ウルトラづくし!円谷プロダクション公認の3つ折りBluetoothキーボード4種発売!!

ウルトラづくし!円谷プロダクション公認の3つ折りBluetoothキーボード4種発売!!

モバイルアクセサリーブランド「3E」より、円谷プロダクション公認の「ウルトラマン」「ウルトラセブン」をモチーフとした、3つ折りBluetoothキーボード4種を2019年6月中旬に発売します。


ウルトラマン 3つ折りBluetoothキーボード4種を6月中旬発売  ~ウルトラマン・ウルトラセブン・科学特捜隊・ウルトラ警備隊~

モバイルアクセサリー販売事業を行う株式会社スリーイーホールディングスは、モバイルアクセサリーブランド「3E」より、円谷プロダクション公認の「ウルトラマン」「ウルトラセブン」をモチーフとした、3つ折りBluetoothキーボード4種を2019年6月中旬に発売することを発表しました。

ウルトラマンシリーズ キーボード

今回発売する商品は、ウルトラマンシリーズの人気作品『ウルトラマン』と『ウルトラセブン』の世界観を投影したデザインに仕上がっています。

『ウルトラマン』からは「ウルトラマン」と「科学特捜隊」、『ウルトラセブン』からは「ウルトラセブン」と「ウルトラ警備隊」の全4モデルとなっています。

「ウルトラマン」「科学特捜隊」

「ウルトラセブン」「ウルトラ警備隊」

3つ折りでコンパクトに持ち運べるBluetoothキーボード

折りたたみ時は郵便はがきとほぼ同じになるコンパクトサイズです。本体重量もたったの185g。ポケットに入れて持ち運びができます。

また、キーボードを開くと一部キーにはウルトラマン、ウルトラセブンのシリーズにまつわる怪獣やアイテムをプリントされています。

高級感と耐久性を兼ね備えたアルミ素材を採用

アルミを使った特殊素材を外装に採用。優れた耐久性を実現。光沢を抑えたマットな仕上がりで、スタイリッシュな高級感のある質感を感じることができます。

本体のカラーリングはウルトラマン、ウルトラセブン、科学特捜隊、ウルトラ警備隊のイメージを表現したカラーが採用されています。

スタンドとしても使用できる高級レザータイプケース付属

傷や汚れから本体を守る専用保護ケースが付属しています。マグネットタイプでケースへの収納も簡単。スマートフォンやタブレットを立てるスタンドとしても使え、本体の仕様時でも未使用時でも活躍する優れものです。

ケースには、ウルトラマン、ウルトラセブン、科学特捜隊、ウルトラ警備隊のロゴをエンボス加工にて施されています。

ロゴマーク刻印のオリジナルケース

商品パッケージデザイン

「ウルトラマン Bluetooth3つ折りキーボードシリーズ」概要

ブランド名:3E(スリーイー)
型番:(1)3E-BKY8-UL1、(2)3E-BKY8-UL2、(3)3E-BKY8-UL3、(4)3E-BKY8-UL4
シリーズ:(1)ウルトラマン、(2)ウルトラセブン、(3)科学特捜隊、(4)ウルトラ警備隊
本体カラー:(1)シルバー/レッド、(2)レッド/シルバー、(3)オレンジ、(4)スカイブルー
サイズ:折りたたみ時/W146×H93×D17mm
使用時/W251×H93×D14mm
重量:本体/約185g
キーピッチ:約17mm
キー配列:英語配列(64キー)
キー耐久回数:約300万回(キー単体の回数)
インターフェイス:Bluetooth3.0 GFSK
動作可能距離:約10m以内
充電インターフェイス:Micro USB
充電時間:約2時間
連続待受日数:約218日
連続使用時間:約84時間
対応機器:各種Windows タブレット、
各種Androidタブレット/スマートフォン、iPadシリーズ、iPhoneシリーズ
対応OS:Android4.1以降/iOS6.0以降/Windows8、8.1以降
製品内容:Bluetoothキーボード本体、充電用Micro USBケーブル、保護ケース、取扱説明書、ゴムパット
保証期間:1年
希望小売価格:7,980円(税別)

■Copyright
(C)円谷プロ

■3Eについて
※メーカーHP
https://product.3ec.jp/ultraman

■製品に関するお客さまからのお問い合わせ先
株式会社スリーイーホールディングス
担当:加瀬(カセ)
電話:0120-965-933

関連する投稿


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ウルトラQ』に登場する”カネゴン”をソフビ製で再現した『1/6特撮シリーズ Vol.113 コイン怪獣 カネゴン』の発売が決定しました。


バンダイの2大ソフビシリーズが初のコラボ!「ウルトラマン」に登場する怪獣『ジラース』がギミック付ソフビとして立体化!!

バンダイの2大ソフビシリーズが初のコラボ!「ウルトラマン」に登場する怪獣『ジラース』がギミック付ソフビとして立体化!!

バンダイより、特撮「ウルトラマン」のフィギュア『ムービーモンスターシリーズ×ウルトラ怪獣アドバンス エリ巻恐竜 ジラース』の発売が決定しました。


名城酒造×復刊ドットコムが、ひし美ゆり子のデビュー60周年を記念した純米大吟醸発売を目指すクラウドファンディングを開始!

名城酒造×復刊ドットコムが、ひし美ゆり子のデビュー60周年を記念した純米大吟醸発売を目指すクラウドファンディングを開始!

名城酒造と復刊ドットコムが、6月10日よりクラウドファンディングプロジェクト『ひし美ゆり子 デビュー60周年記念プロジェクト -Road to 2026-』を開始しました。


「ウルトラマン」に登場する『ウラン怪獣 ガボラ』のヒレ閉じ形態をハイクオリティに再現したソフビ製フィギュアが復刻!!

「ウルトラマン」に登場する『ウラン怪獣 ガボラ』のヒレ閉じ形態をハイクオリティに再現したソフビ製フィギュアが復刻!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ウルトラマン』に登場する”ウラン怪獣ガボラ”をソフビ製で再現した『1/6特撮シリーズ ウラン怪獣 ガボラ ヒレ閉じ ハイグレード Ver.』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。