近年発表された懐かしグッズの復刻商品!その再ブレイク具合を徹底調査した結果が話題に!!
ソーシャルワイヤー株式会社は、記事調査サービス「@クリッピング(アットクリッピング)」のTwitter調査・分析サービスを活用し、今話題の復刻商品「写ルンです」「チェキ」「ファミコン」「たまごっち」「aibo」に関する調査・分析を実施、その結果がこのたび発表されました。

調査概要
調査期間:2016年1月1日~2019年8月31日(3年8カ月)
調査媒体:Twitter
調査対象:#写ルンです、#チェキ、#ファミコン、#たまごっち、#aibo(合計238,604ツイート)
調査方法:アットクリッピングのTwitter投稿調査サービスを利用(キーワード調査)
話題の復刻商品に関するツイート推移の調査結果!
ファミコン(1983年発売)
「ファミコン」はファミリーコンピュータの略で任天堂から発売された家庭用ゲーム機。低価格、高機能、ゲームソフトの充実で爆発的にヒットしました。それが2017年11月に復刻版として「ミニファミコン」が発売され、Twitter上でも話題となっていました。

さらに2018年7月にはミニファミコンの週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョンが発売されたこともあり、非常に多くのツイートが確認できます。また、現在もツイート数は上昇しており、転売や買取といったツイートも多いことから人気の高さが窺えます。

写ルンです(1986年発売)
「写ルンです」は、昭和61年(1986年)7月に富士フィルムから発売された使い捨てカメラです。デジカメやスマホの普及などにより現在は大幅な生産縮小となっていますが、デジタルでは出せない温かみのある写真や現代にはないレトロ感が一部若者の間で人気になっているようです。

最もツイート数が多かった2017年8月は、写真家が「写ルンです」でとらえたこれまでの旅の写真展が行われたり、発売31周年を記念して数量限定で専用レザーケースが発売されたり、スマホ転送サービスが開始したこともあり、話題性と比例してツイート数が増えたと考えられます。
たまごっち(1996年発売)
平成8年(1996年)に爆発的なブームとなったのがバンダイから発売された「たまごっち」。小型の電子ゲームで、餌を与えたり、糞の掃除をしたり、遊んだりして、コミュニケーションを取りながらキャラクターを育てていくゲームです。

ブームの沈静化と新シリーズの発売を繰り返しつつも、2019年1月には、ポケットモンスターシリーズの人気キャラクター「イーブイ」を育てられるたまごっち「イーブイ×たまごっち」が登場し、Twitter上でも大きな話題となっています。

チェキ(1998年発売)
「チェキ」は、富士フィルムから平成10年(1998年)に発売された撮影をすると写真がその場で印刷されるプリンター付きのカメラです。撮った写真がその場で見られるという新しい体験やそこから生まれるコミュニケーションが注目を浴び再ブームとなり、2016年12月にはファミコンのツイート数を大きく上回るほどの話題となっています。

aibo(1999年発売)
「aibo」は、ソニーから平成11年(1999年)に発売されたペットロボットで、当時は大文字の「AIBO」で2006年まで販売されていました。2017年12月に「aibo」として12年ぶりの復活が発表され、そのタイミングでツイート数も急増しています。2019年1月には、「あけましておめでとう」や「ハッピーニューイヤー」と話しかけると可愛らしい動きで新年の挨拶を返してくれると大きな話題となっており、その時期はファミコンを上回るツイート数を記録していました。

なぜ昭和レトロブームが起きているのか?
物心がつく頃にはインターネットやパソコンなどが普及していた若者は、デジタルに対して味気なさや冷たさを感じる傾向があると言われています。そのため、目新しさ(インスタ映え)や温かみ、人のふれあい、不便さのある昭和レトロが見直され、求められているのかもしれません。また、今の若い子は親と仲が良く「親ラブ族」と表現する評論家もいます。その様な背景もあり、昭和世代の親の影響を受け、親に対する憧れの眼差しもあると言われています。

まとめ
今回は話題の5商品を調査してみましたが、2020年に入ってからも「PCエンジンmini」の発売が予定されており、今後も昭和レトロや再ブーム、再ブレイクといったキーワードが注目を浴びそうです。また、来年の東京五輪に向けた政府ぐるみのインバウンド歓迎の影響もあり、改めて昭和が見直されているのではないでしょうか。
「PCエンジンmini」を予約してトレンドを先取りしておきましょう!
「@クリッピング」公式サイト
新聞・雑誌・WEB・口コミのクリッピングなら『@クリッピング』
おすすめの記事はこちら!
【たまごっち】1996~98年に一大ブームを巻き起こしたキャラ育成ゲーム、みんな持ってましたね。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
あのPCエンジンを小型化した「PCエンジン mini」が発売決定!収録タイトルの一部も公開!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
Aiboまだ飼ってる?ロボットペット - Middle Edge(ミドルエッジ)