70年代、恋人に殺害された悲劇の女優「菊容子」

70年代、恋人に殺害された悲劇の女優「菊容子」

皆さんは「菊容子」という女優をご存知でしょうか?ドラマ「好き!すき!!魔女先生」のヒロイン役やNHK「連想ゲーム」のレギュラー回答者などで活躍していました。


恋人に殺害された悲劇の女優「菊容子」をご存知ですか?

皆さんは「菊容子」という女優をご存知でしょうか?50年代から70年代にかけて活躍した女優で、ドラマ「好き!すき!!魔女先生」のヒロイン役やNHK「連想ゲーム」のレギュラー回答者などで著名でした。そして人気絶頂期の1975年、恋人に殺害され文字通り“悲劇のヒロイン”となった人物です。

子役から芸能生活をスタート。

菊容子は1950年、神奈川県横浜市生まれ。幼少期よりモデル活動を行い、1959年に映画「城ヶ島の雨」で子役としてデビューしました。また、芸能活動と並行して若柳流の舞踊を習っており、15歳で名取となっています。

こちらが子役時代の菊。

学園ドラマ「でっかい青春」にレギュラー出演!

そして1968年、菊は竜雷太主演の学園ドラマ「でっかい青春」に女生徒役でレギュラー出演。これが本格的な女優デビューとなりました。その後も「信子とおばあちゃん」「遠山の金さん捕物帳」といったドラマ・映画に出演し、女優として頭角を現していきます。

「でっかい青春」の主題歌は布施明が担当しました。

「好き!すき!!魔女先生」でヒロイン役に抜擢!

そして1971年、TBS系ドラマ「好き!すき!!魔女先生」のヒロイン・月ひかる役に抜擢され、菊の人気は頂点に達します。さらに、1972年からはNHKのクイズ番組「連想ゲーム」でもレギュラー回答者となり、お茶の間にその知名度は浸透していきました。

女優・タレントとして大成するも、私生活では…

順風満帆の芸能生活を送っていた菊ですが、私生活では1974年頃から俳優・藤沢陽二郎と交際していました。ただ藤沢は当時無名に近い俳優であり、「仮面ライダー」でヤモゲラスを演じるなどしていたものの収入は少なかったと言います。一方の菊はドラマなどでのブレイクにより、当時の金額で月収100万円以上と言われていました。この二人の格差が、後に悲劇を呼ぶこととなります。

藤沢の演じていたヤモゲラス。

一目瞭然の収入格差があったものの、菊は藤沢の真面目な性格に惹かれ真剣な交際を続けていました。一方の藤沢も菊との結婚を望み、俳優としての活動を続けていたものの一向に売れない状態が続きます。それを見かねた菊の父親は、当然ながら娘の藤沢との結婚を望んでいませんでした。

菊は「プレイガール」にも2回出演しています。

そして、更に芸能活動が多忙となっていく菊と一向に売れない藤沢との間で、すれ違いが生じ始めます。そんな中、藤沢の心に「菊が他の男と浮気をしているのでは?」という疑念が生まれ、菊の仕事現場に半ばストーカー的に押し掛けるなど、精神不安定な言動を取るようになりました。

70年代には「ストーカー」という単語もありませんでしたよね。

※画像はイメージです。

そんな状況の中、菊は藤沢との交際に疑問を持ち始めるようになりました。そして1975年4月29日、藤沢が菊の住むマンションによりを戻そうと話し合いに訪れた時に悲劇が起こります。藤沢が部屋を訪れた際、菊は電話をしていたのですが、その内容に「指輪が欲しい」「明日、9時に起こしてね」という発言があった事から、浮気相手との電話だと藤沢は決めつけました。そして、激高した藤沢は菊を絞殺してしまったのです。

当時の新聞報道。

菊を絞殺してしまった藤沢。殺害後、小田原市の箱根ターンパイク内の橋の欄干に車を衝突させ自殺を図ったものの、死にきれず逮捕となりました。有名女優が殺されるという前代未聞の事態に、当時のマスコミは事件を大きく報道。ワイドショーなどは事件一色となりました。

「浮気」は藤沢の勘違いだった。

殺害のきっかけとなった「電話」ですが、これは菊が父親と電話をしていただけでした。「指輪が欲しい」は「自分が結婚するときは(母の形見である)指輪が欲しい」という意味であり、「明日、9時に起こしてね」は仕事で朝起きるためにモーニングコールをお願いしていただけだったのです。菊は浮気などはしておらず、すべてが藤沢の勘違いから生まれた悲劇でした。

冷静に話し合いをしていれば、藤沢が菊に指輪をはめることが出来たかもしれません。

※画像はイメージです。

警察からこのことを知らされた際、藤沢はその場で泣き崩れたと言います。冷静さを失い、最愛の人を信じてあげることが出来なかった過ちは、生涯にわたって彼の心に刻み付けられたことでしょう。現在の彼の消息は不明ですが、贖罪の念を忘れないでもらいたいものです。

「好き!すき!!魔女先生」はこちらで観賞出来ます!

Amazon.co.jp: 好き!すき!!魔女先生を観る | Prime Video

おすすめの記事はこちら!

男女の愛憎劇?金銭トラブル?昭和末期の怪事件「モノマネ芸人・佐々木つとむ殺害事件」とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)

ヒットメーカーから殺人犯への転落…歌手「克美しげる」の数奇な人生とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)

尾崎豊の初期の名曲「ダンスホール」の題材となった“未解決殺人事件”とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。