テーズ、ゴッチ、ホッジ…伝説のレスラーの強さを探求した「最強の系譜 プロレス史 百花繚乱」が発売決定!!

テーズ、ゴッチ、ホッジ…伝説のレスラーの強さを探求した「最強の系譜 プロレス史 百花繚乱」が発売決定!!

新紀元社より、プロレス・ファンの間で語り継がれている伝説の強豪レスラーたちの真の強さを探求した評論集「最強の系譜 プロレス史 百花繚乱」の刊行が決定しました。発売予定日は2019年10月28日。


伝説のレスラーの強さを探求した「最強の系譜 プロレス史 百花繚乱」が発売決定!!

新紀元社より、プロレス・ファンの間で語り継がれている伝説の強豪レスラーたちの真の強さを探求した評論集「最強の系譜 プロレス史 百花繚乱」の刊行が決定しました。発売予定日は2019年10月28日。

表紙はこちらです!

本書では、長年にわたり格闘技史研究を続ける著者・那嵯涼介がルー・テーズ、カール・ゴッチ、ダニー・ホッジといった昭和を彩った伝説のレスラーの強さを追求。さらに、70年代後半にアントニオ猪木と死闘を繰り広げたローラン・ボックのインタビューや、アントニオ猪木や坂口征二と異種格闘技戦を繰り広げたザ・モンスターマンのインタビューなども掲載。昭和のプロレスマニア必携の一冊に仕上がりました!

本書に登場するレスラーを少しだけご紹介!!

プロレスマニア感涙の評論集「最強の系譜 プロレス史 百花繚乱」。ここでは、本書で取り上げられている伝説のレスラーを少しだけご紹介します。発売までに彼らの試合などを復習しておくと、本書をより楽しめると思いますよ!

ルー・テーズ

アメリカ合衆国のプロレスラー、ルー・テーズ。日本においては「鉄人」と呼ばれ、多くのレスラーから「20世紀最強のレスラー」と称された人物です。16歳から74歳までの、実に58年間現役であり続けました。2002年に86歳で死去。

カール・ゴッチ

ベルギー(またはドイツ)のプロレスラー、カール・ゴッチ。元々はレスリングのベルギー代表としてオリンピックに出場した経験があり、プロレス転向後の1961年に初来日。1968年には日本に移住し、日本プロレスのコーチとして「ゴッチ教室」を開校しました。そしてアントニオ猪木に卍固めやジャーマン・スープレックスを伝授するなど、その技術の高さから「プロレスの神様」と称されていました。2007年に82歳で死去。

ダニー・ホッジ

アメリカ合衆国のプロレスラー、ダニー・ホッジ。ルー・テーズ、カール・ゴッチと並ぶアメリカの3大シューターとして「鳥人」「ダイナマイト」の異名で知られていました。アメリカにおける「世界中の偉大なスポーツマン・ベスト100」や、「過去75年間のプロレスラートップ12」などに選出されています。2019年10月現在、87歳です。

ご予約はこちらから!

最強の系譜 プロレス史 百花繚乱 | 那嵯 涼介 |本 | 通販 | Amazon

発売予定日は2019/10/28です。ただいま予約受付中です。

商品概要

タイトル:最強の系譜 プロレス史 百花繚乱
著者:那嵯涼介
単行本:496ページ
出版社:新紀元社
発売日:2019/10/28

おすすめの記事はこちら!

プロレスのマスクマンで想い出深いレスラーは誰? - Middle Edge(ミドルエッジ)

プロレスラーとして生涯を捧げた23人の男たちの“死に様”を特集した書籍「プロレス鎮魂曲」が発売!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【訃報】ハーリー・レイス氏死去。全日本プロレスでジャイアント馬場らと激闘 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。