意外!バイク好きな女性有名人

意外!バイク好きな女性有名人

バイクが好きな女性は結構いらっしゃいますが、今回は有名人の中でも意外!と思う方を特集してみました。女性でバイクを乗りこなす姿にはシビれますよね(^^)/ さっそくご一緒に確認してみましょ~!!


三船美佳

もともと三船美佳さんがバイクに興味をもったのは、お父様である三船敏郎さんが陸王に乗っていたからだとか。確かに三船敏郎さんに陸王はかなり似合ってますよね。

それにしてもハーレーを乗りこなすなんて凄いですよね!
私も一度またがったことはあるのですが、全く足が付きませんでした(笑)
日本向けハーレーは日本人向けに車高を低くしてるなんて話も聞いたことがありますが、それでも駄目でしたねぇ

三船美佳さん、ハーレー似合うなぁ(^^)/

ハーレーダビッドソン

荒川静香

2006年のトリノオリンピックで女子シングル金メダリストとなった荒川静香さん。
トリノでは金メダルは荒川静香さんただ一人であり、しかも最後の最後でとったので、大変目立った活躍となりましたよね!

そんな荒川静香さんが乗っているバイクはヤマハのXVS1300CAストライカー。
こんなビッグバイクを乗り越すなんて、意外ですよねぇ
氷上の可憐な姿からは想像出来ませんね!

ヤマハ XVS1300CAストライカー

眞鍋かをり

2003年にバイクの免許を取得された眞鍋かをりさんは、バイクの日親善大使も務めていました。

ボーイッシュなところもある眞鍋かをりさんには、ほんとにバイクが似合いますね!

愛車はホンダCB400だとか。
私も中免を取りに行った時、フォアには乗りました。
安定感があって良い単車だなぁと思いましたが、ちょっとタンクが大きかった印象がありますね。

ホンダ・CB400

※ 実車とは異なる可能性があります

ホンダ・CB400スーパーフォア - Wikipedia

松雪泰子

和美人の印象が強い松雪泰子さんですが、実はハーレーを所有しているとか。

峰不二子のように黒の皮のつなぎで乗り回すという主旨で仲間を集めたそうで、「チーム極悪」を結成しているとか。
しかし、現在ではそのチームのイベントには参加していないそうですよ(^^)/

こんな大型バイクを乗りこなすなんて、松雪泰子さんはほんとに素敵ですね。

ハーレーダビットソン・FLTR1450

※ 実車とは異なる可能性があります

極上車☆2006年☆平成18年12月登録☆ FLTR1450☆ロードグライド☆TC88☆走行8584㎞☆車検H31.1月まで☆岩手県花巻市よ… (ポコポコ) 岩手飯岡のバイクの中古あげます・譲ります|ジモティーで不用品の処分

高島礼子

男勝りなイメージがある高島礼子さんには、ハーレーは打って付けの様な気がしますね!

またバイクもさることながら元々自動車好きで、高校卒業後に横浜市内の自動車関連会社で3年間OLとして働きながらアマチュアレーサーとして活動し、21歳でJAFのコンペティションモータースポーツライセンス国内A級を取得しているそうです。

カッコイイぜ!!高島礼子さん(^^)/

ハーレーダビッドソン

※ 実車とは異なる可能性があります

Amazon | マイスト 1/12 完成品バイク ハーレー ダビッドソン 2014 CVO ブレイクアウト | ミニカー・ダイキャストカー | おもちゃ

財前直見

NHKの大河ドラマや連続テレビ小説でも大活躍の財前直見さんは、実はヤマハのVMAXに乗ってるそうです!

凄くないですか?!
私もVMAXまたがったことありますが、全く足が着かなくヨロヨロしていたのを覚えています(笑)
VMAXに乗ってる女性って、尊敬しちゃいますねぇ・・・

財前直見さんが乗ってらっしゃるのは、おそらく1200ccのVMAXだと思うのですが、凄いなぁと思いました(^^)/

ヤマハ・VMAX

※ 実車とは異なる可能性があります

ヤマハ・VMAX - Wikipedia

バイク好きな女性有名人をまとめてみて

他にも女性有名人でバイク好きな方は多くいらっしゃると思いますが、今回は特に意外!と思った方を特集してみました。

全てではありませんでしたが、実際バイクにまたがっている姿も見れました。
皆さんカッコイイですよねぇ!

それにしても皆さん、結構大型のバイクに乗ってらっしゃいますよね。
私も20年以上前に友人のゼファー1100を乗させて貰ったことがあるのですが、その安定感には感動したのを覚えています。

ようやくツーリングを楽しめる季節になってきました。
安全運転で楽しいバイクライフを送りたいものですね。

最後までお読み頂き、ありがとうございました(^^)/

関連する投稿


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。