平成初期に流行したイカ天バンドの現在!!
1989年から1990年にかけて放送され「イカ天」の愛称で親しまれた「三宅裕司のいかすバンド天国」。同番組では、平成初期を代表する数々のバンドを輩出しました。この記事では、番組を彩った「イカ天バンド」たちの近況について書いてみたいと思います。
 
  	FLYING KIDS
浜崎貴司を中心としたファンクバンド「FLYING KIDS」。イカ天の記念すべき初代グランドキングとなった彼らですが、1998年に一旦解散。その後2007年に再結成、メンバーチェンジを経て、現在は9人組となっています。
BEFORE
 
  	AFTER
RABBIT
5代目イカ天キングとなり、シングル「Good time & bad time」でメジャーデビューを果たしたRABBIT。1996年にバンドは解散したものの、メンバーはそれぞれ音楽活動を続け、2013年にはピンクサファイアのメンバーらとともにイベント「林利樹とゆかいな仲間たちVol.1」を開催しています。
BEFORE
 
  	AFTER
 
  	宮尾すすむと日本の社長
かつて放送されていたワイドショー「モーニングショー」のコーナーである「宮尾すすむのああ日本の社長」から名前を拝借して結成した「宮尾すすむと日本の社長」。10代目イカ天キングとなった彼らですが、キーボードの宮尾益実はTBS、ボーカルの黒沢伸はフジテレビにそれぞれ勤務しており、現在は不定期に活動を続けているようです。
BEFORE
 
  	AFTER
NORMA JEAN
前述の宮尾すすむと日本の社長を破り、11代目イカ天キングとなったガールズバンド「NORMA JEAN」。1994年頃に活動を休止した後、2006年に一夜限りの再結成を行いました。その後は、ボーカルのダイナマイトMARIは「LUC-Y meets misanthrope elevator」というバンドで活動、ベースの山田ROGERは本名の山田直子として、ガールズバンド「SPEAK」で活動しています。
BEFORE
 
  	AFTER
 
  	BEGIN
前述のNORMA JEANを破りイカ天キングとなったアコースティックバンド「BEGIN」。現在でも精力的に活動を続けており、2010年にはデビュー20周年記念ライブを開催、2018年には新曲「飛んで火に入る腹の虫」がNHK BSプレミアムのドラマ「戦争めし」のエンディングに起用されています。
BEFORE
 
  	AFTER
カブキロックス
イカ天への出演がきっかけでブレイクを果たしたカブキロックス。イカ天ブームの終焉によりメンバーの脱退、活動の停滞期があったものの、現在はメンバーチェンジを経てライブやイベントを行っています。2019年には、ボーカルの氏神一番がプロレスデビューを果たすなど、音楽以外での話題もありました。
BEFORE
 
  	AFTER
 
  	たま
イカ天でブレイクし、「さよなら人類」の大ヒットにより「たま現象」とも呼ばれるフィーバーを巻き起こした4人組フォークグループ「たま」。1995年には柳原幼一郎が脱退し3人体制となり、その後2003年に解散。しかしながらその後もメンバー間の交流は続いており、柳原以外の3人で散発的にライブ活動を行っています。一方の柳原はソロミュージシャンとして、2018年には新作アルバム「小唄三昧」を発表するなど精力的に活動を続けています。
BEFORE
AFTER
マルコシアス・バンプ
イカ天ではたまに敗れたものの、その後敗者復活により第4代グランドイカ天キングとなった「マルコシアス・バンプ」。1996年に無期限活動休止となった後、ボーカルの秋間経夫はバンド「Rama Amoeba」に所属、ベースの佐藤研二はROLLYとバンド「THE 卍」を組んで活動するなど、メンバーそれぞれが音楽活動を続けています。
BEFORE
 
  	AFTER
BLANKEY JET CITY
イカ天でテレビ初出演を果たした「BLANKEY JET CITY」。1996年頃からメンバーそれぞれがソロ活動を志向するようになり(例えば、浅井健一は「SHERBETS」を始動)、2000年に解散しました。その後もメンバーはそれぞれ音楽活動を継続、2018年には浅井がブランキー時代から現在までの歌詞などを収録した詩集「宇宙の匂い」を発表しています。
BEFORE
 
  	AFTER
KUSU KUSU
1989年にイカ天でFLYING KIDSに挑んだ「KUSU KUSU」。1994年に活動を休止、その後2000年には「冬眠から目覚める」という名目で一夜限りの復活ライブを行い、さらに2009年にも川上次郎と宮田誠の2人で復活ライブを行いました。川上は現在、イベントなどへの出演の傍ら、新宿にて歌のスクールを運営しています。
BEFORE
 
  	AFTER
 
  	人間椅子
1987年に結成されたスリーピースバンド「人間椅子」。イカ天では「陰獣」を演奏し、辛口の審査員たちからも絶賛されました。現在活動期間は30年を超えており、2017年にはアルバム「異次元からの咆哮」でオリコンチャートにおける最高順位を更新し、2018年のドラマ「命売ります」では初めてドラマ主題歌を担当するなど、現在進行形で進化を遂げているバンドでもあります。
BEFORE
AFTER
 
  	The 5,6,7,8'S
イカ天でベストプレイヤー賞を受賞し、それがきっかけとなり世界的に活躍するようになったガールズバンド「The 5,6,7,8'S(ゴロッパチ)」。その後も国内に留まらない活躍を続けており、2019年もアメリカでライブを何回も開催しています。
BEFORE
 
  	AFTER
 
  	突然段ボール
1977年に結成され、イカ天ではベストコンセプト賞を受賞した「突然ダンボール」。2003年にはメンバーの蔦木栄一が死去、現在は弟の蔦木俊二を中心とした4人編成で活動を継続しています。
BEFORE
 
  	AFTER
PINK SAPPHIRE
イカ天への出演によりブレイクしたガールズバンド「PINK SAPPHIRE(ピンクサファイア)」。「P.S. I LOVE YOU」などのヒット曲を輩出したものの、1995年に活動休止。その後、2014年に再結成を果たし、翌2015年にはデビュー25周年記念ライブを開催しています。
BEFORE
 
  	AFTER
GEN
イカ天では2代目イカ天キングとなったバンド「GEN」。1992年にバンドは解散し、ベースの中村ゆういちは「ZEPPET STORE」のメンバーに、さらにドラムを担当していた中島よしのぶは、2004年からナカジマノブ名義で人間椅子のドラマーを担当しています。
BEFORE
 
  	AFTER
ハイポジ
もりばやしみほを中心とした音楽ユニット「ハイポジ(hi-posi)」。イカ天への出演後に4人編成でメジャーデビューを果たした後、もりばやしは「Mirey」名義で風水師として活動するなど音楽に留まらない活動を展開。2016年からは、再び「hi-posi」名義で音楽活動を本格化させています。
BEFORE
 
  	AFTER
LANPA
イカ天では21代目イカ天キングとなった「LANPA(ランパ)」。1994年頃に活動を休止した後、ボーカルの八千代は小倉博和・佐橋佳幸とのユニット「SOY」や、サザンオールスターズのサポートメンバーなどとして活動しています。
BEFORE
AFTER
おすすめの記事はこちら!
カブキロックスが結成30周年!ギタリスト坂川美女丸にイカ天時代から現在までの活動について聞いてみた! - Middle Edge(ミドルエッジ)
30周年記念アルバム「新青年」発売直前!人間椅子・鈴木研一さんにミドルエッジ編集部がインタビューを敢行! - Middle Edge(ミドルエッジ)
あの宮尾さんが所属していた10代目イカ天キング「宮尾すすむと日本の社長」!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
 
     
    




