遺体から舌が消失し、謎の放射性物質が検出!ソ連で発生した怪事件「ディアトロフ峠事件」とは?

遺体から舌が消失し、謎の放射性物質が検出!ソ連で発生した怪事件「ディアトロフ峠事件」とは?

皆さんは「ディアトロフ峠事件」をご存知でしょうか?1959年に当時のソ連で発生した、雪山で男女9人が不可解な死を遂げた事件で、その遺体の異常さから、事件の原因として様々な推測がなされています。


20世紀を代表するミステリー「ディアトロフ峠事件」

皆さんは「ディアトロフ峠事件」をご存知でしょうか?1959年に当時のソ連で発生した、雪山で男女9人が不可解な死を遂げた事件で、その遺体の異常さから、事件の原因として様々な推測がなされています。

事件が起こったディアトロフ峠の位置。

事件発生に至る経緯

事件の発端は1959年1月。ウラル科学技術学校(現:ウラル工科大学)の学生や卒業生らにより、ウラル山脈北部でスキーによるトレッキングが企画され、男女合わせて10名が目的地であったオトルテン山に向けて出発しました。

1959年1月25日に出発した一行は、数日の移動を経て最後の有人集落に到着しました。そして満を持してオトルテン山に向かおうとしたのですが、メンバーの1人が病気のために離脱。彼を除く9人で目的地を目指すこととなったのですが、これが生前の一行の最後の姿となりました。

映画「八甲田山」

1959年2月、事件発覚。

その後オトルテン山に向かったと思われる一行ですが、一連のトレッキングが終わり次第送ってくる予定だった電報が送られず、不審に思った一行の親族が救助を要請。警察やソ連軍も動員され、大規模な捜索が行われました。

異常な状況の遺体が続々と発見される!!

1959年2月26日、捜索隊は一行の物と思われる損傷したテントを発見。テントは「内側」から切り裂かれており、片方だけ靴を履いた足跡や靴下を履いた足跡、そして裸足の足跡がテントから続いているのも併せて発見。そして足跡の先に、下着姿になった遺体などを発見したのです。

一行の物と思われる損傷したテント。

遺体の衣服から放射性物質が検出!!

現場の気候は摂氏マイナス30度の極寒。にもかかわらず、なぜ裸足や下着姿でテントを飛び出した遺体が発見されたのでしょうか。しかも、遺体の異様さはこれだけではありません。何人かの遺体が身に着けていた衣服から「高い線量の放射性物質」が検出されたのです。

遺体発見現場。

※画像はイメージです。

「舌の無い」遺体も見つかる!!

さらに奇妙なのは、遺体に争った形跡がないにもかかわらず、頭蓋骨骨折などのひどい損傷が見られた点です。中には「舌の無い」遺体もあり、どういう状況でこうなったのか、警察は頭を悩ませました。

事件の原因について様々な憶測がなされる!

前代未聞とも言えるこの状況に、専門家から様々な仮説が唱えられました。ここではそのうちのいくつかをご紹介したいと思います。

超常現象説

オカルト界隈から提唱された説としては「超常現象説」が挙げられます。当時は「アダムスキー型円盤」などの目撃例が相次いでいた時代であり、放射性物質が検出されたという特異性もあり、UFOや宇宙人と遭遇したのではないかという説が巷で囁かれていました。

50年代に目撃例が相次いだアダムスキー型円盤。

秘密兵器実験説

陰謀論の観点から「秘密兵器実験説」も提唱されました。事実、一行が最後にキャンプを行った場所は、大陸間弾道ミサイルの試験発射が行われたことのある宇宙基地から、旧ソ連の主要な核実験場であった場所との道の途中に位置しており、一行は核実験に巻き込まれ、放射性物質が検出されたのはそのためではないか?と囁かれました。事件現場付近で「謎のオレンジ色の光源」の目撃談も存在することも、この仮説を補強する材料となっています。

事件で犠牲となった9人の慰霊碑。

マンシ族説

また、現地に住んでいる「マンシ族」の犯行ではないかという説もあります。マンシ族は部外者が現地に侵入することを嫌っており、一行が彼らの逆鱗に触れたため殺害されたという説ですが、憶測の域を出ず、遺体の異常な状況を説明する根拠に欠けるとの指摘もあります。

マンシ族のイメージ画像。

雪崩説

自然現象からのアプローチで提唱された「雪崩説」。雪崩や暴風などの自然災害に巻き込まれ、そのときにパニック状態となった結果、遺体が凄惨な状況になったという説です。2019年2月1日にロシア連邦の最高検察庁は、事件の原因は「雪崩や暴風などの自然現象」とし、それは「抗いがたい自然の力」との見解を示しています。

雪崩発生の瞬間。

「ディアトロフ峠事件」を題材にした作品

今なお多くの謎を残す「ディアトロフ峠事件」ですが、21世紀に入り数多くの映画や小説の題材として扱われています。ここでは、そのいくつかをご紹介します。

死に山:世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》の真相

2014年に発表されたドニー・アイカーによるノンフィクション「死に山」。ドキュメンタリー映画作家の視点から、事件の全貌と真相に迫るノンフィクションに仕上がっています。なお、2018年には日本語訳も刊行されています。

映画「ディアトロフ・インシデント」

2013年に公開された映画「ディアトロフ・インシデント」。「クリフハンガー」「ダイ・ハード」のレニー・ハーリン監督作品で、上述の「死に山」と併せて鑑賞すれば事件の真相に迫れるかもしれません!

発生から60年が経過し、今なお20世紀最大のミステリーのひとつとして数えられる「ディアトロフ峠事件」。ロシア当局の自然現象説が正しいのか、それとも何か巨大な謎が隠されているのか?今なお注目すべき事件であることは確かです。

事件を更に詳しく知りたい方はこちら!

Amazon | ディアトロフ・インシデント | 映画

死に山: 世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》の真相 | ドニー・アイカー, 安原和見 |本 | 通販 | Amazon

おすすめの記事はこちら!

警察やマスコミに度重なる犯行声明!暗号化された声明文に謎の十字架!未解決連続殺人「ゾディアック事件」とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)

飛行機からパラシュートで華麗に脱出!ハリウッド顔負けの未解決事件「D.B.クーパー事件」。ついに犯人特定…か? - Middle Edge(ミドルエッジ)

アメリカで最も有名な未解決事件「ジョンベネちゃん殺害事件」。2019年に新たな展開を迎える!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。