望月 あきら
望月あきら といえば、貸本漫画時代から活躍している息の長い漫画家です。デビュー作は、1957年に発表した「聡明活殺剣」です。1975年!そして今なお現役。素晴らしいですね。
多くの作品を残していますが、一般的に知られる代表作といえば、1968年より「週刊少女フレンド」に連載された「サインはV!」でしょう。

サインはV!
1969年10月5日から1970年8月16日まで岡田可愛主演でテレビドラマ化され大ヒット。1970年には映画化もされ、7月18日より劇場公開されています。

サインはV!
また、1973年10月14日から1974年3月31日まで坂口良子主演で再ドラマ化されていますし、70年代当時のの人気のほどが伺えます。
そしてもうひとつ、望月あきら の代表作が1977年12号から1980年16号まで「週刊少年チャンピオン」に連載された「ゆうひが丘の総理大臣」です。

ゆうひが丘の総理大臣
「ゆうひが丘の総理大臣」も1978年10月11日から1979年10月10日まで(全40話)、中村雅俊主演でテレビドラマ化され話題となりました。
原作もさることながら、このテレビドラマ版がなかなかスゴイんです。
ゆうひが丘の総理大臣
中村雅俊主演で、1978年10月11日から1979年10月10日まで水曜日の20:00から20:54に日本テレビ系列で放送されていた「ゆうひが丘の総理大臣」、何がスゴイかと言って、出演者です!先ず、オープニングを観て頂きましょう。その出演者の豪華さに驚かされます。
「ゆうひが丘の総理大臣」は学園ドラマです。同じような学園ドラマ「われら青春!」でデビューし、同時にブレイクした中村雅俊がやはり型破りな先生役。同僚に神田正輝、マドンナとして由美かおる。まぁ、これは手堅い感じですね。しかし、学校関係者として、宍戸錠、由利徹、京塚昌子、小松政夫、名古屋章に前田吟。更には名古屋章の娘役で篠ひろ子ですからね。豪華この上ありません!
あっと驚く教師が来ました!
豪華なのは教師陣だけではありません。生徒には井上純一、 草川祐馬、藤谷美和子等が顔をそろえ、他にも下宿屋の親子に樹木希林と岡田奈々。レギュラー陣以外にも毎回ゲスト出演アリなわけですからね、よくもまぁこれだけの出演者を集めたものです。
それにしても、藤谷美和子はカワイイ。光っています!
主人公の大岩雄二郎を演じる中村雅俊は、原作とはまったく似ていません。髪型からして違うわけですが、人気者の中村雅俊を坊主にさせることは出来なかったのでしょう。結果、中村雅俊は役作りをしていないわけですが、ドラマのストーリー自体が原作とは大きく異なっているため違和感はありません。
タイトルこそ同じで学園ドラマではあるものの、原作とは別作品といっていいでしょう。

ゆうひが丘の総理大臣
「あっと驚く教師が来ました!」とは第1話のタイトルですが、内容はクサイといえばクサイ。しかし、ラストシーンにはグッと来てしまいます。まぁ、全編この調子です。だからこそヒットしたのです。
それにしても、いつ、いかなる時に、どの作品を観ても中村雅俊。役に幅がないとも、ワンパターンな演技ともいえますが、唯一無二。誰にも真似のできない個性的な演技でもあります。それでもって誰からも好かれるキャラクターで、長年第一線で活躍しているわけですからスゴイものです。
時代遅れの恋人たち
主題歌は中村雅俊が歌う「時代遅れの恋人たち」。

時代遅れの恋人たち
そしてB面に収められている「海を抱きしめて」がエンディング曲です。
この2曲は中村雅俊のアルバム「Shy Guy Masatoshi」にも収録されていますが、アルバムのアレンジは松任谷正隆が行っている別バージョンです。
音楽に関してはミュージック・ファイルというシリーズでサントラが出ており、小六禮次郎が作曲した挿入曲48曲が収録されています。

「ゆうひが丘の総理大臣」ミュージック・ファイル
草川祐馬
井上純一、清水昭博と共に不良3人組の1人を演じ、クラスの中心人物であった草川祐馬。既に人気はあったのですが、「ゆうひが丘の総理大臣」で更に大ブレイクをはたします。しかし、草川祐馬は第9話を持って突如として降板するんです。
草川祐馬は、1975年に「若者時代」で歌手としてデビューしました。
作詞:安井かずみ、作曲・編曲:馬飼野康二とまぁ、当時のヒットメーカーが手掛けています。シングルは全部で8枚、アルバムは2枚。アイドル歌手として順調に活動していたところに、「ゆうひが丘の総理大臣」のレギュラーの話が来るのですが、なんと結核にかかってしまい1年間の入院生活を余儀なくされての番組降板だったのです。
中村雅俊は何度も何度も入院中の草川祐馬を見舞い、復帰の手助けをしたのだそうです。「ゆうひが丘の総理大臣」そのまんまともいえるエピソードですね。
あさひが丘の大統領
「ゆうひ」があるなら「あさひ」もあるだろう。「総理大臣」があるなら「大統領」だって問題なし。ということで、「ゆうひが丘の総理大臣」の後を受けて1979年10月17日から1980年9月17日まで「あさひが丘の大統領」が放送されています。

あさひが丘の大統領
「あさひが丘の大統領」には、先生役に宍戸錠、由利徹、樹木希林。生徒役に井上純一、藤谷美和子。名古屋章も出てますし結構「ゆうひが丘の総理大臣」の出演者が出ています。更に片平なぎさ、秋野太作、谷隼人などの実力者も。
「ゆうひが丘の総理大臣」方式とでもいいましょうか、名優でガッチリ周りを固めています。「あさひが丘の大統領」もヒットしたわけですが、これぞまさしく勝利の方程式。「ゆうひが丘の総理大臣」の制作の素晴らしさがわかりますね。
さぁ、それでは改めて「ゆうひが丘の総理大臣」を見てみましょう。出演者はホントに最高ですよ。