絵本のチカラは偉大!発行部数200万部超えの絵本たち。

絵本のチカラは偉大!発行部数200万部超えの絵本たち。

カセットやCDなどと違い、長年に渡って売れ続けるのが絵本。世代を超えて共感できるし、インターネットが普及しても手に取って読んであげたくなるのも絵本の魅力です。ベストセラーの絵本のなかでも実に200万部超えを果たしている絵本たちをご紹介します。


いないいないばあ 664万部

童心社より1967年発売。 松谷みよ子(作)、瀬川康男(絵)。

いないいないばあ (松谷みよ子 あかちゃんの本) | 松谷 みよ子, 瀬川 康男 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで松谷 みよ子, 瀬川 康男のいないいないばあ (松谷みよ子 あかちゃんの本)。アマゾンならポイント還元本が多数。松谷 みよ子, 瀬川 康男作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またいないいないばあ (松谷みよ子 あかちゃんの本)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

出版社からのコメント

「赤ちゃんと、どんな風にコミュニケーションとったらいいでしょうか?」こんなお問い合わせをいただくことがよくあります。この絵本はそんな赤ちゃんとご家族にぴったりの絵本です。

「いない いない ばあ」と語りかけて一緒に楽しむことで、大人もあかちゃんも笑顔になり、心の交流を通じて親子の信頼を深めるきっかけになります。そんな読者の皆さんの体験や信頼が口コミで広がり、支持され続けてきた絵本です。

ぐりとぐら 517万部

福音館書店より1967年発売。中川李枝子(作)、山脇百合子(絵)。
本の表紙画像が加工されて、よくツイッターなどで盛り上がっていますよね。

ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集) | なかがわ りえこ, おおむら ゆりこ |本 | 通販 | Amazon

Amazonでなかがわ りえこ, おおむら ゆりこのぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)。アマゾンならポイント還元本が多数。なかがわ りえこ, おおむら ゆりこ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

出版社からのコメント

今から50年以上前に、20代の姉妹、中川李枝子さんと山脇百合子さんによって生み出されたこの絵本は、今や、世代を越え、国をこえて、世界中の子どもたちに読み継がれています。

「とにかく子どもたちをびっくりさせたい! 」と考えた、当時保育士だった中川さんは、大きな卵の存在を際立たせるために主人公を小さなのねずみにしたのだそうです。

ぐりとぐらの絵本は、他に『ぐりとぐらのおきゃくさま』『ぐりとぐらのかいすいよく』『ぐりとぐらのえんそく』『ぐりとぐらとくるりくら』『ぐりとぐらとすみれちゃん』『ぐりとぐらのおおそうじ』『ぐりとぐらのあいうえお』『ぐりとぐらの1・2・3』『ぐりとぐらのしりとりうた』『ぐりとぐらのおまじない』『ぐりとぐらの1ねんかん』『ぐりとぐらの うたうた12つき』などがあります。

はらぺこあおむし 411万部

偕成社より1976年発売。エリック・カール、森比左志(訳)。

はらぺこあおむし | エリック=カール, もり ひさし |本 | 通販 | Amazon

Amazonでエリック=カール, もり ひさしのはらぺこあおむし。アマゾンならポイント還元本が多数。エリック=カール, もり ひさし作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またはらぺこあおむしもアマゾン配送商品なら通常配送無料。

内容紹介

小さなあおむしは、もりもりと食べつづけて美しい蝶になった。数や曜日の認識をおりこみ、穴あきのしかけをこらした斬新な絵本。

てぶくろ 316万部

福音館書店より1965年発売。ウクライナ民話。内田莉莎子(訳)、エウゲーニー・M・ラチョフ(絵)。

てぶくろ (世界傑作絵本シリーズ) | エウゲーニー・M・ラチョフ, うちだ りさこ |本 | 通販 | Amazon

Amazonでエウゲーニー・M・ラチョフ, うちだ りさこのてぶくろ (世界傑作絵本シリーズ)。アマゾンならポイント還元本が多数。エウゲーニー・M・ラチョフ, うちだ りさこ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またてぶくろ (世界傑作絵本シリーズ)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

内容紹介

おじいさんが森の中に手袋を片方落としてしまいます。雪の上に落ちていた手袋にネズミが住みこみました。そこへ、カエルやウサギやキツネが次つぎやってきて、「わたしもいれて」「ぼくもいれて」と仲間入り。手袋はその度に少しずつ大きくなっていき、今にもはじけそう……。最後には大きなクマまでやって来ましたよ。手袋の中はもう満員! そこにおじいさんが手袋を探しにもどってきました。さあ、いったいどうなるのでしょうか?

おおきなかぶ 307万部

福音館書店より1966年発売。ロシア民話。A・トルストイ(再話)、内田莉莎子(訳)、佐藤忠良(絵)。
これは幼稚園のころに読みました、まだ記憶に残っている絵本です。

おおきなかぶ | A.トルストイ, 佐藤 忠良, 内田 莉莎子 |本 | 通販 | Amazon

AmazonでA.トルストイ, 佐藤 忠良, 内田 莉莎子のおおきなかぶ。アマゾンならポイント還元本が多数。A.トルストイ, 佐藤 忠良, 内田 莉莎子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またおおきなかぶもアマゾン配送商品なら通常配送無料。

出版社からのコメント

ロシアの代表的な民話を、内田莉莎子さんがリズミカルで簡潔な響きの文章に訳出し、彫刻家の佐藤忠良さんが絵を描いた作品です。

佐藤さんの骨格の確かなデッサン力を直覚した当時の編集者は、佐藤さんが若いころに画家志望であったことを知り、『やまなしもぎ』と『いちごつみ』(どちらも「こどものとも」で刊行)の絵を依頼しました。

佐藤さんの「こどものとも」3作目となる本作品では、これまでの2作品とは異なり、高い写実性が見受けられ、物語の舞台であるロシアの現実の風俗が力強く表現されています。シベリア抑留を経験した佐藤さんにしか描けない、リアリズムとユーモラスとが共存する昔話絵本の最高傑作です。

しろくまちゃんのほっとけーき 307万部

こぐま社より1972年発売。若山憲。
これはもう、バッチリ読んだ記憶アリ。というかホットケーキに憧れました!!

しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん) | わかやま けん |本 | 通販 | Amazon

Amazonでわかやま けんのしろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)。アマゾンならポイント還元本が多数。わかやま けん作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またしろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

商品説明

しろくまちゃんが、お母さんと一緒にホットケーキを作るお話。1970年の発売以来ロングセラーを続ける「こぐまちゃんえほん」シリーズのなかでも、特に人気の1冊。

冷蔵庫から卵を取り出して(1個、割れてしまうけれど)、牛乳をいれてよくかきまぜる。ふわふわの小麦粉とふくらし粉を加えてまぜたら、さあ、フライパンへ。この後が、この絵本最大の見せ場。ホットケーキがだんだん焼けていく12の工程が、楽しい擬音とともに見開きページにずらりと並んでいる。

「ぽたあん」と白い生地を落して、表面が「ぷつぷつ」してきたら、生地は黄色く色づいている。「しゅっ」「ぺたん」とひっくり返せば、今度はこんがりきつね色。「ふくふく」とふくらんだら、「ぽいっ」とお皿にのせて、できあがり。お友だちを呼んで、なかよく食べたら、お皿洗いも、自分でやろう。

この本を開くたび、きっとホットケーキを食べたくなる。子どもと一緒に、本を見ながら作ってみたい。

ねないこだれだ 304万部

福音館書店より1969年発売。せなけいこ。これまた懐かしいですね。

ねないこだれだ (いやだいやだの絵本) | せな けいこ |本 | 通販 | Amazon

Amazonでせな けいこのねないこだれだ (いやだいやだの絵本)。アマゾンならポイント還元本が多数。せな けいこ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またねないこだれだ (いやだいやだの絵本)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

内容紹介

夜の9時です。「とけいがなりますボンボンボン」こんな時間におきているのはだれだ?ふくろう、くろねこ、どろぼう……。いえいえ、夜中はおばけの時間。あれ?まだ寝ていない子がいますよ。おばけになってとんでいけ! おばけがなかなか寝ない子をおばけの世界に連れていってしまいます。シンプルなはり絵と独特のストーリーで、子どもたちをひきつけてやまない赤ちゃん絵本です。

ぐりとぐらのおきゃくさま 299万部

福音館書店より1967年発売。中川李枝子(作)、山脇百合子(絵)。

ぐりとぐらのおきゃくさま (ぐりとぐらの絵本) | なかがわ りえこ, やまわき ゆりこ |本 | 通販 | Amazon

Amazonでなかがわ りえこ, やまわき ゆりこのぐりとぐらのおきゃくさま (ぐりとぐらの絵本)。アマゾンならポイント還元本が多数。なかがわ りえこ, やまわき ゆりこ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またぐりとぐらのおきゃくさま (ぐりとぐらの絵本)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

内容紹介

森で雪合戦をしていたぐりとぐらは、雪の上に大きな足跡を見つけました。足跡は森をぬけ、原っぱを通り、ぐりとぐらの家まで続いていました。ドアを開けると玄関には大きな長靴、壁には真っ赤なオーバーと白いマフラー、そして赤い帽子がかかっています。いったいだれ?そのときいい匂いがしてきたので、台所にいってみると、そこにはまっ白なひげのおじいさんが焼きたてのケーキを作って、待っていました。ぐりとぐらのクリスマスの絵本です。

きんぎょが にげた 275万部

福音館書店より1982年発売。五味太郎。

きんぎょが にげた (幼児絵本シリーズ) | 五味 太郎 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで五味 太郎のきんぎょが にげた (幼児絵本シリーズ)。アマゾンならポイント還元本が多数。五味 太郎作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またきんぎょが にげた (幼児絵本シリーズ)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

内容紹介

金魚が1ぴき、金魚鉢からにげだした。どこににげた?カーテンの赤い水玉模様の中にかくれてる。おや、またにげた。こんどは鉢植えで赤い花のふり。おやおや、またにげた。キャンディのびん、盛りつけたイチゴの実の間、おもちゃのロケットの隣……。ページをめくるたびに、にげたきんぎょが、どこかにかくれています。子どもたちが大好きな絵探しの絵本。小さな子も指をさしながら金魚を探して楽しめます。

三びきのやぎのがらがらどん 270万部

福音館書店より1965年発売。マーシャ・ブラウン、瀬田貞二(訳)。
タイトルみて思い出しました!よく読んでおりました~。

三びきのやぎのがらがらどん (世界傑作絵本シリーズ) | マーシャ・ブラウン, せた ていじ |本 | 通販 | Amazon

Amazonでマーシャ・ブラウン, せた ていじの三びきのやぎのがらがらどん (世界傑作絵本シリーズ)。アマゾンならポイント還元本が多数。マーシャ・ブラウン, せた ていじ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また三びきのやぎのがらがらどん (世界傑作絵本シリーズ)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

出版社からのコメント

三びきのやぎとトロルの対決が、磨き上げられたシンプルな言葉でテンポよく進みます。極限まで無駄を省いた痛快なストーリーと、野性の迫力にあふれた絵が、長年子どもから圧倒的に支持されてきました。
大人になっても強く記憶に残るロングセラーの名作です。

ノンタンぶらんこのせて 261万部

偕成社より1976年発売。キヨノサチコ。
誰もが楽しんだノンタンシリーズで一番売れた作品。ノンタンシリーズは累計で3000万部以上売れています。

ノンタンぶらんこのせて (ノンタン あそぼうよ1) | キヨノ サチコ |本 | 通販 | Amazon

Amazonでキヨノ サチコのノンタンぶらんこのせて (ノンタン あそぼうよ1)。アマゾンならポイント還元本が多数。キヨノ サチコ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またノンタンぶらんこのせて (ノンタン あそぼうよ1)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

商品説明

1976年に出版された「ノンタンあそぼうよ」シリーズの第1弾。世代を超えて愛され続けているシリーズで、ほかに『ノンタンおやすみなさい』、『ノンタンおよぐのだいすき』などがある。

「ノンタン ノンタン、ぶらんこのせて。」
ウサギさんにクマさん、タヌキくんにブタくん、次々とやってくる友達の掛け声にノンタンは、「だめ だめ」と取り合わない。

公園で、おうちの中で、ノンタンみたいになっている子どもたちは結構いるはず。小さな子どもたちにとって順番を代わることは本当に大変なこと。そんな子どもたちに、ゆずることの楽しさを教えてくれる絵本だ。そしてもうひとつ、この絵本には別のお楽しみがある。それはみんなで歌う「かぞえ歌」だ。実際の生活シーンでもこの歌が大活躍することは間違いない。

からすのパンやさん 247万部

偕成社より1973年発売。かこさとし。
これも大人気、からすのパンやさん。これみて色んなパンが食べてみたくなりましたよね。

からすのパンやさん (かこさとしおはなしのほん (7)) | 加古 里子 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで加古 里子のからすのパンやさん (かこさとしおはなしのほん (7))。アマゾンならポイント還元本が多数。加古 里子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またからすのパンやさん (かこさとしおはなしのほん (7))もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

商品説明

カラスの町「いずみがもり」にある、1軒の売れないパン屋さん。お父さんお母さん、4羽の子ガラス、家族みんなで、楽しい形のパンをどっさり焼いた。パンを買いにやってきたカラスの子ども、おじいさん、おばあさん、そしてなぜか消防自動車、救急車、テレビのカメラマンまでやってきて森は大騒ぎに…。

思わず目を奪われる「たのしい おいしい パン」の見開きページには、80種類以上ものパンが描かれている。いちごパン、ゆきだるまパンなどなじみのある形のものもあれば、ヘリコプターパン、はぶらしパン、さざえパンなどなかなかパンにしないような形のものまで、こんがりと色づいて並んでいる。

集まってくるたくさんのカラスたちも、ひとりひとりが実に個性的。すましていたり、怒っていたり…おばあさんカラスにはしわもあるし、お嫁さんカラスだっている。パンのページを堪能したら、ぜひ「もう一度からすたちの表情をみて笑ってください」(著者「あとがき」より)。

はじめてのおつかい 238万部

福音館書店より1977年発売。筒井頼子(作)、林明子(絵)。
私が発売時に買ってもらった最初の絵本がコレでした。記憶が定かなら、この本を読んで自分もはじめておつかいをしたのだと思います。

はじめてのおつかい(こどものとも傑作集) | 筒井 頼子, 林 明子 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで筒井 頼子, 林 明子のはじめてのおつかい(こどものとも傑作集)。アマゾンならポイント還元本が多数。筒井 頼子, 林 明子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またはじめてのおつかい(こどものとも傑作集)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

出版社からのコメント

このお話は、作者の筒井頼子さんの幼いころに自分の言いたかった言葉を言えなかった記憶と、ご自身の娘さんをおつかいに出した際に店の前でもじもじしている様子を見た経験とがぶつかって生まれました。のびのびとしたユーモアを全体に感じさせながらも、その語りかけをささえる細心の目配りと心配りとが画面の隅々まで行き届いている林明子さんの絵は、これまでも、これからも多くの子どもたちの心を捉え続けることでしょう。

発売から50年経っても読まれ続ける、絵本の魅力

世代を超えて愛され続ける絵本。
自分が読んでもらった絵本を、子供のために買って読んであげた人も多いことでしょうね。

関連するキーワード


ランキング 発行部数 絵本

関連する投稿


50歳以上の女性が選ぶ「今からでも取得したい資格・検定」ベスト3が発表される!注目の第1位は!?

50歳以上の女性が選ぶ「今からでも取得したい資格・検定」ベスト3が発表される!注目の第1位は!?

「ハルメク 生きかた上手研究所」が、50代以上の女性(事前調査372名、本調査529名)へのアンケート結果をもとにした「50歳からのハルメク世代に聞く なんでもランキング」を公開しました。


「旧車ファンが選ぶ昭和の名車」ランキングが発表される!「日産フェアレディZ」を抑えて第1位に輝いたのは?

「旧車ファンが選ぶ昭和の名車」ランキングが発表される!「日産フェアレディZ」を抑えて第1位に輝いたのは?

旧車に特化した買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車株式会社が、旧車に興味のある133人を対象に「昭和の名車に関するアンケート」を実施。このたび、その調査結果が公開されました。


50歳からのハルメク世代に聞く、なんでもランキング!50歳以上の女性の「普段の生活での困りごと」トップ3は!?

50歳からのハルメク世代に聞く、なんでもランキング!50歳以上の女性の「普段の生活での困りごと」トップ3は!?

「ハルメク 生きかた上手研究所」が、50歳以上の女性へのアンケート結果をもとにした「50歳からのハルメク世代に聞く なんでもランキング」を公開しました。


エレファント・マン、ツイン・ピークス…「デヴィッド・リンチ監督作品 満足度ランキング」が発表される!注目の第1位は!?

エレファント・マン、ツイン・ピークス…「デヴィッド・リンチ監督作品 満足度ランキング」が発表される!注目の第1位は!?

株式会社つみきが運営する国内最大級の映画やドラマ、アニメのレビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」が、サービス内のデータに基づいた「デヴィッド・リンチ監督作品 満足度ランキング」を発表しました。


気になりだすのは40代後半からが最多!60代女性の「白髪事情」についてのアンケートが実施される!!

気になりだすのは40代後半からが最多!60代女性の「白髪事情」についてのアンケートが実施される!!

ファッション雑誌販売部数トップシェア(※)の宝島社が発行する日本初の60代女性向けファッション誌『素敵なあの人』が、読者171人を対象に、60代女性の「白髪事情」についてアンケートを実施しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。