「サンセット・メモリー」でソロとしてブレイクした【杉村尚美】

「サンセット・メモリー」でソロとしてブレイクした【杉村尚美】

皆さんは1981年にドラマ『炎の犬』の主題歌となり大ヒットした杉村尚美さんの「サンセット・メモリー」を覚えてますか?大変懐かしい楽曲だと思います。それでは現在の杉村尚美さんにも触れつつ聴き直してみたいと思います。


杉村尚美とは

杉村尚美さんはフォークコンサートで知り合った武田清一さん、中村幸雄さんと「日暮し」を結成し、1977年に発売したシングル「い・に・し・え」がヒットさせました。

その後ソロで再デビューを果たし「サンセット・メモリー」を発売しました。

楽曲数こそ少ないものの「サンセット・メモリー」のヒットにより、杉村尚美さんの名前は印象に残っている方も多いのではないでしょうか?

それではさっそく聴き直してみましょう!
と、その前にちょっとだけ杉村尚美さんの現在について触れてみたいと思います。

杉村尚美の現在は?

結婚を機に引退された杉村尚美さんは、一時期美容アドバイザーをされていたそうです。
その後は専業主婦として暮らしているとか。
お子さんやお孫さんもいらっしゃる様です。
ご本人には芸能活動再開の意思は無いそうで、ちょっと残念ですねぇ

「日暮し」元ボーカル杉村尚美さん 復帰望む声も興味なし|日刊ゲンダイDIGITAL

ヒット曲「サンセット・メモリー」

「サンセット・メモリー」は1981年1月に発売された杉村尚美さんのソロとしてのファーストシングルです。

日本テレビのドラマ『炎の犬』の主題歌となりました。

「日暮し」解散後、しばらく芸能活動をしていなかった杉村尚美さんですが、急にこの「サンセット・メモリー」の話しがきたらしく、ソロとしてデビューするきっかけとなったそうです。

「サンセット・メモリー」は46万枚という売上を記録し、大ヒットとなりました。
ただ、ご本人としてはこのヒットの為に一般的とはかけ離れてしまった自分を感じていた為、大変な思いが多かったとか。

名曲でありヒット曲であるが故の葛藤もあったのかもしれませんね。

歌詞について

なんとも情緒的な歌詞だと思いました。



"ブロンズの風の中 きらめくメモリー"

この歌詞はほんとにセンスあるなぁと思いました。

ブロンズの風なんて表現、なかなか出来ませんよね。

作曲に携わった人達

作詞:竜真知子

竜真知子さんは愛知県出身の作詞家、訳詞家です。青山学院大学を卒業されています。
夫は矢沢永吉さんのバックメンバーを務めたことで有名な相沢行夫さんです。

作詞した代表曲には、一風堂の「すみれ September Love」、狩人の「あずさ2号」、河合奈保子さんの「17才」、キャンディーズの「ハートのエースが出てこない」などがあります。
個人的には『聖闘士星矢』の主題歌「ペガサス幻想」を作詞された方と知って感動しています。

作曲・編曲:木森敏之

木森敏之さんは北海道札幌市出身の作曲家・編曲家です。日本大学芸術学部を卒業されています。

ヒットメーカーとして知られ数多くの作品に携わった方なのですが、1988年に40歳の若さでこの世を去っています。

代表作には岩崎宏美さんの「聖母(マドンナ)たちのララバイ」、中村雅俊さんの「心の色」、渡辺徹さんの「愛の中へ」などがありました。

「サンセット・メモリー」を聴き直してみて

名曲「サンセット・メモリー」はいかがだったでしょうか?
ドラマと抱き合わせで懐かしいと思った方もいらっしゃるのではないかなぁと思いました。

1981年の曲というと松田聖子さんの「チェリー・ブロッサム」や石川ひとみさんの「まちぶせ」などがありましたが、この当時の曲は子供の頃に聴いていたので、記憶の奥底に残っているんですよね。
その中でも「サンセット・メモリー」はほんとに懐かしいと思いました。
また、杉村尚美さんがお元気そうで良かったと思いました。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

関連するキーワード


ヒット曲 邦楽 1981年

関連する投稿


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


昭和の特撮ホラー「マタンゴ」&任侠怪談「怪談昇り竜」のサウンドトラックが発売決定!!

昭和の特撮ホラー「マタンゴ」&任侠怪談「怪談昇り竜」のサウンドトラックが発売決定!!

ディスクユニオン・DIWの映画サウンドトラックレーベルCINEMA-KAN(シネマカン)より、1963年公開の東宝特撮ホラー映画「マタンゴ」と、1970年公開の日活の異色任侠怪談映画「怪談昇り竜」のサウンドトラック2作品が同時リリースされます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。