65歳~70代でシニア婚した男性芸能人・有名人

65歳~70代でシニア婚した男性芸能人・有名人

日本人男性の平均寿命は81.09歳。1950年の男性の平均寿命は59.57歳ですから、昔に比べると30年以上長く生きられるわけです。平均寿命が伸びたことで、熟年離婚したバツイチや配偶者と死別したボツイチなど、一人暮らしのシニアが増えています。 世界保健機関(WHO)の定義では、65歳以上をシニア(高齢者)と呼ぶことから、65歳以上で結婚した男性芸能人・有名人の結婚事情を取り上げてみます。


上原謙(67歳)38妻歳下の銀座ホステスと再婚

1970年代に話題にった上原謙の再婚もシニア婚でした。加山雄三の父親で俳優の上原謙(1909年11月7日 - 1991年11月23日)は、1970年に前妻の小桜葉子は死別。

1976年、67歳の時に38歳年下で、銀座のクラブホステスをしていた大林雅美と再婚。
1980年11月には、71歳にして女児(元女優の仁美凌)が誕生。

体調が悪くなった1990年頃には妻とは別居、加山雄三の家に同居していました。
1991年6月、離婚。
同年12月に上原謙は、82歳で亡くなりました。

'75【上原謙 × 大林雅子】

新藤兼人(66歳)26年間愛人だった女優の乙羽信子と再婚

1978年に映画監督の新藤兼人66歳は、四半世紀に渡り愛人関係にあった女優の乙羽信子53歳と入籍しました。新藤は、1943年に最初の妻、久慈孝子と死別、1972年に2番めの妻、新藤美代と離別。6年後の1978年に美代さんは亡くなります。そして、1952年から26年間愛人だった、乙羽信子と再婚しました。

二人は、シニア婚した後も、出会ったときと同じ、死ぬまで監督と女優の関係が変わることはありません。乙羽信子は、1994年12月22日に70歳で亡くなり、新藤兼人は、2012年5月29日に100歳で亡くなりました。二人の遺骨は、新藤が監督、乙羽が主演した映画『裸の島』の舞台になった広島県三原市の宿祢島に散骨されました。

人間国宝の中村富十郎は、66歳でシニア婚

人間国宝の歌舞伎役者で、中村富十郎(5代目)は、1996年1月17日に33歳年下の元女優:久邇瑳代子こと橋爪正恵さんと結婚。1999年4月に69歳で長男の大さん(中村 鷹之資)、2003年8月に74歳で次女の愛子さんが(渡邊愛子)誕生。
66歳で初婚のシニア婚です。結婚生活は15年間。2011年に81歳で亡くなりました。

加藤茶(69歳)20代の女性と45歳差再婚

2011年8月1日、加藤茶(1943年3月1日 - )は、68歳にして、45歳下の河原綾菜さん(23歳)と再婚しました。綾菜さんは、加トちゃんの長男と同じ1988年4月生まれです。
現在、テレビなどで活動を始めている綾菜さんですが、意外なことに結婚当初の加トちゃんには、貯金がなかったことを明かしています。

加藤茶&綾菜夫妻、夫婦円満アピール『GTアカデミー by 日産×プレイステーション2015』ローンチイベント

1969年から1985年まで放送されていた、バラエティ番組『8時だョ!全員集合』でおなじみの加トちゃん。初めての結婚したのは、番組が終了した2年後の1987年11月、44歳の時です。
18歳年下の女性と結婚。1988年4月に長男、1991年3月に長女、1993年3月に次男が誕生しています。2003年に熟年離婚。

加藤茶は、2006年10月に"Stanford A型大動脈解離"を患い、生死の境をさまよう病状から生還しています。その時は、離婚した元妻が看病しました。

橋幸夫(74歳)50代後半の一般女性と再婚

2018年3月、歌手の橋幸夫の事務所が離婚を発表。おしどり夫婦と思っていた橋幸夫が、ひそかに離婚してました。そして、橋は前妻に財産を贈与し、離婚後すぐに18妻歳下の女性と再婚しました。

橋幸夫(1943年5月3日 - )は、1971年にJALの元客室乗務員だった凡子さんと結婚。
長女・長男(橋龍吾)が誕生。
2001年に夫婦二人の著作で『別れなかった理由~夫婦の絆を求めて~』を発表。
2016年11月に凡子夫人と別居。2017年末に46年間連れ添った凡子さんと離婚。

橋幸夫 45周年記念3枚組 ”歌の架け橋”
橋幸夫 Yukio Hashi  形式: CD

清水國明(67歳)25歳下の一般女性と4度目の結婚

清水国明(1950年10月15日 -)は、1976年にタレントの清水クーコさんと結婚するも、1982年に離婚。クーコさんは、1991年に年38歳で死去。

1984年に14才年下の一般女性と再婚し、3人の娘が誕生するも、2003年に離婚。
に2007年にタレントの清水敬子(45才)と再々婚をし、同年息子が誕生しています。
その、3番目の妻とも2015年に離婚。

2018年3月3日に2014年頃に知り合った25才年下の42才の女性と入籍。
このとき新妻は妊娠していました。

同年10月27日に第5子となる男児(悠馬(ゆうま)クン)が誕生しました。

王貞治(78歳)が60歳の一般女性と再婚

2018年5月に福岡ソフトバンクホークス会長の王貞治氏(78歳)は、60歳の一般女性Nさんとの入籍を発表しました。

王貞治(1940年5月20日 - )は、1966年に最初の妻、恭子さんと結婚、3女をもうけます。次女は、王理恵。2001年12月に恭子夫人は、胃がんのために57歳で逝去。

王さんは、2006年に胃がんを患った時に現妻のNさんが看病していました。2008年から同棲を開始。前妻の死後、10年を経て入籍しました。

もっと遠くへ (私の履歴書) 単行本 – 2015/6/25
王 貞治  (著)

70歳からの筋トレ

70歳からの筋トレ&ストレッチ | 大渕 修一 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで大渕 修一の70歳からの筋トレ&ストレッチ。アマゾンならポイント還元本が多数。大渕 修一作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また70歳からの筋トレ&ストレッチもアマゾン配送商品なら通常配送無料。 70歳からの筋トレ&ストレッチ 単行本 – 2017/10/12 大渕 修一 (著)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ワンギャル」第4期生を務めたことで知られる『北川えり』現在は〇〇移住と言う・・・。

「ワンギャル」第4期生を務めたことで知られる『北川えり』現在は〇〇移住と言う・・・。

2000年10月2日よりワンギャル第4期生として活動され知られる様になった北川えりさん。様々な資格を持ち女優としても映画等に出演されています。現在は結婚され田舎暮らしと言います。


レースクイーン出身で現在は〇〇師の仕事をしていると言う・・・『吉川ひとみ』!!

レースクイーン出身で現在は〇〇師の仕事をしていると言う・・・『吉川ひとみ』!!

1998年:JGTC「CALSONICレディ」でレースクイーンとしてデビューした吉川さん。レースクイーンでの活躍の他、テレビ番組にも出演されて今した。現在は夫婦で有名人の海釣り大会等によく参加しているとか・・・。


90年代のアイドル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューした『井上麻美』現在は?!

90年代のアイドル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューした『井上麻美』現在は?!

タレントとしてデビューし1991年8月25日にはファーストシングル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューも果たした90年代のアイドル井上麻美さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。