映画「太陽がいっぱい」でヒロインを務めたマリー・ラフォレさん死去。
フランスで女優・歌手として長年活躍を続けてきたマリー・ラフォレさんが11月2日、スイス西部で亡くなっていたことが明らかとなりました。80歳でした。
第一報はこちら。
ラフォレさんは1939年、フランス西部スラックシュルメール生まれ。1960年の映画「太陽がいっぱい」で主演のアラン・ドロンの相手役として出演、以降女優として活動を続けてきました。一方でシャンソン歌手としても知られ、アルバムの累計売上枚数は3000万枚を超えるとのことです。
映画「太陽がいっぱい」とは?
アラン・ドロン主演の映画「太陽がいっぱい」。1960年と古い映画のため、名前は聞いたことはあるけど実際に観たことは無い、という方も多いのではないでしょうか。ここでは、ラフォレさんを一躍スターダムへと押し上げた同作について軽く触れてみたいと思います。

フランス・イタリア合作の犯罪映画!
「太陽がいっぱい」とは、パトリシア・ハイスミスの小説「才人リプリー君」を原作としたルネ・クレマン監督による犯罪映画。アラン・ドロン演じる貧しい青年トム・リプリーが、大富豪の息子フィリップになりすまし、富と恋人を手中に収めていく…というサスペンスストーリーです。
90年代には「リプリー」で再映画化!
アラン・ドロンの代表作のひとつとなった同作ですが、1999年にはマット・デイモン主演の映画「リプリー」として再映画化。こちらの映画の方が原作により忠実となっており、「太陽がいっぱい」同様にヒットを記録しています。第72回アカデミー賞脚色賞などにノミネートされました。

2019年にはテレビシリーズ化も決定!!
「太陽がいっぱい」ですが、2019年にはアメリカのShowtimeでテレビシリーズとなることが決定。主演はイギリス・BBC製作のテレビドラマ「SHERLOCK」のモリアーティ役などで知られるアンドリュー・スコットが担当することが明らかとなっています。このように時代を超えて人々に愛されている「太陽がいっぱい」。今後も我々に話題を提供してくれることでしょう!

「太陽がいっぱい」を振り返りたくなった方はこちらで!
おすすめの記事はこちら!
【訃報】八千草薫さん死去。代表作には「岸辺のアルバム」「阿修羅のごとく」など - Middle Edge(ミドルエッジ)
【訃報】生涯現役を貫いた時代劇画家・植木金矢さん(97)が老衰で死去。10月28日には最新作が公開!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【訃報】漫画家・吾妻ひでおさん(69)死去。「ふたりと5人」「ななこSOS」「失踪日記」など - Middle Edge(ミドルエッジ)