浜を代表するラーメンのテーマパーク「新横浜ラーメン博物館」。国内外のご当地ラーメンを楽しめる同館の内装は、昭和33年の街並みを忠実に再現したものとなっています。この哀愁漂う雰囲気の中で食べるラーメンは、まるで昭和の屋台にタイムスリップしたかのような感覚を味わうことが出来ます。

このように、東京近郊に多数存在する昭和レトロスポット。レトロブームの波に乗り「西武園ゆうえんち」も再興を果たせるのか気になるところですね!

昭和レトロを書籍で堪能したくなった方はこちらで!

昭和遺産探訪 | 藤木 TDC |本 | 通販 | Amazon

おすすめの記事はこちら!

千葉県北部の手賀沼に建設されるはずだった幻の「手賀沼ディズニーランド」とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)

オープン当初の『東京ディズニーランド』はこんな感じだった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

よみうりランドの不思議だったアトラクションと公園 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。