「仮面ライダー」2号の一文字隼人として大活躍した!『佐々木剛』!!

「仮面ライダー」2号の一文字隼人として大活躍した!『佐々木剛』!!

1970年代『仮面ライダー』2号の一文字隼人として、当時の子供達を虜にし大活躍した佐々木剛を覚えているだろうか?ブーム後、警備員、チリ紙交換、焼き芋屋、職を転々し波乱万丈の人生を送られています。


佐々木剛 プロフィール

現在の佐々木さん

本名 福井 憲雄(ふくい のりお)
別名義 八代 悠(旧芸名)
生年月日 1947年5月7日(72歳)
出生地 新潟県新発田市
身長 172 cm
職業 俳優
ジャンル 映画、テレビドラマ、舞台
活動期間 1968年 -

佐々木剛(@ICHIMONJI_RIDER)さん | Twitter

経歴

佐々木さんは新潟県立新発田高等学校卒業後、俳優を目指して上京し東宝芸能学校に入られています。
その後、滝沢修氏の演技に影響され、新劇に転向し劇団NLT俳優教室1期生に。
劇団俳優小劇場付属養成所を経て、高垣葵氏の紹介により、新国劇の研究生となる。
因みに、同期は石橋正次さん。

『柔道一直線』

1970年にはTBS系の熱血テレビドラマ『柔道一直線』で風祭右京役を演じられました。
「 風祭右京」の地獄車真似する子供も多くいました。

丁度『柔道一直線』の出演を機に芸名を「佐々木 剛」に改められています。
また、この時期に結婚され子供を3人授ったそうです。

仮面ライダー

1971年7月には『仮面ライダー』に出演。

「撮影中のバイク転倒事故により重傷を負った藤岡弘さん演じる本郷猛 / 仮面ライダー1号に代わって、新たな主人公の一文字隼人 / 仮面ライダー2号役を演じられています。」

私も当時は、まだ小学生にも満たない子供でしたが、『仮面ライダー』の大大大ファンでした。(特に2号編)
私だけでなく、当時は「仮面ライダー」を見ていないと幼稚園や学校で遅れを取る、いや話の輪に入れないほど大人気ドラマでした。
「変身ポーズ」なんかも「真似ない子供はいない」とまで言われるほど爆発的なブームで、暇さえあれば『仮面ライダー』ごっこ遊びをしていましたから。

社会問題になるほど流行った、男の子が熱中した【仮面ライダーカード】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

『仮面ライダー』を降板後

『仮面ライダー』を降板後は時代劇や刑事ドラマ等の出演の傍ら、『仮面ライダー』にもダブルライダー編や『仮面ライダーV3』等にも、度々ゲスト出演されていました。

悲劇が・・・。

1982年2月15日の朝方、奥さんと泥酔して自宅アパートに帰宅し、ガスストーブをつけっぱなしで寝入ってしまった所その上にバスタオルが落ちて燃え広がって自宅アパートだけでなく隣家も全焼する大火災となったそうです。

幸い3人のお子さんは奥さんの実家に行っていた為、被害を免れ奥さんも軽い火傷で済んだのですが、佐々木さんは顔を含む全身の7割に及ぶ大火傷を負って何度も生死の境をさまよい、5度に及ぶ皮膚移植手術で一命は取り留めたが、顔には俳優として致命的な傷跡を負うこととなったそうです。

俳優業を離れる事に・・・。

顔には俳優として致命的な傷跡を負ったため、声優への転向を考えていたところ「ベテラン俳優の起用は難しい」との理由で仕事は激減し長らく俳優業を離れることとなったそうです。

また治療費も含め火事のために莫大な借金を抱えることになったという。

荒れた生活に・・・。

その後、佐々木さんは、奥さんとは距離ができ、離婚する事となり、家が無いから車の中で寝泊まりする半ばホームレスのようになり、
酒を飲んで暴れたり、一日中パチンコ屋に入り浸るなど、稼いだ金をその日のうちに使い切るような荒んだ生活を送るようになったという。

日光江戸村に!

江戸ワンダーランド日光江戸村

佐々木さんは50歳の時に『できれば芝居を続けたい』という気持ちから、日光江戸村に行って、住み込みで芝居をするようになったそうです。

日光江戸村では、仮面ライダー2号が働いている!という噂がファンの間で広まり仮面ライダー2号編終了から20年以上経つものの、多くのファンが集まったそうです。

日光江戸村

東京に戻って

若い頃は「飛び出せ!青春」など青春ドラマに欠かせない存在でした。

石橋正次

東京に戻った佐々木さんは、友人で役者の石橋正次さんや俳優仲間の支援で、少しずつ舞台に立つようになり、舞台『会津士魂外伝・山本覚馬』にて俳優業への復帰を果たすれています。

またその後は1998年1月まで日光江戸村に所属俳優の演技師範代として在籍し、常設舞台での芝居と並行して若手の指導にあたったという。

現在の佐々木さんは?

近年は、年齢を重ねた押し出しの強い風貌を武器に舞台を中心に俳優活動を展開しています。

また2012年より生活の安定とファンの人たちが訪ねてこられる場所を作りたかったという理由から東京都板橋区に「バッタもん」という居酒屋をオープンさせています。

仮面ライダーシリーズが始まって48周年。佐々木さんは、今も戦い続けています。

バッタもん - 板橋区役所前/居酒屋 [食べログ]

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

24歳の若さで急逝した女優『神戸みゆき』の生涯!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ガキの頃ハマった!!『仮面ライダーソフビ人形』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

タイガーマスク・ソフビ人形の世界!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。