マイケル・ジャクソンだけじゃない!懐かしの「マイケル」一覧!!

マイケル・ジャクソンだけじゃない!懐かしの「マイケル」一覧!!

「マイケル」というと、皆さんは誰を思い浮かべるでしょうか?マイケル・ジャクソンを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、他にもマイケルという名を持つ著名人はたくさんいますよね。この記事では、懐かしの「マイケル」を何人かご紹介したいと思います。


マイケル・ジャクソンだけじゃない!懐かしの「マイケル」一覧!!

「マイケル」というと、皆さんは誰を思い浮かべるでしょうか?マイケル・ジャクソンを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、他にもマイケルという名を持つ著名人はたくさんいますよね。この記事では、懐かしの「マイケル」を何人かご紹介したいと思います。

こちらは言うまでもなくマイケル・ジャクソン。

マイケル・J・フォックス

まずご紹介するのは俳優、マイケル・J・フォックス。映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズで主人公マーティ・マクフライを演じ、全米を代表するハリウッドスターとなりました。その後パーキンソン病に苦しめられたものの、懸命な闘病により2013年にはテレビドラマの主演を果たすなど、順調な回復を見せています。

1985年の大ヒット「バック・トゥ・ザ・フューチャー」。

こちらは2012年のマイケル・J・フォックス。

マイケル・ダグラス

1987年、「ウォール街」でアカデミー主演男優賞を受賞した俳優、マイケル・ダグラス。「危険な情事」「ブラック・レイン」「氷の微笑」など様々な映画に出演し、1975年に製作した「カッコーの巣の上で」はアカデミー作品賞を含む5部門に輝くなど、プロデューサーとしても有名です。

高倉健、松田優作の出演でも話題となった「ブラック・レイン」。

こちらは近年のマイケル・ダグラス。

ジョージ・マイケル

「Wham!」としての活動も著名な歌手、ジョージ・マイケル。「ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ」「ケアレス・ウィスパー」「ラスト・クリスマス」といった、ミドル世代であれば誰もが口ずさめるヒット曲を多数輩出しました。2016年に53歳で死去。世界中がその早すぎる死を惜しみました。

1988年のジョージ・マイケル。

ジョージ・マイケルといえばWham!の「Last Christmas」!

マイケル・モンロー

ハノイ・ロックスのボーカルとして著名なマイケル・モンロー。日本のミュージシャンにも多大な影響を与えており、例えば、ZIGGYの森重樹一は彼のビジュアルを真似るほど傾倒しています。

1984年発表のアルバム「Two Steps from the Move」。

こちらは2008年のマイケル・モンロー。

マイケル・シェンカー

ドイツのギタリスト、マイケル・シェンカー。スコーピオンズのリーダー、ルドルフ・シェンカーの実弟であり、「マイケル・シェンカー・グループ」「UFO」などのバンドで活躍。日本では1980年に発表したアルバムの邦題から〝神〟と称されています。

2015年のマイケル・シェンカー。

マイケル・ジョンソン

90年代を代表する陸上競技選手、マイケル・ジョンソン。200mと400mを得意とし、200mの19秒32、400mの43秒18という記録は、それぞれ10年以上にわたり世界記録であり続けました。

1995年のマイケル・ジョンソン。

400mの世界新記録を出した時の映像!!

マイケル・ジョーダン

「バスケットボールの神様」と称される世界的スーパースター、マイケル・ジョーダン。現役引退後は、NBAのチーム「シャーロット・ボブキャッツ」を買収し、現在は実業家として同チームの筆頭オーナーを務めています。

現役時代のマイケル・ジョーダン。

こちらは2014年のマイケル・ジョーダン。

マイケル・フェルプス

水泳において世界新記録を39回樹立した怪物、マイケル・フェルプス。イアン・ソープに代わる「水の怪物」と称され、アテネ五輪では8個もの金メダルを獲得するなど、その圧倒的な力を誇示し続けていました。

2016年のマイケル・フェルプス。

マイケル・コリンズ

宇宙飛行士として活躍したマイケル・コリンズ。1969年、人類史上初の月面着陸を成し遂げたアポロ11号で司令船パイロットを務めました。

1966年に打ち上げられた「ジェミニ10号」にも搭乗しました。

マイケル富岡

80年代よりDJなどで活躍するマイケル富岡。本名はマイケル・アンソニー・シェリダン。ちなみに富岡は母方の姓であり、「富岡健」「マイキー富岡」といった名前で活動したこともあります。

デビュー当時の懐かし映像はこちら!!

マイケル・ヘグストランド

「ロード・ウォリアー・ホーク」のリングネームで知られるプロレスラー、マイケル・ヘグストランド(マイク・ヘグストランド)。日本ではホーク・ウォリアーと呼ばれ、パワー・ウォリアーこと佐々木健介との「ヘルレイザーズ」で活躍しました。2003年に46歳の若さで死去。

1997年のマイケル・ヘグストランド。

WHAT'S MICHAEL?

最後にご紹介するのは漫画「What's Michael?(ホワッツマイケル)」。小林まことが80年代に連載していた猫の生態をギャグにした漫画であり、1986年には第10回講談社漫画賞の一般部門を受賞するなどヒットを記録しました。今回ご紹介するのは以上となります。皆さんの記憶に残る「マイケル」はいましたでしょうか?

おすすめの記事はこちら!

「We Are the World」の出演アーティストを「今」選ぶとしたら、誰を選びますか? - Middle Edge(ミドルエッジ)

あなたもムーンウォークをやり放題?マイケル・ジャクソンがアルバム「スリラー」で着用していた白いスーツが復刻!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

アルフィー桜井、井上陽水、CHAGE…サングラスを常用している方々の素顔って!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。