前代未聞の事件(フライデー襲撃事件)

FRIDAY(フライデー)
ビートたけし プロフィール

本名 北野 武(きたの たけし)
生年月日 1947年1月18日(72歳)
出身地 東京都足立区島根
血液型 O型
身長 168cm
最終学歴 明治大学工学部(現:理工学部)機械工学科除籍(のちに特別卒業認定)
コンビ名 ツービート
グループ名 亀有ブラザーズ→北千住ブラザーズ
相方 ビートきよし

オレたちひょうきん族 THE DVD
たけしさんは、1980年代の漫才ブームので人気を博し『THE MANZAI』『オレたちひょうきん族』などに出演し番組が大ヒット、一般人、芸能人問わず発言や行動に多大な影響力をもつ大物芸能人の一人。
また映画監督としても国内外で影響力のある一人です。
事の発端は?

1986年12月8日、東京都渋谷区の路上で、たけしさん(当時39歳)と当時親密交際していた専門学校生の女性(当時21歳)に対し、『フライデー』の契約記者が女性が通う学校の校門付近でたけしさんとの関係を聞こうと声をかけたそうです。
しかし、それを女性が避けて立ち去ろうとしたため、記者が前方に立ちふさがってテープレコーダーを彼女の顔に突きつけ、手を掴んで引っ張るなどしたため、女性は頸部捻挫、腰部捻傷で全治2週間の怪我を負わされてしまったのです。
たけしブチ切れ!!
彼女から話を聞いた、たけしさんはこれに激怒し、フライデーの発行元である「講談社」に電話をかけ、強引な取材に抗議した上、「今から行ってやろうか!」と通告。
翌12月9日の午前3時過ぎ、たけしさんはたけし軍団の一部メンバー11人と共謀して、タクシー3台にそれぞれ4人ずつ分乗し、東京都文京区音羽にある「講談社」本館のフライデー編集部に押し掛けたのです。
事件の内容

事件が起こった講談社本館
事件の内容としては、当初たけしさんは軍団メンバーに手を出さないよう言っておいたそうですが、フライデー編集部に行くと、当時の編集次長による「自分は空手が得意である」旨の発言をはじめとしたそうです。
結果、編集部員の挑発的言動が原因となり、「どちらからともなく一斉にもみ合いになった」とされています。
更にエスカレートし、編集部にあった消火器を噴射したり編集長及び編集部員らに室内にあった傘や拳で殴打したり蹴ったりして、ボコボコにし肋骨骨折などで1ヶ月から1週間の傷害を負わせてしまったのです。
当然、逮捕に・・・

1986年ビートたけし[フライデー殴り込み事件]逮捕新聞記事
たけしさんらは住居侵入・器物損壊・暴行の容疑で、駆け付けた、大塚警察署によって現行犯逮捕されました。
事件後、たけしさんらは逃亡のおそれ無しとして釈放され、在宅起訴されています。
参加メンバー

ビートたけし(39)
ガダルカナル・タカ(30)
そのまんま東(29)
大森うたえもん(27)
ダンカン(27)
グレート義太夫(27)
松尾伴内(23)
柳ユーレイ(23)
大阪百万円(23)
キドカラー大道(22)
サード長嶋(20)
水島新太郎(19)※当時は未成年であったため少年Aと報道
以上の12名
たけしさんの配慮

つまみ枝豆さん16歳
たけしさんは「つまみ枝豆には連絡するな」と軍団メンバーに命令を下しそうです。
枝豆さん若い頃はヤンキーで族でした、また一時は右翼団体「防共挺身隊」にも属していました。(川口市役所に押しかけたり、木刀を持ってソ連領事館を襲撃した経験も)
たけしさんから「何をするか分からないから」という理由で襲撃の現場に呼ばれなかったそうです。
しかし、枝豆さん更にトッポイです、事件後にテレビで放送された会見でフライデースタッフの顔を確認し、単独でフライデーを襲撃するつもりで準備していたとか。
留置場にいたたけしさんが取調官に頼み込んで真っ先に電話をかけて「とにかく動くな」という指示を受け踏み留まったそうです。

※画像はイメージです。
笑える後日談!!
① 写真週刊誌「フライデー」なのに襲撃写真が1枚も無い!

※画像はイメージです。
マジで?と思うかもしれませんが、
事件後の第一報では「本誌編集部で集団暴行した『一部始終』」とのタイトルで、釈放され車に乗り込むたけしさんの姿を掲載しました。
しかし、肝心の襲撃の様子の写真が1枚も掲載されなかったのです。
そう「フライデー」側は襲撃の様子を1枚も写真に撮っていなかったのです。
たまたま”編集部にカメラマンが一人もおらず、編集部員も誰一人カメラを持っていなかった為だったそうですが。
う~ん、
スクープ写真を売りにしている「フライデー」さんにしては、ちょっとマヌケだなという印象でした。
たけしさんが「今から行ってやろうか」と電話をした時点でカメラやビデオの準備をしていなかったの?と思ったのは私だけでしょうか。
ビートたけし フライデー襲撃事件 | 毒女ニュース
②そのまんま東、先陣を切って!
週刊誌ではフライデー襲撃時に東さんが、先頭を切って乗り込んだと報じられていますが、
後のコメントで、たけしさんから集合の連絡があった時に東さんは「イヤだ」と断ったそうです。
すると、たけしさんから「今後は縁がねえと思いな」と言いわれ、
急いで駆けつけ講談社のエレベーターで、ためらいながら最後にエレベーターに乗ったところ結果的に降りるときは先頭になってしまったそうです。
確かにエレベーターの構造上、最後に乗った人は降りる時は先頭ですもんね。
記者会見の映像
その後
1987年6月10日、東京地方裁判所は傷害罪でたけしさんに対して懲役6カ月(執行猶予2年)の判決を下し、控訴しなかったため確定。
なお、たけし軍団メンバーは1987年3月2日に起訴猶予処分。
たけしさんらは芸能活動を再開したが、彼らが出演するテレビ局や所属事務所などに各種団体が抗議に訪れるなど、しばらくは事件の影響が尾を引く形となりました。
1988年、当時のフライデー編集部と神宮草野球場で草野球の交流試合が行われ、正式な和解の場が持たれました。
最後に・・・
いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
おすすめ記事
刑事コメディードラマ『刑事ヨロシク』の出演者の現在を追ってみた!!(撮影当時画像有り) - Middle Edge(ミドルエッジ)
お家騒動も色々あった!?『たけし軍団』を改めて、おさらいしてみた!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』気になる名物コーナー - Middle Edge(ミドルエッジ)